302 唾液腺Large cell carcinomaの二例
スポンサーリンク
概要
著者
-
広川 満良
徳島大学医学部第一病理
-
工藤 浩史
鳥取赤十字病院外科
-
植嶋 輝久
鳥取赤十字病院検査部
-
山根 哲実
鳥取赤十字病院病理部
-
広川 満良
徳島大学第一病理
-
山根 哲実
鳥取赤十字病院 検査部・病理部
-
山根 哲実
鳥取赤十字病院 内科
-
山根 哲実
鳥取赤十字病院病理
-
山村 章次
鳥取赤十字病院検査部病理
-
広川 満良
徳島大学医学部人体病理学部門
-
廣川 満良
川崎医科大学病理学
-
植松 しのぶ
鳥取赤十字病院検査部
-
山村 章次
鳥取赤十字病院検査部
-
広川 満良〔他〕
川崎医科大学病理学教室
-
廣川 満良
川崎医科大学人体病理
関連論文
- 組織診の精度管理 : アンケート調査の分析
- 特集によせて
- Carcinoma showing thymus-like differentiation (CASTLE) の1例
- ワI-3 迅速細胞診 : 標本作成に関する問題点
- 特集によせて(唾液腺穿刺吸引細胞診のピットフォール)
- 甲状腺2. 最近話題の特殊型甲状腺乳頭癌
- 腺房細胞癌の診断
- 濾胞性, 充実性増殖を示した甲状腺腫瘍の1例
- WSI-4 甲状腺濾胞状腫瘍の診断における免疫細胞化学染色の有用性と問題点
- 甲状腺低分化癌の細胞像
- IDUSが診断ならび術式選択に有用であった粘液産生胆管癌の一例
- 細胞診の内部精度管理
- 副腎髄質と傍神経節から同時発生した小児褐色細胞腫
- 穿刺吸引細胞診で peculiar nuclear clearing が確認できた甲状腺乳頭癌 cribriform-morular variant の1例
- Internetと動画伝送システムを併用した遠隔地細胞診カンファレンス
- 経過中にT細胞系腫瘍様の核異型を示したmyeloid/NK acnte lenkemiaの一例
- 胸水中に出現した肉腫型悪性中皮腫の一例
- 唾液腺の穿刺吸引細胞診 : 嚢胞性病変におけるピットフォール(唾液腺穿刺吸引細胞診のピットフォール)
- 144 アポクリン細胞への分化がみられた乳腺浸潤性多形型小葉癌の1例
- 97 ビオチン含有核内封入体と脱落膜細胞様変化が目立った卵巣子宮内膜症の一例
- S III-3 標本の転写と細胞診断への応用
- 唾液腺腺様嚢胞癌の組織像と細胞所見
- ワI-3 腺様嚢胞癌の細胞診、組織像からみた細胞所見
- 陽性(悪性)にとられやすい乳腺の良性疾患 : 葉状腫瘍 : 間質細胞に関する細胞学的検討(陽性(悪性)にとられやすい乳腺の良性疾患)
- 甲状腺細胞診の新しい診断フォーマットの概要
- 甲状腺腫瘍病理の診断基準とその矛盾点 : 甲状腺濾胞状腫瘍をめぐって
- WSI-1 濾胞状腫瘍の組織診断におけるオブザーバー・バリエーション
- 大腸癌肝転移に対する肝切除例の検討
- 131 腹水に見られた脳室上衣腫の一例(中皮・体腔液4)
- 219 耳下腺内リンパ節の1例
- 261 Bizarre nucleiが目立った小脳橋角部神経鞘腫の1例
- 骨好酸球性肉芽腫の1例 : 好酸球の細胞学的特徴に関して
- 298 初診から10年後に腹腔内と肝内に再発生した類上皮型血管筋脂肪腫の1例
- 279 神経皮膚黒色症患者にみられたくも膜下悪性黒色腫の1例
- 117 診断に苦慮した外陰原発悪性腫瘍の一例
- 甲状腺乳頭癌の多彩な細胞像と鑑別診断
- 虫垂原発の Goblet cell carcinoid (GCC) における E-cadherin, β-catenin およびKi-67の発現と臨床病理学的検討
- WSVI-3 唾液腺穿刺吸引細胞診における嚢胞性病変のピットフォール
- 203 PTCD細胞診で小細胞癌(内分泌細胞癌)を疑った総胆管腺内分泌細胞癌の一例
- 甲状腺濾胞性腫瘍の細胞診断における問題点 : 新しい報告様式の提唱
- Glucagonomaの1例
- 17.膵non-functioning islet cell tumor(glucagonoma)の1例(消化器4 : 胆嚢・膵(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 唾液腺多形腺腫に出現する筋上皮細胞の細胞像 : 免疫細胞化学的検討
- PP-1-202 大腸癌腹膜播種症例の検討
- 選択的迷走神経切離術後25年目に発症した胃癌の1例
- 75歳以上の高齢者大腸癌手術症例の検討
- 高齢者イレウス手術症例の検討
- Stage IV胃癌に対する姑息的胃切除術の妥当性の検討
- PP318004 胃全摘術後の空腸嚢による再建の成績
- PP218002 早期胃癌リンパ節転移陽性症例の検討
- PP1332 腹腔鏡下手術が有効であった虫垂粘液嚢胞腺癌の2例
- PP649 S状結腸癌切除後のダグラス窩再発切除2例の検討
- PP460 StageIV胃癌における姑息的胃切除術の検討
- 30. 15 歳男児の外傷性膵仮性嚢胞に対する腹腔鏡下嚢胞胃開窓術の経験(第 38 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 151 嚢胞内乳癌の4例
- HP-143-5 急性胆嚢炎手術症例の検討(胆嚢(良性3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-179 Third line therapy としてCPT-11+CDDP療法が奏功した胃癌再発の1例(胃癌 化学療法5,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-240 洗浄細胞診陽性胃癌症例の検討(胃癌 進行1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-201-7 高齢者の胆石症手術症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-053-3 低栄養で発症したmesenteric inflammatory veno-occulusive diseaseの一例(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0690 肉腫様変化を伴った胆管細胞癌の1例(肝内胆管癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0558 AIO+CPT-11が奏効し手術が可能となった高度進行直腸癌の2例(大腸悪性12(化学療法),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 自己免疫の関与が示唆された限局性膵管狭細型慢性膵炎の1例(肝・胆・膵30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 右副腎からの著明な側副栄養血管を認めた末梢型胆管細胞癌の1切除例
- 甲状腺乳頭癌内に転移した肺乳頭状腺癌の1例
- P-18 穿刺吸引細胞診が有用であった微小乳管癌の1例(乳腺1-(5),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-152 乳頭に限局した浸潤性乳管癌の1例(乳腺 5,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 10 子宮頸部に腺癌および上皮内癌の両成分がみられた一例
- 大腸癌肝転移に対する肝切除例の検討
- 387 術後 QOL からみた幽門側胃切除後の再建術式について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 186 先天性肥厚性幽門狭窄症に対する胃空腸吻合術後に発生した胃癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 51 食道上皮下に主占居部位をもつ胸部食道腺癌 (Im) の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 100 癌占居部位からみた残胃癌発生促進因子に関する検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-13 粘液産生膵癌の2例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-111 興味ある再発様式を示した原発性肝癌破裂症例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-117 膵の solid and cystic tumor の1治験例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-13 胃粘膜下腫瘍を併存した胃癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 604 胃平滑筋性腫瘍の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺細胞診における画像所見、臨床所見の有用性 : 細胞診断の向上をめざして
- 241 肉腫様変化を示した膀胱扁平上皮癌の一例(泌尿器5)
- 41 術前診断に難渋した豊胸術後乳癌の1例(乳腺4)
- 262 回盲弁に限局した大腸MALTリンパ腫の1例(消化器 8)
- 155 膀胱原発小細胞癌の一症例(泌尿器 3)
- 207.胃生検捺印標本における胃内分泌細胞癌3例の細胞像(消化器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体部漿液性腺癌の1例
- 同側乳腺に非浸潤性乳管癌と転移性甲状腺髄様癌が併存した1例
- 314 胃のGIST症例の細胞学的, 免疫組織化学的検討
- ES-5 誤陽性にとられやすい乳腺の良性疾患 : 葉状腫瘍
- 187 乳腺管状癌の一例
- 176 破骨細胞類似の多核巨細胞を伴う乳管拡張症の1例
- 326 乳癌術後タモキシフェンあるいはトレミフェン服用例における子宮内膜増殖性病変の検討
- 195 生検捺印細胞診で診断し得たバレット食道癌の一例
- 103 乳腺アポクリン癌と鑑別が困難であったアポクリン硬化性腺症の1例
- 302 唾液腺Large cell carcinomaの二例
- 唾液腺腫瘍における筋上皮細胞の多彩性(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 194 細胞診でnuclear clearingが確認できた甲状腺乳頭癌cribriform-morular variantの1例
- 特集によせて
- 病理診断・細胞診断における外部精度管理の現状
- 甲状腺疾患にみられる乳頭状構造
- 濾胞型乳頭癌の1例