2P086 シトクロムb5のDEPC処理によって明らかにされたアスコルビン酸依存性シトクロムb561の還元機構(ヘム蛋白質)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2004-11-10
著者
-
堀 洋
阪大院・基礎工・生体工学
-
鍔木 基成
神戸大院・自然科学
-
中西 伸行
神戸大院・自然科学
-
武内 総子
神戸大院・自然科学
-
岡本 英嗣
神戸大院・自然科学
-
田村 厚夫
神戸大院・自然科学
-
鍔木 基成
神戸大院・自然科学:crest・jst
-
田村 厚夫
神大・自然科学
-
田村 厚夫
神大院・理学・化学
-
田村 厚夫
神戸大院・理・生命分子化学
-
田村 厚夫
神戸大院自然科学
関連論文
- II-B-1 朝鮮人参の成分 Arg-Fru の NO 合成酵素(シトクロム P-450arg)による代謝について
- 2PA095 シロザメヘモグロビンの立体構造 : ヒト、アカエイヘモグロビンとの比較
- 3P082 整数スピン(S=2)系を持つMn^-ポルフィリン置換ミオグロビンの強磁場EPR法による電子状態の解析(ヘム蛋白質))
- Zea mays cytochrome b561のcDNAクローニングとDHFR融合タンパク質の発現
- 急速凍結EPR分光法による緑膿菌由来NO還元酵素の短寿命中間体の観測と反応機構解析
- 1K0945 高速凍結EPR法を用いたシトクロムboの酸素還元反応における酸化還元中心の挙動(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- プチダレドキシン・P450cam複合体のENDOR
- チトクロムP450camと生理的電子供与体(プチダレドキシン)との複合体 : P450camの酵素化が誘導するプチダレドキシンの構造変化
- 2P088共鳴ラマン散乱とEPRによる神経内分泌小胞チトクロムb561の解析
- 3PA110 酸素濃度ジャンプ・ストップフロー法を用いたヘモグロビンの酸素平衡曲線の測定 : 非対称Zn-Fe混成Hbへの応用
- 1P034 シュウドアズリンM16X変異体の分光学的、電気化学的研究(蛋白質 B) 構造・機能相関))
- 2P073 整数スピン系(S=2)を持つヘムタンパク質のEPRによる解析 : Mn^-置換ミオグロビンの場合(ヘム蛋白質)
- 1P033 急速混合凍結EPR法によるP450cam反応サイクルにおける新しい反応中間体の観測(蛋白質(機能・計測解析の方法論・蛋白質工学),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P086 シトクロムb5のDEPC処理によって明らかにされたアスコルビン酸依存性シトクロムb561の還元機構(ヘム蛋白質)
- 2P079 プチダレドキシン・P450cam複合体における^1H-ENDOR信号のD_2O効果(ヘム蛋白質)
- HbのR→T転移によるC-O伸縮振動変化
- ヤツメウナギのヘモグロビン、ミオグロビンの構造と機能
- 1K0930 基質カンファー非存在下でのプチダレドキシン・P450cam複合体 : EPR、FTIRを用いた解析(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1K1000 硫酸還元菌シトクロムc_3における軸配位子イミダゾールの一酸化炭素置換(2.ヘム蛋白質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2R1400 常磁性効果を用いた完全酸化型cytochrome c_3の構造解析(1.蛋白質(A)構造,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P090完全酸化型cytochrome c_3 における溶液構造の検討
- 2P06735GHz-EPRと共鳴ラマン分光でみるCu(II)-Fe(II)混成HbのCu(II)-ポルフィリンの配位構造
- 2P061鉄(III)コルフィセンをもつミオグロビンのアジド化合物
- 2P040ペルオキシダーゼ類における反応中間体Compound Iのラジカル位置の制御
- 2M1500 チトクロームc'の結晶成長機構に関する研究
- 1F1700 アドレノドキシンとチトクロムP450sccとの分子間相互作用
- 1F1645 Pseudo contact shiftを用いた完全酸化型cytochrome c_3の磁気的解析
- 1F1445 Hb M Bostonの正常鎖へのCO結合による異常鎖ヘム近傍の構造変化
- 2M1500 チトクロームc'の結晶成長機構に関する研究
- 2M1500 チトクロームc'の結晶成長機構に関する研究
- 3Fa04 部位特異的化学修飾された抗菌ペプチドThanatinのNMR構造解析と抗菌活性との関係(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 酸化型グアニル酸シクラーゼのアジドによる活性化
- 2PA097 Sol-Gel法を用いた、ヘモグロビンのレーザーフォトリシス
- チトクロムc_3のg値の決定と常磁性評価
- 1C16-1 特定の高次構造を持たない蛋白質の機能進化(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 3P025 凍結乾燥状態におけるpoly-L-lysineの低振動スペクトルとその二次構造(ヘム蛋白質、電子状態、蛋白質(構造・構造機能相関,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1A1445 テラヘルツ電磁波を用いた遠赤外吸収分光によるタンパク質の低振動モードの追跡
- エール大学スタートヴァント研究室 : 生化熱力学のメッカ
- 3P109 単層βシートに基づく安定なβシートペプチドのデザイン(蛋白質 F) 蛋白質工学/進化工学)
- 単層シートを基としたβ-sheet構造を持つペプチドのデザイン
- 6p-N-8 サブミリ波領域における種々のヘムモデル物質の磁気共鳴吸収
- クロマフィン小胞膜に存在するシトクロムb561の活性部位の解析
- 2PA012 プロテアーゼインヒビターPOIA1の溶液内立体構造
- 2P089再構成リポソームによる神経内分泌小胞チトクロムb561電子伝達系の解析
- 2PA098 大腸菌bd型ユビキノール酸化酵素の金属反応中心とフッ素イオンとの結合
- 大腸菌bd型ユビキノール酸化酵素の金属反応中心とアザイドとの結合
- 3Q34 大腸菌bo型ユビキノール酸化酵素複核中心へのアザイド結合
- クロマフィン小胞膜に存在するシトクロムb_のcDNAクローニングと機能部位の解析
- 赤外分光法によるヘム・銅末端酸化酵素の構造解析
- ヘム蛋白質のヘム配位子と蛋白との相互作用--常磁性共鳴吸収法及び共鳴ラマン散乱法からみたコバルト置換再構成ミオグロビン中の2種類の結合酸素向き
- 3P079 特定の高次構造を持たない蛋白質の機能進化(蛋白質 F) 蛋白質工学/進化工学))
- 2Q22 SSIの低温変性構造の形成過程
- 3PA108 鉄コルフィセンで再構成したミオグロビンの機能解析
- 2PA108 NO結合型Mbの単結晶EPR
- 3Q37 基質非結合型シトクロムP450camの結晶化と構造解析
- ル-プギャップレゾネ-タ-使用による高感度ESR装置とその生体物質測定への応用
- Picket fenceモデル(談話室)
- 2Q28 SSIの低温変性構造のキャラクタリゼーション
- 3P108 進化分子工学によるsubtilisinの低温高機能化(蛋白質 F) 蛋白質工学/進化工学)
- 3P064 ペプチドのナノファイバーへの自己集合とそのバイオマテリアルとしての利用(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 3PA057 Outer surface protein A (OspA)の多段階変性
- NMRによるタンパク質構造研究の最近の動向
- 1P025 立体構造変化に伴い機能発現する抗菌ペプチドの設計(蛋白質(構造・構造機能相関),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P013 金属イオン結合性ペプチドナノチューブのデザイン(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1L1330 活性型subtilisin生成過程におけるpropeptide機能領域の同定(1.蛋白質(D)機能,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P055タンパク質のde novoデザイン-3 helix bundleの場合 : (II)構造物性の実験的検証
- 1P054タンパク質のde novoデザイン-3 helix bundleの場合 : (I)エネルギーランドスケープ理論による配列設計
- タンパク質の低温変性(熱測定によって何がわかるか:測定方法と対象の広がり IV 低温環境下の特性)
- ループギャップレゾネーター使用による高感度ESR装置とその生体物質測定への応用
- ヘム蛋白質のヘム配位子と蛋白との相互作用 : 常磁性共鳴吸収法及び共鳴ラマン散乱法からみたコバルト置換再構成ミオグロビン中の2種類の結合酸素の向き