精神疾患患者の喫煙の実態 : 分裂病患者と躁うつ病患者の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
精神神経科, 入院または通院中の男性105名, 女性130名の235名を対象として, 習慣的喫煙の有無を性別, 疾患別に検討したところ, 精神疾患患者の喫煙率は, 男性74.3%女性269%であった.分裂病と躁うつ病群間に喫煙率は, 性差を考慮しても差はなかった.さらに分裂病(n=39)と躁うつ病(n=19), 58名の喫煙患者に対して, 喫煙の動機, 病歴, ハロペリドール投与量, 喫煙本数, ニコチン摂取量, およびタバコ依存症スクリーニング質問表(TDS)を用いてタバコ依存度を比較したところ, 分裂病群と躁うつ病群には喫煙の動機に差があった.喫煙の動機を気持ちが休まるとする分裂病群は躁うつ病群に比べて有意に多く, 手持ちぶさたとする躁うつ病群は分裂病群に比べて有意に多かった.また分裂病群は躁うつ病群に比べてハロペリドール投与量, ニコチン摂取量が有意に多かった.分裂病群と躁うつ病群のタバコ依存度には差がなかった.
- 富山大学の論文
著者
関連論文
- 精神科に対する看護学生のイメージと対人不安・対人態度・自我状態との関係
- 看護学生の自我状態と対人関係との関係
- 看護学生の健康度と対人関係との関係
- 看護婦の精神保健問題に関する研究
- 成人看護学IV実習における実習内容と学生の反応
- 新卒看護婦にみられるストレスに関する研究(4) : 看護婦と学校教員の比較
- 新卒看護婦にみられるストレスに関する研究III
- 精神障害者の家族の心理的経過に関する研究 : 発病から入院後まで
- 精神科看護におけるケアリングの効果的な要素
- 精神障害患者のセルフケア領域の看護問題に対する看護診断と診断指標に関する研究
- 精神障害患者にみられる感情障害と看護診断用語適用の妥当性に関する研究
- 新卒看護婦の職場適応過程にみられる心理的ストレスに関する研究
- 精神障害患者の看護問題に対する看護診断適用と診断指標に関する研究
- 精神障害患者にみられる思考過程の障害と看護診断用語適用の妥当性に関する研究
- 看護者の痛みの観察に関する研究 : 痛みの観察と看護経験年数との関連
- 新卒看護婦にみられるストレスに関する研究II
- 新卒看護婦にみられるストレスに関する研究
- 看護の職場にみられるストレスに関する研究
- 成人II(精神科)実習にみられる学生の態度と変化 : 第3報
- 成人II(精神科)実習にみられる学生の態度と変化 : 第2報
- 看護婦の就労姿勢の職務満足度への影響
- リハビリテーションを行う精神疾患患者におけるエンパワーメントに関わる要素 : 第1報
- 各種精神疾患と喫煙 : 精神分裂病と躁うつ病患者の喫煙に関する比較検討
- 精神疾患患者の喫煙の実態 : 分裂病患者と躁うつ病患者の比較
- 精神疾患患者の喫煙の実態 : 分裂病と躁うつ病患者の比較
- 精神障害患者のセルフケア領域の問題に対する看護診断と診断指標に関する研究
- 看護婦の就労姿勢の研修参加回数への影響
- 妊婦の不安に関する研究 : 妊娠経過に伴う不安の推移と保健指導のあり方
- 成人II(精神科)実習にみられる学生の態度と変化
- 成人II(精神科)実習にみられる学生の理解度と問題
- 内科実習における保健指導の一考察 : 対象の準備状態の把握度と実習到達度を通して
- 看護相談場面のカウンセリング効果に関する研究
- 精神看護学の視点
- 心の病と看護のアプローチ : 訴えの意味の理解と対応について
- 看護婦の職場適応における心理的課題