死をめぐる自己決定について : 尊厳死と安楽死と
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
19世紀後半に英国で、安楽死法に関する問題提起がなされた。日本でもすでに1882年(明治15年)に安楽死法の可否をめぐる議論が提起されている。本論文はそうした新資料の紹介を始めとして、死をめぐる自己決定について、各国の歴史的展開および現況を概観するものである。現代、安楽死論は、尊厳死論に移行する形で広くとりあげられるようになった。そこで本稿では、(1)尊厳死にかかわる問題(2)安楽死法の是非(3)今後の課題と提言に分け、(1)では現代医療が生み出した尊厳死への対応について外国と日本を比較する。(2)では外国の現状を紹介し、日本の判例、学説を検討し、安楽死法の是非を考察する。(3)では今後の日本における意思表示のあり方について提言することとする。
- 日本生命倫理学会の論文
- 1998-09-07
著者
関連論文
- 英国における精神的無能力者の治療の中止と差し控えについて
- 人の生殖補助医療技術と法制度
- 英国における治療の中止と差し控えについて
- 死をめぐる自己決定について : 尊厳死と安楽死と
- 信頼できる生殖補助医療技術の発展(第13回日本生命倫理学会年次大会報告)
- 明治期における「看護」の問題 : 仰臥の医師、近藤常次郎をめぐって
- 意思決定の自由 : 死をめぐる自己決定について
- 死をめぐる自己決定について : 尊厳死・安楽死(終末期医療の現状と課題:臨床倫理の視点から)