19.ライフスタイルの変容により心身両面に亘って改善した糖尿病の1例(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1987-06-01
著者
-
長田 洋文
昭和大藤が丘病院循環器内科
-
松野 進
昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
松野 進
昭和大藤が丘病院循環器内科
-
栗山 涼子
衣笠診療所
-
佐々木 政洋
衣笠診療所
-
伊藤 房代
衣笠診療所
-
鳥居 敏子
衣笠診療所
-
平尾 紘一
衣笠診療所
-
平尾 紘一
葉山病院内科
関連論文
- ウイルス性心筋炎による心破裂の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- Mirror Drawing Test(鏡映描写テスト)の際の高血圧患者の昇圧反応を支配する心身医学的因子の検討
- 30) 循環器領域における情動ストレス負荷(Mirror Drawing Test)の意義 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- QT 延長と完全房室ブロックを伴った myotonic dystrophy の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 60)反復する心膜液貯留を認めたMCTDの1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 45) 尿中カテコラミン排泄増大型と非増大型の別にみた高血圧症の病態像の検討 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- B-30)Mirror Drawing Testに対する高血圧患者の昇圧反応に関する検討(第3報) : とくに性格・精神病態像と昇圧反応との相関について(第17回日本心身医学会総会)
- 人工血管と心房粗動との関連が示唆された下大静脈右房バイパス術後のBudd-Chiari症候群の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 成人型家族性房室ブロックが疑われた1症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- AII-2. 不整脈患者に対するAmitriptylineの効果(循環器)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- C-8-11 冠危険因子に及ぼす心理・社会的因子の影響(循環器)
- IIC-4 心筋梗塞発症者の職業的環境と言語行為(循環器I)
- 194. 行動様式のタイプ別にみた心筋梗塞患者の心身医学的要因の検討(循環器I)
- IIC-34 急性心筋梗塞の発症における社会的因子(循環器IV)
- IIC-33 心筋梗塞患者管理上の心身医学的分析の有用性 : 入院中および退院後との比較(循環器IV)
- II-C-22 循環器疾患管理における精神病態像・自我状態分析の意義(循環器I)
- II-B-10 急性心筋梗塞の発症と社会構造(循環器II)
- II-B-9 正常冠動脈の胸痛患者の実態と心身医学的分析(循環器II)
- I-C-15 急性心筋梗塞発症者における地位形成過程の分析(循環器一般)
- I-C-29 いわゆる心臓神経症診断の際のホルター心電図の意義(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)II)
- I-A-11 循環器内科心理外来における心臓神経症類縁疾患の実態(循環器III-心臓神経症-)(一般口演)
- I-A-6 情報空間における心筋梗塞発症者の行動パターン(循環器II-虚血症心疾患-)(一般口演)
- 循環器領域における心身医学に求められている今後の方向(21世紀に向けての心身医学の展望-診察について)(第28回日本心身医学会総会)
- 26.急性心筋梗塞に対するシステムアプローチの試み(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 19.ライフスタイルの変容により心身両面に亘って改善した糖尿病の1例(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-C-22 システムアプローチを適用し, 心身医学的要因を考察した急性心筋梗塞の三症例(循環器(2))
- I-C-21 心筋梗塞発症後の患者管理における心理・性格, 運動耐容能の把握の意義(循環器(2))
- 2 循環器領域における心身医学に求められている今後の方向(2.診療について)(21世紀に向けての心身医学の展望)
- 急性心筋梗塞発症の実態 : とくに発症のパターン別にみた心理・生活要因の意義に関し
- 心筋梗塞の発症要因としての心身医学的要因把握のためのJMI健康調査票利用の意義
- 梗塞心電図所見を示した肥大型心筋症の1例
- 12)不安定狭心症に合併した右室粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患患者の退院後経過におよぼす心身医学的要因に関する検討(循環器(1))
- 急性心筋梗塞発症後の心理・性格変化と生活習慣の変化, 予後との関係(循環器(1))
- 急性心筋梗塞発症の心身医学的要因分析におけるシステム論的検討の意義(循環器(1))
- 甲状腺機能亢進症におけるT波変化 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 22)徐脈依存性の第2度房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 抗不安薬投与前後におけるNCA患者の病像・心電図上ST, Tおよび循環動態の変化の対比(循環器)
- 19.ペースメーカー植込み後長期にわたり不定愁訴を訴えた1症例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 17) 発作性上室頻拍中にcycle length alternationを呈したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 60)消費性凝固障害を伴った大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 25)多種類の持続型頻拍を呈した陳旧性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 4)周期に変動を伴う心房副収縮の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- AII-5. CMIよりみた性格傾向と心電図変化 : とくに非特異的ST-T変化について(循環器)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 10.経営不振と子供の進学問題をきっかけとして生じた異型狭心症の1例における心身医学的考察(第23回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 56)べースメーカー後T環変化のMemory現象に関する検討 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 28)家兎心室筋の興奮性からみたジソピラミド, リドカインの作用機点の差について : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 狭心症・心筋梗塞の発症要因に関する心身医学的検討(循環器(2)) : とくに生活因子把握のためのJMIの応用
- IB-5 急性心筋梗塞発症要因に関する心身両面よりの分析 : 発症のパターンと発症前後の状況の対比(循環器)
- A-32 急性心筋梗塞発症における情動ストレスの意義に関する検討(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 同胞に発生した心房細動,完全房室ブロックを伴う心拡大の2例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 22.Mirror Drawing Testに対する高血圧患者の昇圧反応(第14回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- 8.長期にわたり狭心症様症状を呈した症例における心身医学的検討(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 36.心身相関の立場からみた高血圧患者管理のあり方(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 急性心筋梗塞発症における情動ストレスの意義に関する検討(循環器)
- 33) 心拍数依存性完全左脚ブロックを示したSick Sinus Syndromeの1例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 292.ベクトル心電図および心筋イメージングによる急性心筋梗塞の経過の観察 : 第43回日本循環器学会学術集会 : VCG
- 10.WPW症候群各型の病理組織学的研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 30)心房細動・心房期外収縮と心房筋形態との関係 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 腎リンパ管腫の1例
- 43) 連結期からみた左室仮性腱索に共存する心室期外収縮の検討 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- AII-7. 情動ストレス負荷(Mirror Drawing Test)の際の心脈管系反応と心電図変化の相関に関する検討(循環器)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 急性心筋梗塞の発症と心身医学的要因の関連性に関する実態調査(心身症の疫学-その定義・診断基準・実態調査・治療指針)
- AII-10 情動ストレスとしてのMirror Drawing Testに対する心脈管系反応に関する検討(循環器(3))(第18回日本心身医学会総会)
- Monoamine oxidase阻害薬とチーズ療法が有効であつたShy-Drager症候群の1症例 : カテコールアミン代謝の検討
- やせ (初診のコツと初期治療) -- (主要症状--初診のコツと初期治療)
- 狭心症 (心身症--現今の治療と対話による実践) -- (対話による実践)
- 長期にわたり狭心症様発作を頻発した不安神経症患者における心身医学的検討
- A I-13 中年女性のNCA患者における安静および運動負荷心電図に及ぼす抗不安薬の効果 : 非特異的ST-T変化と症例の心因, 環境因子との対比(循環器)
- タイトル無し
- タイトル無し