全体の総括と残された課題(課題研究報告2 : 教師養成教育の評価(その1)-教職課程経営の評価-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育経営学会の論文
- 1993-06-01
著者
関連論文
- 戦後「教育学部」史研究 (1)
- 京都府下市町村教育行政の構造と展開 : 教育委員会の独立性を分析視覚として
- 教師の授業認識に基づく授業経営の個業性と協業性 : 小学校における学年会の位置づけを中心に
- 教師の自己認識から見た職能成長過程と成長促進要因 : 国立教員養成系大学卒業教員の事例をもとにして
- 学校評価研究から学校組織発達研究へ : わたしの教育経営学研究 : これまでとこれから(学会創立50周年・紀要第50号記念特別企画-教育経営学会のあゆみとこれからの展望-)
- 教員採用・研修の実態と問題点 : 制度・内容・意識に関する実態調査に基づく検討(III 共同研究)
- 岩崎保之著, 『目標準拠評価論の研究-学校教育における理論と実践-』, ウエストン出版部, 2009年
- 開放性原理からみた教員養成システム : 改革動向を中心にして(発表・2,急減する教員需要と教員養成システムの展望,課題研究2,IV 課題研究)
- 審査結果の概要(八尾坂修会員,国際貢献賞,学会褒賞)
- 学校の潜在力の解発に向けた組織マネジメントの普及と展開(「教育改革」に揺れる学校現場(2):私たちは学校現場をどのように認識しつつ関わっているか)
- 日本教育経営学会第43回大会報告
- 日本教育経営学会第35回大会
- 従来の教育経営評価の理論・政策と課題(教育経営と評価)
- 全体の総括と残された課題(課題研究報告2 : 教師養成教育の評価(その1)-教職課程経営の評価-)
- 学校評価論の現状と課題 : 教育経営研究の学術性と実践性を検討する手掛かりとして(課題研究報告1 : 教育経営研究の学術性と実践性に関する検討)