鋼球圧入法による木材の静的粘弾性挙動の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。
著者
関連論文
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践(第3報)
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践(第2報)
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践
- 木材の誘電率異方性
- 木材力学資料XI
- 木材力学資料X
- 情報教育に関わる学習指導(1) : アメリカと日本の教育内容
- 技術科教育における安全対策に関する研究(1) : 技術科教育に関連した傷害の状況
- 技術科教育の学習方法に関する研究(1) : グループ学習における生徒の動作分析
- エネルギー変換を用いた模型の設計・製作に関連する題材の開発
- 生活体験による環境意識の形成について
- 高齢者施設における木材利用の意義と可能性(1) : 高齢者施設における木質材料の使用の実態を中心として
- 技術科教育関連施設・設備と安全性
- 技術科教育における教育効果に関する客観的評価の試み
- 木材加工領域の学習指導へのコンピュータの導入による教育的効果
- 技術科教育による自己教育力の育成(4) : コンピュータに対する意識とその変化
- 技術科教育における自己教育力の育成について(2) : 「木材加工」領域へのコンピュータ導入による制作意欲について
- 児童の生活体験における技術科教育的要素について
- 「材料」に関する生徒の意識分析に関する研究
- 木造モデル住宅における室内気候(I) : 季節的特性について
- 木材横引張りにおける細胞壁内の応力分布
- 木質資源科学の一側面(補遺)
- 円筒LVLの補強に関する研究(I)古紙・ポリエチレン複合成形コアと円筒LVLの接着
- ベンジルエーテル化木材の2・3の物性
- 木材およびセルロースの熱軟化
- 木材力学資料-XXII
- 技術科教育における教材開発に関する研究(I) : スギ小径木の材料特性
- 木材力学資料-XV
- 木材力学資料-XIV
- 木材力学資料-XIII
- 住居に関する人間工学的研究(III) : 熊本県下の住居の実態と台所の空間利用について
- Hoffman 破壊則に基づいた学校用木製机・椅子の改良設計
- 家庭科教育の変遷と技術科教育 : 親子作業(学校用椅子・机の製作)の試み
- ユア・フレンド活動の現状と今後の課題 : 不登校児童生徒への新たな支援活動
- 木材力学資料-XXV
- 木材力学資料-XXIV
- 木材力学資料-XXIII
- 木材力学資料-XVII
- 木材力学資料-XVI
- 木材力学資料-XII
- 木材力学資料IX
- 木材力学資料-VIII
- 木材力学資料-VII
- 木材力学資料-VI
- 木材力学資料-V
- 木材力学資料-IV
- カプリル化木材とポリエチレン,ナイロンおよびポリエステルとのブレンド物の混和性
- 技術科教育の学習効果関する実証的研究 : 「木材加工」学習へのコンピュータの導入について
- クロマツ苗木の水ポテンシャルと生長応力
- 木質内装住宅の湿度調節
- 内装材料の調湿特性
- 住居に関する人間工学的研究 (III) : 台所の空間利用について(第24回研究発表大会概要集)
- 木材力学資料-XXI
- 木材力学資料-XX : 付総索引(I-XX)
- 木材力学資料-XIX
- 木材力学資料-XVIII
- 木材力学資料-III
- 木材力学資料-II
- 木材の内部摩擦と強度の関係について
- 木材力学資料-I : 素材の静的粘弾性
- 針葉樹早晩材の横方向におけるヤング率
- 多孔体としての木材の弾性率 : 年輪傾角依存性
- 多孔複合体のポアソン比
- 熱帯広葉樹構造用集成材の接着性能の評価
- 教育環境整備としてのエコスクールに関する研究(1) : 地域おこしにみる教育施設への木質材料の活用
- ディーゼル機関のガス漏れに関する研究
- ディーゼル機関のガス漏れに関する研究
- リグニンの誘電特性(木質材料小特集)
- 化学処理ヒノキ材のクリープと赤外吸収
- 木材の赤外吸収スペクトルに及ぼす腐朽の影響I : オオウズラタケによる腐朽
- アカマツの枯死過程における生長応力
- 木材の炭化処理と2・3の物性
- 奄美地方の広葉樹材に関する研究(II)
- 木材の品質評価に関する研究(II) : 高立木密度の状態で育成したスギ材の材質
- 鋼球圧入法による木材の静的粘弾性挙動の推定
- ヒノキ材における鋼球圧入 : 硬さに及ぼす球径の影響
- ヒノキ材における鋼球圧入 : 硬さの温度による変化
- 発育発達と木質環境
- 木質環境の特性(木質材料小特集)
- 投入産出表と木質環境
- 新編 木材工学, 中戸莞二編, 1895年, (株) 養賢堂発行, B5判, 457ページ, 5 800円
- セルロース結晶の寸度 : 木材の基礎研究
- ブナ枝材の粘弾性と生長応力
- ブナ材における鋼球圧入
- 技術科教育における教材開発に関する研究(I) : 岡山秀吉による手工科教育における教材論
- アカマツ苗条の力学的性質に関する研究
- 技術科教育に関する施設・設備の現状と課題
- 新・教育学部の創設に向けて(1) : グラスゴー大学教育学部「合併文書」の検討
- フランスの技術教育
- 情報教育に関わる学習指導(2) : プロジェクトメソッドによる「情報基礎」領域の指導の試み
- 木材の品質評価に関する研究(III) : スギ材の木部形成状態と材質
- 学校建築における木質材料(I) : 床材料の「すべり」について
- 奄美地方の広葉樹材に関する研究(I)
- スギ除伐材の物性に関する研究
- アカマツ新生圧縮あて材の乾燥応力に関する研究
- 教育環境と木材
- ヒノキ徳利病罹病木の引張強度と破面形態観察(木質材料小特集)
- 技術科教育の基礎としての木材加工教育(I) : 木材加工教育の歴史的変遷
- 手工・技術教育としての木材加工(I) : のこぎりびきの指導
- 新生圧縮あて材の物性に関する研究