1991年3月23日長野県中部で発生した雨氷現象の特徴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1991年3月23日未明,長野県中部の山岳地帯で発生した雨氷現象について,発生時間中の移動調査や直後に実施した聞き取り調査などによって,発生の状況を詳しく調べた.今回の雨氷現象は,長野県中部の山脈の北側斜面のほぼ標高1200〜1800mの範囲内で確認できた.総観規模の気象データでは,雨氷発生の条件とされる0℃前後の気温逆転層は確認できなかったが,発生地付近の地上気温データからは,現象発生時に標高2000m付近に暖気が入ってできた0℃前後の気温逆転層が解析された.しかし,同時間帯に山脈の南側斜面では気温逆転は見られず,山脈の存在が現象発生に影響を及ほすものと考えられた.雨氷発生域内では,発生中の気温変化がほとんど無く,ほぼ0〜-1℃の範囲で安定していた.雨氷発生中の降水量は1〜3mm/hと少なく,このため森林等への被害には至らなかった.
- 社団法人日本気象学会の論文
- 1993-01-31
著者
関連論文
- 「保育ブロック+筒状生育空間」の併用工法による草生地への木本植物導入実験(第35回大会)
- 保育ブロックを用いた乾燥砂地への木本植物導入に関する研究
- 信州大学農学部附属アルプス圏フィールド科学教育研究センター西駒ステーション(演習林)における山岳域降雨量観測報告
- 中国黄河中流域における荒廃山地の早期樹林化手法に関する実験的研究
- 堆積泥土の緑化基盤材としての利用方法に関する研究(第33回大会特集)
- ニセアカシアの生長に及ぼす保育ブロックの影響
- 山地河川における河床幅と土砂堆積地の空間分布 : 天竜川支流山室川下流部の事例
- 堆積泥土を用いた保育ブロックの開発に関する実験的研究(第35回大会)
- 砂地の水分保持力改善に関する研究(第33回大会特集)
- 屈性現象を想定した根系成長モデルのアカマツ(Pinus densiflora)稚苗への適用
- 12.流域スケールにおける河床粒径研究への取り組み : その位置的変化と支配要因(一般研究発表)(口頭発表)(2004年度春季研究発表会)
- 山地河川における河床土砂堆積量に及ぼす最大流下幅,流路屈曲角度の影響(2003年度春季研究発表会)
- 山地河川における河床幅と土砂堆積地の空間分布 : 天川支流山室川下流部の事例
- 東京都庁屋上から撮影した明治神宮・代々木公園およびその周辺地域の熱赤外画像
- ネパール・チュレ峠切土法面の表層安定に及ぼす植生の影響
- 1997年7月鹿児島県出水土石流災害時に開設したホームぺージの利用状況
- 1998年4月1日から2日にかけて長野県中部で発生した雨氷
- 1991年3月23日長野県中部で発生した雨氷現象の特徴
- 長野県中部で発生した雨氷現象
- 雨氷現象による森林被害に関する2,3の考察〔含 資料〕
- 土壌呼吸量測定による土壌環境評価に関する研究(第33回大会特集)
- 法枠工内の水分挙動(第33回大会特集)
- 保育ブロックを用いた乾燥砂地への木本植物導入に関する研究(第35回大会)
- 成立群落と土壌微生物活性との関係に関する調査研究(第35回大会)
- 保育ブロックの形状及び施工方法が植物の根系発達に及ぼす影響に関する実験(第35回大会)
- 採石跡地などの岩盤法面に対する緑化手法確立に関する研究(II) : 導入植物の成長と岩盤反発度についての検討
- 保育ブロック用の混合資材としての石炭活性炭の効果について
- 土壌微生物活性による植生回復度評価に関する研究 : 緑化施工地における評価手法の検討(第33回大会特集)
- 播種用生育基盤に関する研究(II) : 保育ブロックの使用資材の検討(第33回大会特集)
- 播種用生育基盤に関する研究(I) : 保育ブロックの開発意図(第33回大会特集)
- 採石跡地などの岩盤法面に対する緑化手法確立に関する研究(第33回大会特集)
- 天竜川水系の山地河川,藤沢川における大規模洪水がイワナにおよぼす影響
- パーマークによるイワナの個体識別法
- ネパール中央山岳地帯における土砂動態の現状について
- ネパールのシワリク地帯の急勾配切土法面の安定に有効な植物根系に関する調査研究
- 植栽木と播種木との引き抜き抵抗力の相違について(第33回大会特集)