5.自己採取された悪性細胞の診断基準に関する検討 : 擦過塗抹細胞との比較(自己採取スメア シンポジウム I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1971-03-30
著者
-
屋代 定夫
栃木県立がんセンター
-
栗原 操寿
慶応大産婦人科
-
永田 寿一
慶応義塾大学医学部産婦人科学教室
-
永田 寿一
慶応大産婦人科
-
屋代 定夫
慶応大産婦人科
-
天谷 暁美
慶応大産婦人科
-
鈴木 きくえ
慶応大産婦人科
関連論文
- 156.子宮頸癌に子宮結核を合併した一症例(婦人科2 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 50.妊娠中に診断された外陰部悪性黒色腫の1例(第12群 婦人科(頸部(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 24.走査電子顕微鏡による子宮頸部前癌病変および癌の観察(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 婦人***(スライドカンファレンス , 第8回日本臨床細胞学会秋期大会講演要旨)
- 子宮頚部の前癌病変に関する研究 : とくに良性悪性をめぐる境界病変について
- A-34子宮肉腫2例の細胞像(示説III-婦人科その(9), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- A-22.子宮頭部細胞診の推定病変に関する検討(婦人科その4 境界領域 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-6子宮頸内膜及び凍結療法後修復細胞のExplant Culture(婦人科その(2), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- A-25正常子宮内膜及び子宮腟部扁平上皮のExplant Culture(婦人科その(8), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- A-24子宮腟部組織培養に於ける細胞の増殖及び分化に及ぼすEstradiol-17βの影響(婦人科その(8), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮腔内細胞診で検出された原発性卵管癌の1例
- A-10. "原発性卵管癌の細胞診"発表要旨(特殊腫瘍(2) 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 4.子宮頸部境界病変の染色体学的分析(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 4. 子宮頚部上皮内癌および浸潤癌の染色体学的研究
- (その4) 婦人科一般と絨毛性腫瘍 101. 子宮腟部「びらん」の凍結療法 (Cryosurgery: Cryotherapy) ( 羊水・胎盤・周産期児・婦人科一般群)
- 5.自己採取された悪性細胞の診断基準に関する検討 : 擦過塗抹細胞との比較(自己採取スメア シンポジウム I)
- 55.子宮頸部上皮内座から初期浸潤癌への細胞学的推移 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 60.子宮頚部の前癌病変に関する研究(第11群悪性腫瘍I)
- 103. 細胞診断の客観化と顕微蛍光測光法 ( 第III群 悪性腫瘍)
- 128. 子宮頚部上皮内癌と自然治癒例の検討 (II 一般演題 第3群 悪性腫瘍)
- 37.診断の困難であった分化型扁平上皮癌の1例(婦人科系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- I-8.子宮頸部Dysplasiaの自己採取細胞像(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 1.婦人科領域(スライドカンファレンス, 第10回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- A-19.子宮頸癌ブレオマイシン持続動注例の細胞学的研究(婦人科その3 治療 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 追加発言2.いわゆる「上皮内癌」の細胞像は妊娠で変動するか(癌化へのホルモンの影響 , シンポジウムI , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 正常細胞における自己採取法と擦過,法との比較,ならびに自己採取された細胞の変性試験(自己採取スメア シンポジウム I)
- 70.初期子宮頸部腺癌の細胞像(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 子宮頚部well differentiated adenocarcinoma ("adenoma malignum")の組織像,細胞像及び核内DNA量の分析
- 150.栃木県における頸癌集検の現況と将来 : 特に老人保健法に関連して(第33群 婦人科(集検(3)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 11. マクログロブリン血症の胸水の細胞像(サイトスクリーナーのための顕微鏡写真展示, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 追加.顕微分光測光法による子宮頸部境界病変の核 DNA の解析(シンポジウムII 子宮頸の境界領域性病変の細胞診, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 5.顕微分光測光法による子宮頸部境界病変の核 DNA の解析(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 1. 細胞診と病理組織 : 日常使われている用語統一について(教育研究部会, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 座長まとめ (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 143 栃木県における肺癌検診について
- 125.婦人科各種疾患の細胞配列の比較 : Dysplasia,上皮内癌,扁平上皮癌について(第31群:婦人科〔子宮頸部(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 9.栃木県がん検診センターにおける婦人科細胞診10年間の成績 : コンピュータによるデータ処理の現況と将来(第3群:婦人科〔3〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 116.退色した古い標本の再染色の新しい試み : 第2報(基礎2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 退色した古い標本の再染色の新しい試み(第1報)
- 239.Bromeriptine療法における膣スメア像(第31群 婦人科内分泌ほか, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- A-19細胞パターン分析からみた子宮頸部異形成上皮の推移(示説III-婦人科その(6), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 109. 反復検査による膣鏡診所見の変遷
- I-18.分化型子宮頸部腺癌の細胞像(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 64.卵巣未分化胚細胞腫の細胞診(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-27子宮体内膜腺癌Alkaline Phosphataseの酵素組織細胞化学的研究(婦人科その(8), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 201.縦隔に発生した胎児性癌の1例(第50群:呼吸器〔リンパ,肉腫等〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 166.腟スミアに出現した転移性膀胱移行上皮癌の1例(他5, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- E-9 腹水より得られた絨毛上皮腫の細胞像(婦人科その(2), 示説II, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 2.子宮頸部結核症の1例(稀有症例 第11回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 160.褪色した古い塗抹標本の再染色法に対する新しい試み(婦人科3, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- P-5 いわゆる乾燥標本の再染色に関する2,3の試み(示説Iその(3), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 5. 核小体の著名な子宮頸部扁平.上皮癌(Gill 氏染色法による)(サイトスクリーナーのための顕微鏡写真展示, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- E-1各種検体のPapanicolaou染色(原法)とGill染色の比較(示説I-基礎, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- I-30.閉経期以後に出現する異型細胞について : 第2報 裸核異型細胞の形態的観察(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 57.閉経以降の子宮頸部細胞診所見の分類(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-14.子宮頸部上皮内癌の巡回車集検時と精検時の細胞学的差異(婦人科その2 集団検診 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 4.細胞診による頸癌集団検診の現状と将来の問題点(癌集団検診における細胞診の現状と将来, シンポジウムII, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 172.子宮頸内膜腺癌細胞と円柱上皮修復細胞の核所見の比較的観察(婦人科3, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 168.Corynebacterium腟炎に出現するClue Cellの各型の比較(婦人科3, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 2.子宮頸部dysplasiaのfollow-up中における異型細胞の出現頻度と細胞採取間隔について(婦人科1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- A-32 正常子宮頸部細胞像と微生物学的背景 : 第2報(婦人科その(8), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-27 内分泌学的測定を基礎とした黄体期における体内膜細胞と腟細胞の観察(婦人科その(7), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-7 頸部腺癌に出現した異型腺細胞と円柱上皮修復細胞の形態的差異(婦人科その(2), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- A-1 子宮頸部Dysplasiaの細胞採取時期と細胞動態に関する再検討(婦人科その(1), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 4. 腺癌細胞(サイトスクリーナーのための顕微鏡写真展示, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 3. Endocervical Repair Cell(サイトスクリーナーのための顕微鏡写真展示, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 2. 子宮頸部擦過 Smear中に出現した真菌(サイトスクリーナーのための顕微鏡写真展示, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 1. アルタネリア(サイトスクリーナーのための顕微鏡写真展示, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- A-18子宮腟部びらん面のpunch biopsy後に出現する細胞像の逐日的観察(示説III-婦人科その(6), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 1.Dysplasiaの日米における細胞診現況(子宮頸部Dysplasiaをめぐる今後の諸問題, シンポジウムI, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 子宮頸部Dysplasiaの日米における細胞診現況
- I-62.正常子宮頸部細胞像とその微生物学的背景(第1報)(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- I-26.子宮頸部dysplasiaのpunch biopsy後における細胞像の経時的観察 : 修復細胞と異型細胞との比較(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 54.子宮頸部のpunch biopsy後における修復細胞について(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 35.コンピュータによる子宮頸がん集検成績の現況(第一報)(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 1.婦人***(2)(スライドカンファレンス, 第12回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- A-1.子宮頸部肉腫の1例(婦人科その1 特殊腫瘍(1) 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 6.細胞診で破壊性胞状奇胎の予測された1例(特殊な症例, 第10回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)