木造モデル住宅における室内気候(I) : 季節的特性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1990-09-30
著者
-
大迫 靖雄
熊本大学教育学部
-
寺床 勝也
熊本県八代市立日奈久中学校
-
前田 健彦
熊本県林業研究指導所
-
寺床 勝也
熊本大学教育学研究科
-
柳井 純雄
熊本県林業研究指導所
-
東 正彦
熊本県林業研究指導所
関連論文
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践(第3報)
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践(第2報)
- 熊本大学における「フレンドシップ事業」の実践
- 情報教育に関わる学習指導(1) : アメリカと日本の教育内容
- 技術科教育における安全対策に関する研究(1) : 技術科教育に関連した傷害の状況
- 技術科教育の学習方法に関する研究(1) : グループ学習における生徒の動作分析
- エネルギー変換を用いた模型の設計・製作に関連する題材の開発
- 生活体験による環境意識の形成について
- 高齢者施設における木材利用の意義と可能性(1) : 高齢者施設における木質材料の使用の実態を中心として
- 技術科教育関連施設・設備と安全性
- 技術科教育における教育効果に関する客観的評価の試み
- 木材加工領域の学習指導へのコンピュータの導入による教育的効果
- 技術科教育による自己教育力の育成(4) : コンピュータに対する意識とその変化
- 技術科教育における自己教育力の育成について(2) : 「木材加工」領域へのコンピュータ導入による制作意欲について
- 児童の生活体験における技術科教育的要素について
- 「材料」に関する生徒の意識分析に関する研究
- 木造モデル住宅における室内気候(I) : 季節的特性について
- 円筒LVLの補強に関する研究(I)古紙・ポリエチレン複合成形コアと円筒LVLの接着
- 技術科教育における教材開発に関する研究(I) : スギ小径木の材料特性
- 住居に関する人間工学的研究(III) : 熊本県下の住居の実態と台所の空間利用について
- Hoffman 破壊則に基づいた学校用木製机・椅子の改良設計
- 家庭科教育の変遷と技術科教育 : 親子作業(学校用椅子・机の製作)の試み
- ユア・フレンド活動の現状と今後の課題 : 不登校児童生徒への新たな支援活動
- 技術科教育の学習効果関する実証的研究 : 「木材加工」学習へのコンピュータの導入について
- クロマツ苗木の水ポテンシャルと生長応力
- 住居に関する人間工学的研究 (III) : 台所の空間利用について(第24回研究発表大会概要集)
- 木材力学資料-XIX
- 木材力学資料-III
- 木材力学資料-II
- 木材力学資料-I : 素材の静的粘弾性
- 熱帯広葉樹構造用集成材の接着性能の評価
- 教育環境整備としてのエコスクールに関する研究(1) : 地域おこしにみる教育施設への木質材料の活用
- アカマツの枯死過程における生長応力
- 奄美地方の広葉樹材に関する研究(II)
- 木材の品質評価に関する研究(II) : 高立木密度の状態で育成したスギ材の材質
- 鋼球圧入法による木材の静的粘弾性挙動の推定
- ヒノキ材における鋼球圧入 : 硬さに及ぼす球径の影響
- ヒノキ材における鋼球圧入 : 硬さの温度による変化
- ブナ枝材の粘弾性と生長応力
- ブナ材における鋼球圧入
- 技術科教育における教材開発に関する研究(I) : 岡山秀吉による手工科教育における教材論
- アカマツ苗条の力学的性質に関する研究
- 技術科教育に関する施設・設備の現状と課題
- 新・教育学部の創設に向けて(1) : グラスゴー大学教育学部「合併文書」の検討
- フランスの技術教育
- 情報教育に関わる学習指導(2) : プロジェクトメソッドによる「情報基礎」領域の指導の試み
- 木材の品質評価に関する研究(III) : スギ材の木部形成状態と材質
- 学校建築における木質材料(I) : 床材料の「すべり」について
- 奄美地方の広葉樹材に関する研究(I)
- スギ除伐材の物性に関する研究
- アカマツ新生圧縮あて材の乾燥応力に関する研究
- 教育環境と木材
- ヒノキ徳利病罹病木の引張強度と破面形態観察(木質材料小特集)
- 技術科教育の基礎としての木材加工教育(I) : 木材加工教育の歴史的変遷
- 手工・技術教育としての木材加工(I) : のこぎりびきの指導
- 新生圧縮あて材の物性に関する研究