12.流域スケールにおける河床粒径研究への取り組み : その位置的変化と支配要因(一般研究発表)(口頭発表)(2004年度春季研究発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本地形学連合の論文
- 2004-07-25
著者
関連論文
- 2007年3月18日にルアペフ火山(ニュージーランド)の火口湖決壊によって発生した泥流の土砂水理特性変化
- オーストラリア東海岸におけるガリーの発達(2003年度春季研究発表会)
- 「保育ブロック+筒状生育空間」の併用工法による草生地への木本植物導入実験(第35回大会)
- 保育ブロックを用いた乾燥砂地への木本植物導入に関する研究
- 山地源流域での細粒土砂生産に対する降雨の影響 : 沈殿方式による簡易サンプリングを用いた検討
- 信州大学農学部附属アルプス圏フィールド科学教育研究センター西駒ステーション(演習林)における山岳域降雨量観測報告
- 1.森林生物部門(A.概要,I.研究教育動向)
- Sediment pulse 発生後における土砂の波状移動と分級現象
- ニュージーランド北島ルアペフ火山の火口湖決壊によって発生したラハール
- Sediment pulse に起因する山地流域非平衡土砂流出の実態
- 中国黄河中流域における荒廃山地の早期樹林化手法に関する実験的研究
- 堆積泥土の緑化基盤材としての利用方法に関する研究(第33回大会特集)
- ニセアカシアの生長に及ぼす保育ブロックの影響
- 山地流域における浮遊砂と掃流砂の流出量変化
- 山地河川における河床幅と土砂堆積地の空間分布 : 天竜川支流山室川下流部の事例
- 樹木年代学的手法による山地流域のニホンジカ生息密度・分布域の時間的変化の再現
- 堆積泥土を用いた保育ブロックの開発に関する実験的研究(第35回大会)
- 砂地の水分保持力改善に関する研究(第33回大会特集)
- 屈性現象を想定した根系成長モデルのアカマツ(Pinus densiflora)稚苗への適用
- ゲンジボタルの生活環に影響する河川空間の動態に関する研究
- ヤマメの生息におけるプール内の河床礫の影響
- 12.流域スケールにおける河床粒径研究への取り組み : その位置的変化と支配要因(一般研究発表)(口頭発表)(2004年度春季研究発表会)
- 山地河川における河床土砂堆積量に及ぼす最大流下幅,流路屈曲角度の影響(2003年度春季研究発表会)
- 山地河川における河床幅と土砂堆積地の空間分布 : 天川支流山室川下流部の事例
- 水系を通じた土砂流出速度の推定--ニュージーランドワイパオア川における事例
- 砂防学における渓流地形研究の意義と役割
- 山地河川における階段状河床地形とヤマメ(Oncorhynchus masou masou)産卵床の形成位置に関する研究
- ニュージーランド・ワイアプ川支流における礫の粒度組成と堆積土砂のMobilityについて(2003年度春季研究発表会)
- 崩壊地を含む小面積流域における流出土砂量
- 山地源流域における合流点での土砂の滞留現象
- 市房山崩壊地群
- 土砂滞留に伴う流木群強度の位置的変化
- 大藪川源流域の地形解析
- 山地河川における流木群による土砂の滞留機構
- P4. 流域面積の異なる山地流域における浮遊砂流出特性(2002年度春季研究発表会)
- 山地河床における岩盤形状と巨礫の土砂流出に及ぼす影響
- 12. 急勾配河川における土砂滞留の規模, 再帰時間, 緩和時間 : 九州一ツ瀬川源流における12年間の河床変動観測(2005年度春季研究発表会)
- P13. ニュージーランドワイアプ流域源流部におけるガリーシステムの発達(2005年度春季研究発表会)
- 環太平洋地域における土砂流出研究
- GISによる再配列した数値標高データを用いた河道次数解析に関する検討
- 衛星データとGISを用いた崩壊地の判別に関する研究-市房山崩壊地群を例として-
- 一ツ瀬川源流大藪川における1997年洪水直後の堆積砂礫径の特徴
- ネパール・チュレ峠切土法面の表層安定に及ぼす植生の影響
- 1991年3月23日長野県中部で発生した雨氷現象の特徴
- 土壌呼吸量測定による土壌環境評価に関する研究(第33回大会特集)
- 法枠工内の水分挙動(第33回大会特集)
- 保育ブロックを用いた乾燥砂地への木本植物導入に関する研究(第35回大会)
- 成立群落と土壌微生物活性との関係に関する調査研究(第35回大会)
- 保育ブロックの形状及び施工方法が植物の根系発達に及ぼす影響に関する実験(第35回大会)
- 採石跡地などの岩盤法面に対する緑化手法確立に関する研究(II) : 導入植物の成長と岩盤反発度についての検討
- 保育ブロック用の混合資材としての石炭活性炭の効果について
- 土壌微生物活性による植生回復度評価に関する研究 : 緑化施工地における評価手法の検討(第33回大会特集)
- 播種用生育基盤に関する研究(II) : 保育ブロックの使用資材の検討(第33回大会特集)
- 播種用生育基盤に関する研究(I) : 保育ブロックの開発意図(第33回大会特集)
- 斜面後退プロセスにおける崖錐堆積物の発達と植生の作用
- 採石跡地などの岩盤法面に対する緑化手法確立に関する研究(第33回大会特集)
- 天竜川水系の山地河川,藤沢川における大規模洪水がイワナにおよぼす影響
- パーマークによるイワナの個体識別法
- 複数の支川土砂流出により発生したSediment pulseの波形形成とその流下距離
- 環境情報としての樹木年輪の定量解析(II)
- ネパール中央山岳地帯における土砂動態の現状について
- 森林地帯における溶存物質濃度と流域面積との関係
- 火山山麓における谷地形の発達と火砕物の影響
- 流域レベルでの林学研究 : マクロスケールの林学研究をめざして
- メラピ火山におけるガリー侵食の発達プロセス
- 8.地形変化と土石移動現象に関する研究(I.研究動向)
- 5.地形変化と土石移動現象に関する研究(I.研究動向)
- 7.地形変形と土石移動現象に関する研究(I.研究動向)
- 8.地形変化と土石移動現象に関する研究(I.研究動向)
- ネパールのシワリク地帯の急勾配切土法面の安定に有効な植物根系に関する調査研究
- 植栽木と播種木との引き抜き抵抗力の相違について(第33回大会特集)
- 複数の支川土砂流出により発生した Sediment pulse の波形形成とその流下距離
- 北海道の源頭部流域における扇状地の年輪年代解析に基づく土砂流出パターンの推定
- 九州山地の穿入蛇行河川のV字谷渓岸における森林のモザイク分布
- 九州山地の穿入蛇行河川のV字谷渓岸における森林のモザイク分布
- 九州山地の穿入蛇行河川のV字谷渓岸における森林のモザイク分布
- 火山砕屑物の粗粒成分を考慮した斜面浸食過程の室内実験(会員研究発表論文)