最近5年間の家庭科教育学研究の動向と問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A sample of 143 monographs in Journal of Japan Association Home Economics Education Vol. 30 No. 1 to Vol. 34 No. 3, were analyzed by keyword extraction process. The result are as follows : 1 Course of Study was revised between 1987 and 1991, so that many monographs included materials of sex discrimination and coeducation. Half of these monographs corresponded to study structure. 2 Studies of fundamental concepts (=terms) that support homemaking in elementary, junior and senior high schools were few. 3 One-third of monographs included learning process and teaching methods. Objects of learning theory were partial ; these monographs did not cover all fields in elementary, junior and senior hihg schools. 4 In the case of investigations covering specific region, object and period of survey, there were no hypothetica theory to strengthen generalizations.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1993-08-20
著者
関連論文
- 2. 討論(新しい時代に家庭科はどのように貢献するか, シンポジウム記録(第27回大会))
- 質疑応答(家庭科教育における生活技術の意義を考える)
- 家政学論考 : 家政学を考えるシリーズを読んで ( 家政学を考える 11)
- 最近5年間の家庭科教育学研究の動向と問題
- 自立と生活文化の教育 村田泰彦著, 労働教育センター, 2,000円, 1992年8月発行
- シリーズを終えるにあたって (生活環境と家政学の課題シリーズ11)
- 人間の母港-家庭 : 家族関係学を中心とした総合家族学入門, 嶋田英男著, 家政教育社, 2,472円, 1991年9月発行
- 総合大学の教育学部の場合 : 埼玉大学
- 〔3〕4年制大学教育学部編 2. 教員免許取得を卒業要件としない課程 : ゼロ免コース発足の背景 (家政系大学事情シリーズ10)
- IFHE16回大会を終えて(国際家政学会第16回大会に参加して)
- 中学の「家庭生活」領域に何を期待するか
- 教員養成大学学生の「家庭生活認識」(第3報) : 子どものころのくらしや遊びと家庭生活認識
- 教員養成大学学生の「家庭生活認識」(第2報) : 食・住・衣生活技能と養育環境
- 教員養成大学学生の「家庭生活認識」(第1報) : 「家庭生活認識」と養育環境の関連
- 本学会の共同研究課題について(各地区の報告及び討議)
- 「家庭一般」の内容についての生徒の意識調査 : 設置学科(普通科, 職業科)別調査の結果について
- 「家庭一般」の内容についての教師の意識調査 : 勤務校における設置学科(普通科, 職業科)別, 年齢別による調査の結果について