アカルボース誘発性肝障害の重篤化を防止できた一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An α-Glucosidase inhibitor, acarbose, offers a novel approach in the treatment of diabetes mellitus. Al-though several symptoms of the digestive system are known to be side effects of acarbose, severe hepatic disease has also been reported. In this case, the alanine aminotransferase (ALT) level was observed to progressively increase after the administration of acarbose. There is little doubt that the patient suffered a drug-induced hepatic injury. In order to clarify the etiology of this increase in ALT, a drug-induced lymphocyte stimulation test and hepatitis virus marker test were performed and the administration of acarbose was discontinued. All laboratory tests showed negative results, and at 40 days after the administration, the ALT level was found to be near the normal range. A clinical pharmacist should monitor the parameters to assess the response and to document the absence of any side effects.
- 日本医療薬学会の論文
- 2003-06-10
著者
-
片山 歳也
四日市社会保険病院薬
-
片山 歳也
四日市社会保険病院薬剤部
-
大井 一弥
城西大学薬学部薬物治療管理学講座:(現)鈴鹿医療科学大学薬学部病態・治療学分野臨床薬理学研究室
-
大井 一弥
四日市社会保険病院薬学部
-
片山 歳也
四日市社会保険病院 薬剤部
関連論文
- P1-412 東海地区におけるATC/DDD systemを使用した抗菌薬使用量調査と緑膿菌のカルバペネム系薬剤感受性率の関係 : 第1報(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-411 Anatomical Therapeutic Chemical/Defined Daily Dose systemを用いた東海地区における多施設抗菌薬使用動向調査 : 第1報(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20C-22 東海地区感染制御研究会の取り組み : 東海地区における病院薬剤師の手指衛生に関する現状と課題(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 21C-06 透析患者のmFOLFOX6施行時に血中白金濃度を測定することで安全に治療が継続できた一症例(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(35)臨床検査値の捉え方--筋萎縮性側索硬化症患者を一例として
- 自律神経調整薬トフィソパムが発作性上室頻拍に著効した一症例
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(23)治療薬物モニタリングの実際--ジゴキシンを一例として
- P-340 Tofisopam が発作性上室頻拍に著効した一症例の薬学的解析
- P-266 手術前夜における睡眠薬又は抗不安薬 1 回投与後の副作用モニタリング
- 外来化学療法mFOLFOX 6における患者待ち時間短縮に向けた取り組み
- 30-P1-81 癌化学療法における外来患者の調製時間を加味した予約制の取り組み(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P1-79 外来化学療法mFOLFOX6における患者待ち時間に短縮に向けた取り組み(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P2-164 輸液中におけるオクトレオチド注射液の安定性および配合変化に関する検討(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P1-123 特定抗菌薬届出制導入前後1年における注射用抗菌薬の使用評価(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- インスリン注入療法におけるペン型インスリン注入器用注射針32G(テーパー形状)の使用感についての検討
- 28-04-16 大腸内視鏡検査における塩酸ペチジン投与後の副作用の検討
- アカルボースによる放屁増加の副作用モニタリング
- アカルボース誘発性肝障害の重篤化を防止できた一症例
- 薬剤管理指導業務における薬学的協議の実践 : 処方変更の観点から
- P-167 メトホルミン服用後の消化器症状の発現と開局薬剤師への情報発信
- O-20 質の向上・維持を目的とした薬学的協議の実践
- P-50 消化管検査前処置における臭化ブチルスコポラミンとグルカゴンの副作用発現頻度と持続時間
- P-256 潰瘍性大腸炎患者の QOL 改善をもたらした薬学的協議の実践
- 01P1-121 抗菌薬使用届出制導入後の評価と今後の展望 : 抗MRSA剤適正使用への試み(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- P1-426 東海地区におけるATC/DDD systemを利用した注射用抗菌薬の使用量調査と緑膿菌耐性率(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-086 電子カルテにリンクした医薬品情報提供システムの構築と評価(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-373 電子カルテを利用した抗がん剤無菌調製における疑義照会内容の検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- Anatomical Therapeutic Chemical Classification/Defined Daily Dose Systemを利用した注射用抗菌薬の使用量と緑膿菌耐性率
- 副作用モニタリングを活かした医師との薬学的協議による医療への貢献
- P-7 尋常性ざ瘡に清上防風湯が著効した一症例
- 副作用モニタリングを活かした医師との薬学的協議による医療現場への貢献
- エトポシドとシタラビン併用における抗腫瘍効果増強の機序に関する研究
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(54)ワルファリンカリウムの薬学的な患者情報共有に向けた取り組みと服薬指導
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(49)塩酸バンコマイシン使用時の取り組みについて--薬剤部内連携の充実を通して
- 感染制御及び医療安全に貢献する薬剤師の必要性(誌上シンポジウム)
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(37)心臓血管外科病棟での薬剤管理指導業務--弁膜症とジギタリス製剤
- 臨床現場で要求される薬学的基礎知識(32)術後感染予防抗菌薬の適正使用に向けての取り組み--薬剤管理指導業務の質の向上を目指して
- Anatomical Therapeutic Chemical Classification/Defined Daily Dose System を利用した注射用抗菌薬の使用量と緑膿菌耐性率
- P-0918 再発を繰り返す誤嚥性肺炎に影響を及ぼす因子の検討(一般演題 ポスター発表,栄養管理・NST,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0578 電子カルテにリンクした医薬品情報提供システムの構築と評価 : 第2報(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 四日市社会保険病院における実務実習成果の分析(一般演題(口頭)27,薬学教育(実務実習)(1),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 日-10-O38-11 保存期腎不全教室における薬剤師を含めたチーム医療の2年間の成果分析(腎疾患2、高齢者ケア,一般演題(口頭)38,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-2-S28-4 中小病院の薬剤師力を活かしたサーベイランス活動のヒント(薬剤師が変える感染対策〜加算1から2へ伝えたいこと、2でやるべきこと〜,シンポジウム28,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)