示-108 肝内結石が原因と考えられた Hemobilia の1例(<特集>第32回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1988-06-01
著者
-
竹下 利夫
大和市立病院外科
-
宍倉 滉
大和市立病院外科
-
遠山 隆夫
大和市立病院外科
-
宍倉 滉
国立療養所東埼玉病院
-
村山 憲永
大和市立病院外科
-
小林 米幸
大和市立病院外科
-
松井 英男
大和市立病院外科
-
松井 英男
永寿総合病院
関連論文
- 胃癌の浸潤・転移における間質の意義 : スキルス胃癌と非スキルス胃癌とを対比して
- S2-3 胃癌の浸潤・転移における間質の意義 : スキルス胃癌と非スキルス胃癌と対比して(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示-346 間質成分, 蛋白質分解酵素およびそのインヒビターの血清レベルの経時的変動からみた肝外傷の診断及び創傷治癒過程の評価の試み(第40回日本消化器外科学会総会)
- 脾動脈瘤を合併した多発性脾過誤腫の1例
- 血管新生を標的としたヒト型人工抗体による胃癌治療の可能性
- Roux-Y stasis症候群防止を考慮した幽門側胃切除後のRoux-Y再建法の工夫
- 胃癌に対するリンパ節郭清を伴う鏡視下胃切除の現状と将来展望
- 7.Linear staplerを用いた機能的端端吻合法による食道空腸吻合(Session8合併切除,全摘後再建)(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- 5.内視鏡下幽門側胃切除およびEn-block D2郭清の手技(Session3腹腔鏡下手術(2))(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- 胃上部進行胃癌に対する鏡視下胃切除術の試み
- Msx1によるI型コラーゲン遺伝子の転写制御
- 39.胃癌に対する腹腔鏡下手縫い縫合による消化管再建の試み(一般演題 第30回胃外科・術後障害研究会)
- 37.linear stapler を用いた腹腔鏡下噴門側胃切後食道残胃側々吻合(一般演題 第30回胃外科・術後障害研究会)
- DP-075-2 腹腔鏡補助下肝切除術の手術適応について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- S8-3. 幽門側胃切除後Roux-Y再建の検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 限局性悪性腹膜中皮腫の1切除例
- 狭窄型虚血性小腸炎の1例
- 副腎皮質癌肝転移の1例
- 限局性腹膜悪性中皮腫の1切除例
- 80歳以上高齢者開腹手術症例の検討
- 8. 消化性潰瘍手術症例の年次的検討 : 十二指腸潰瘍穿孔例に対する迷切術を中心に(第20回胃外科研究会)
- 64 胃全摘, 噴門側胃切除術後再建における器械吻合の臨床的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- PP638 大腸, 胃, 小腸に同時発生した多発性消化管malignant lymphomaの一例
- 50 小児十二指腸潰瘍穿孔の一例
- 無症候性Glucagonomaの一例
- II-183 空腸転移を来した上行結腸原発腺内分泌細胞癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 184 胃癌切除例に対する adjuvant chemotherapy(第15回日本消化器外科学会総会)
- 一般演題 9. SPV 前後におけるドーパミン負荷試験(第8回迷切研究会)
- 93 高位胃潰瘍に対する選近迷切兼幽成術の手術成績(第13回日本消化器外科学会総会)
- 29. 十二指腸潰瘍に対する選近迷切の改良術式 (SPV-mark II) について(第7回迷切研究会)
- 27. 十二指腸潰瘍穿孔例に対する選択的近位迷走神経切離術(第7回迷切研究会)
- P-2-164 絞扼性イレウスを発症した腸管重複症の1例(小腸閉塞3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-130 抗凝固剤内服中に腸間膜出血,腸管出血を発症し,緊急手術により救命し得た1例(小腸・大腸 急性腹症9,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-320 成人空腸腸間膜リンパ管腫の1例(小腸腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-55 無黄疸肝門部胆管癌の2切除例(胆管 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌手術患者に対するクリニカルパス法導入の試み
- Fibrolamellar hepatocellular carcinomaの一例
- 乳腺原発カルチノイド腫瘍の組織学的・細胞学的特徴
- 当院における乳腺穿刺吸引細胞診の再検討 : 抗smooth muscle actin免疫染色の併用
- n0再発乳癌の病理組織学的検討
- PP308026 診断に難渋した全周性狭窄を伴う直腸潰瘍の1例
- PP624 乳房温存術の適応拡大における動注療法の有効性
- 164 乳癌細胞における化学療法の影響とBcl-2、Ki-67発現の検討
- 279 乳腺穿刺吸引細胞診における疑陽性(Class III)判定例の検討
- 129 乳癌細胞におけるnm23およびKi-67蛋白発現の免疫組織科学的検討
- 146 粘液産生性乳頭状乳癌の一例
- 130 乳癌細胞におけるBcl-2およびp53蛋白発現の免疫組織化学的検討
- 114 乳腺原発悪性リンパ腫2例の細胞学的および免疫組織化学的検討
- 乳癌細胞における転移抑制遺伝子nm23および癌関連抗原CA15-3の免疫組織学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 乳腺VI
- 264. 胃の孤在性肉芽腫性炎症の1手術例 : 胃 Crohn 病(第10回日本消化器外科学会総会)
- 48. 肉眼的特殊型, 組織学的浸潤型を呈した胆嚢癌の2症例(第9回日本胆道外科研究会)
- 54. 悪性閉塞性黄疸の除黄術の検討 : とくに姑息的手術について(第8回日本胆道外科研究会)
- 38 切除不能肝門部癌に対するMMC胆管内投与法の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 195 肛門癌症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 示-508 無症候性機能性膵島細胞腫瘍の一例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-128 腹直筋皮弁にて閉鎖しえた膵癌術後難治性小腸皮膚瘻の一例(第37回日本消化器外科学会総会)
- P2-追加発言5 直腸癌に対する腹仙骨式直腸切除例 : 適応とその成績(第27回日本消化器外科学会総会)
- 193 直腸癌術後排尿障害 : 逆行性膀胱造影と恥骨上膀胱外瘻の試み(第26回日本消化器外科学会総会)
- 7. 本院における食道静脈瘤硬化剤療法の検討(第35回食道疾患癌研究会)
- CS-4 直腸癌に対する腹仙骨式直腸切除術(第24回日本消化器外科学会総会)
- 65 胃全摘症例における Gambee 一層吻合の経験(第23回日本消化器外科学会総会)
- 49. 同時性に総胆管癌と胆嚢癌を重複した2症例の検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 166 石灰化を伴った膵多房性嚢胞腺腫の一例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 261 CT からみた腹部腫瘤の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 134. 先天性食道狭窄症の外科的治療(食道・幽門狭窄・腸閉塞, 第 2 回日本小児外科学会)
- 早期癌(主に上部) (第1回卒後教育セミナー胃癌の占拠部位,深達度,拡がりよりみた手術方法の選択とその根拠-根治手術を中心として-)
- 239. 切除不能な大腸癌症例の検討(第6回日本消化器外科学会大会記録(その2))
- 245 悪性閉塞性黄疸の除黄術の検討 : とくに左肝内胆管空腸吻合術について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 245 総胆管十二指腸吻合術の遠隔成績(第11回日本消化器外科学会総会)
- 出血性胃潰瘍の分析と緊急内視鏡検査
- 167. 当院における術前術後高カロリー輸液の検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 85. 診断面よりみた胆嚢癌の検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- 61. 胆石症の再手術症例の検討 : とくに結石遺残・再発について(第7回日本胆道外科研究会)
- 13 胆嚢疾患と CT 所見(第16回日本消化器外科学会総会)
- 33. 術後胆管炎総胆管十二指腸吻合術症例について(第6回日本胆道外科研究会)
- 5. 胆嚢摘出術と胆管損傷(第5回胆道外科研究会)
- 182 末期胃癌症例に対する MMC 大量腹腔内投与法の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- CC-18 腹仙骨式直腸切除術(第15回日本消化器外科学会総会)
- 20. 総胆管十二指腸吻合術の遠隔成績(第4回胆道外科研究会)
- WI-10 追加発言 腹仙骨式直腸切除術(Localio 変法)(第14回日本消化器外科学会総会)
- 75 総胆管十二指腸吻合術の ^IBSP 応用による遠隔成績(第13回日本消化器外科学会総会)
- 305 腸型ベーチェット病の2症例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 68 性別, 年令別よりみた胃癌の予後(第11回日本消化器外科学会総会)
- 28. 十二指腸傍乳頭憩室と ERCP(第10回日本胆道外科研究会)
- 63 肝癌における動注化学療法の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 111 術後愁訴よりみた胃十二指腸潰瘍に対する各種手術々式の比較検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 258 胃癌患者の癌の家族歴について(胃-16(特殊例,その他))
- 16 胆道シンチグラムによる胆のう動態機能の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 22 穿孔性虫垂炎を誘発した胃癌虫垂転移の一例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 111 当院における虫垂腫瘍の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 331 小腸腫瘍による成人腸重積症の血管造影診断について(第17回日本消化器外科学会総会)
- CC-2 簡単で安全な食道再建(第17回日本消化器外科学会総会)
- 456 副乳頭部癌を合併したVater乳頭部癌の一症例(第18回日本消化器外科学会総会)
- CC-27 十二指腸潰瘍に対する選近迷切の改良術式(第14回日本消化器外科学会総会)
- SII-1 生存率からみた脾摘の意義(第14回日本消化器外科学会総会)
- 示-108 肝内結石が原因と考えられた Hemobilia の1例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 脂質吸収よりみた食道癌患者の脂質投与の研究 特に粉末脂肪,中鎖脂肪を中心として
- 乳幼児の食道狭窄 : 先天性食道狭窄症, 術後食道狭窄症ならびに後天性食道狭窄症
- S_2追-1 腹仙骨式直腸切除術 : その手術成績と機能的予後(第16回日本消化器外科学会総会)
- 449 PTCD 後, 高 K 血症を呈した膵・胆管合流異常の1例(第20回日本消化器外科学会総会)