白血球遊走試験による薬剤過敏性血液障害の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The leukocyte migration test (LMT) was performed on 54 patients suspected to be suffering from drug-induced blood disorders in order to identify the allergenic drugs responsible. It was also performed on 42 patients who had been receiving the drugs but had not manifested any allergic symptoms (patients without hypersensitivity to drugs). Leukocytopenia was noted in 72.2% of the 54 patients suspected of suffering from drug-induced blood disorders, thrombocytepenia in 42.6% and erythrocytepenia in 42.2%. The positive rates for the LMT were 66.7% in these 54 patients and 7.1% in the 42 patients without hypersensitivity showing that the positive rate was significantly higher in the patients suspected of suffering from drug-induced blood disorders than in the patients without hypersensitivity to the drugs (p<0.0001, X^2-test). The positive LMT rate was 88.5% in a short latent period (<10 days) group and 46.4% in a long latent period (10 days) group. Thus, the LMT positive rate was significantly higher in the short latent period group than in the long latent period group (p<0.01, X^2-test). In addition, the incidence of serious blood disorder cases was significantly higher in the short latent period group than in the long latent period group (p⁢0.01,X^2-test). Our findings indicate that the LMT is a valuable method for identifying allergenic drugs in drug-induced blood disorders and that drug allergies are greatly involved in the pathogenesis of short latent period blood disorders.
- 日本医療薬学会の論文
- 2005-01-10
著者
-
宇野 勝次
水原郷病院薬剤科
-
栗原 敬子
水原郷病院薬剤科
-
阿部 学
(有)共栄堂まのはら薬局
-
阿部 学
水原郷病院薬剤科
-
宇野 勝次
水原郷病院(国保) 薬剤科
-
栗原 敬子
国保水原郷病院薬剤科
-
阿部 学
新潟薬科大学薬学部臨床薬学研究室
-
阿部 学
三の丸調剤薬局
-
阿部 学
共栄堂まのはら薬局:新潟県薬剤師糖尿病ネットワーク
-
宇野 勝次
水原郷病院内科・薬剤科
-
栗原 敬子
しばたセンター薬局
関連論文
- 楽しくスタート! 糖尿病専門の薬剤師への道(11・最終回)保険調剤薬局薬剤師への期待
- 20D-08 薬剤師を対象とした短時間型手技体験研修会によるインスリン注入器の使用感評価と身体機能障害患者への導入推奨機種選定の結果(薬剤管理指導業務,来るべき時代への道を拓く)
- 抗菌薬のアレルゲン性の検討
- 3 抗菌剤の適正使用の検討 : 分離菌と使用量の相関性による検討(第41回新潟化学療法研究会)
- 5 アヘンアルカロイドによる皮疹がフェンタニルパッチで改善した1症例(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- 薬剤性出血性大腸炎におけるアレルギー反応の関与 : 白血球遊走試験による検討
- 副作用に関する患者アンケート調査 : 多施設での検討
- 薬に対する患者の意識調査 : 多施設での検討
- O-18 白血球遊走阻止試験 (LMIT) による薬剤過敏性大腸炎の検討
- O2-007 アミド型局所麻酔剤における過敏症の検討(一般演題 口頭発表,有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21E-03 解熱鎮痛消炎薬における過敏症の検討(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 21E-02 β-ラクタム系抗菌剤過敏症の検討(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 30-A3-13-5 総合感冒薬過敏症の検討(医薬品情報・有害事象・副作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-A3-13-1 キノロン系抗菌剤過敏症の検討(医薬品情報・有害事象・副作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 1 加齢と性差による薬剤アレルギーの変化(第45回新潟化学療法研究会)
- 9 マクロライド系抗菌薬の免疫抑制(ステロイド様)作用の検討(第44回新潟化学療法研究会)
- 01-D-01 単核球分画からみた薬剤アレルギーの検討(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 21 水原郷病院における麻薬製剤の使用状況(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- 353 水原郷病院の過去15年間の薬剤過敏症の解析(2) : アレルギー起因薬剤の検討(薬物アレルギー(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 352 水原郷病院の過去15年間の薬剤過敏症の解析(1) : 過敏症状の検討(薬物アレルギー(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-639 マクロライド系抗菌薬の免疫抑制(ステロイド様)作用の検討(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-614 白血球遊走試験による漢方薬過敏症の検討(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- アレルギー起因薬物の同定試験の有用性と限界性
- 白血球遊走試験による薬剤過敏性血液障害の検討
- 薬物アレルギーと薬剤師の職能 (特集 薬物アレルギー)
- 4 LMT-chamberの臨床的検討 : 薬剤過敏症患者における有用性の検討(第42回新潟化学療法研究会)
- 3 LMT-chamberの基礎的検討 : 各種サイトカイン・ケモカインのケモタキシスとケモキネシス作用の検討(第42回新潟化学療法研究会)
- 4 β-ラクタム系抗生剤アレルギーにおけるIL-8の関与(第41回新潟化学療法研究会)
- 難治性吃逆における柿蒂湯の臨床効果
- Case1、2の薬学管理 (処方の教室 インクレチン製剤--DPP-4阻害薬、GLP-1受容体作動薬の基本)
- 呼吸器感染症に対するritipenem acoxilの使用経験
- O-12 薬剤アレルギーにおけるケモカインの関与 I : β-ラクタム系抗生剤および解熱鎮痛消炎剤過敏症における IL-8 の関与
- 402 β-ラクタム系抗生剤過敏症と解熱鎮痛消炎剤過敏症におけるIL-8の関与
- 475 薬剤性ショックの免疫学的機序の検討
- P-513 薬剤性ショックにおける免疫反応の関与に関する検討(8.有害事象・副作用(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-502 白血球遊走試験(LMT-chamber)における潜伏期間と実施期間の検討(8.有害事象・副作用(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 医薬品の適正使用 (処方の教室 インクレチン製剤--DPP-4阻害薬、GLP-1受容体作動薬の基本)
- 30P2-106 代替調剤による有害事例の薬学的分析 : 後発医薬品の品質評価の一考察(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- P1-155★ X線造影剤における過敏症の検討(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O-116 抗菌剤の適正使用の検討 : 分離菌と使用量の相関性による検討
- S10-5 疑義照会の窓口と薬薬合同勉強会の実施からみた薬薬連携における医薬品情報の有用性の検討(一般講演,医薬品の情報連携を考える-大学・地域薬局・病院等-,(10)医薬品情報1:薬・薬連携での医薬品情報を考える,3.情報を集め、評価し、活かしていく,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 28-04-08 LMT-chamber 法の臨床的検討 : 薬剤過敏症患者における検討
- 内科領域感染症に対するgrepafloxacinの臨床的評価
- アレルギー性薬疹における掻痒感の検討
- ACE阻害薬による空咳の調査
- 01-D-02 水原郷病院の過去16年間の薬剤過敏症の解析(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- O-69 薬疹における掻痒感の検討
- O-58 薬剤過敏症疑診患者のおける白血球遊走試験のマイトジェンとアレルゲン反応性の検討
- 採用薬剤適正化の指標の検討 : 使用量から求められる選択指数
- すい臟ホルモン剤のリスク (ハイリスク薬の薬学的管理--薬局での考え方と対応) -- (ハイリスク薬の処方の見方・考え方)
- 糖尿病用薬のリスク (ハイリスク薬の薬学的管理--薬局での考え方と対応) -- (ハイリスク薬の処方の見方・考え方)
- 30P2-103 加齢と性差による薬剤アレルギーの変化(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- アレルギー性副作用の管理
- 108 薬剤過激症における白血球遊走試験のケモタキシスチャンバー法の有用性の検討
- 107 各種サイトカイン・ケモカインのケモタキシスとケモキネシス作用の検討
- 282 薬疹における掻痒感の検討
- O-11 小柴胡湯のヒトリンパ球に対する免疫薬理作用 : DLST および LMIT における小柴胡湯の抗原調製の検討
- 小柴胡湯のヒトリンパ球に対する免疫薬理作用 : 薬剤添加リンパ球刺激試験と白血球遊走阻止試験における小柴胡湯の抗原調製の検討
- 白血球遊走試験による薬剤過敏性肝障害の検討
- 30-B3-13-1 後発品による代替調剤の現状(医療経済・経営,社会の期待に応える医療薬学を)
- NM441の臨床的検討
- 薬剤アレルギーにおける白血球遊走促進因子とIL-1α, IL-1βおよびTNF-αの相関性
- 薬剤師の視点から臨むアレルギー原因薬物の検出 (特集 薬物アレルギーの防止と早期発見に向けて)
- Cefluprenamの臨床的検討
- 呼吸器感染症に対するbalofloxacinの臨床的検討
- 内科領域におけるpazufloxacinの臨床的検討
- 404 白血球遊走試験による造影剤の遅発性副作用の検討
- 25-02-29 白血球遊走阻止試験 (LMIT) による薬剤性肝障害の検討
- 白血球遊走試験による薬疹の検討
- 12-4-D4 白血球遊走阻止試験 (LMIT) による薬疹の検討
- 192 白血球遊走阻止試験による薬剤過敏性肺炎の検討
- 保険薬局におけるドラッグセイフティマネジメントのスコア化による評価
- 21-P1-159 保険調剤薬局における薬剤イベントの管理(リスクマネジメント,来るべき時代への道を拓く)
- 30-B3-13-3 ドラッグセイフティマネジメント業務としての疑義照会の今後の展望(医療経済・経営,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-I-06 保険調剤薬局における薬剤有害反応の検討2 : 薬剤性消化器障害についての解析(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 保険調剤薬局における薬剤のリスクマネジメント(II) : 調剤エラーによる危険性の検討
- P-625 保険薬局における薬剤有害反応の検討1 : 皮疹についての解析(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 保険薬局における薬剤のリスクマネジメントI : 疑義照会によるリスクマネジメントの検討
- P-309 保険薬剤師のリスクマネージャーとしての評価についての検討(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 28-03-15 保険薬局における薬剤の有害作用の管理 : 調剤過誤事例の検討
- 652 アレルギー起因薬剤同定試験における小柴胡湯の抗原特異性の問題
- 521 薬剤アレルギーにおけるリンパ球刺激試験と白血球遊走阻止試験の比較検討
- 190 白血球遊走阻止試験における好中球遊走活性作用のマイクロプレート法による解析
- 薬剤アレルギー性副作用の一元管理
- 655 白血球遊走促進因子・阻止因子の産生細胞の検討(1)
- 95 薬剤アレルギーにおける白血球遊走促進因子および同阻止因子とIL-1α, IL-1βおよびTNF-αの相関性
- P-319 保険薬局における患者情報提供の有用性の検討(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 28-04-07 LMT-chamber の基礎的検討 : 各種サイトカイン・ケモカインのケモタキシスとケモキネシス作用の検討
- O-76 保険薬局における薬剤の有害作用の管理 : 疑義照会事例の検討
- アレルギー反応試験による副作用の再発防止 (特集 薬剤師による副作用の発見--患者のどこを見るか)
- 薬剤アレルギー
- 516 Paclitaxel (taxol) による薬剤性肺炎
- P-0722 薬剤アレルギーにおける単核球像の解析とマイトジェン反応性に関する検討(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 臨床使用における懸濁インスリン製剤の懸濁性に関する検討 : 保管環境と混和法の関係(一般演題(口頭)31,糖尿病(2),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- GLP-1アナログ製剤への微生物混入時の汚染に関する検討(一般演題(口頭)31,糖尿病(2),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- きちんと説明できる糖尿病の病態と治療 糖尿病の薬物療法 (特集 患者・家族に説明できる!ケアできる! 知っておきたい 糖尿病の最新知識 : 病態 診断基準 薬物療法 ケア 指導 地域連携)
- 漢方・生薬製剤によるアレルギー疑診患者の検討
- P2-270 薬剤過敏症患者における食物および薬物アレルギー既往率に関する検討(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-487 LMT-chamberによるNSAIDs過敏症の検討(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-485 LMTによるアセトアミノフェン過敏症の年齢差検討(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)