昆虫背脈管における脈動数の変動経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The cardiograms of the dorsal vesssel in intact insects were obtained with the three methods devised by the author. Although the pulse-frequency in larvae usually fluctuates regularly, an irregular fluctuation ranging from 15 to 19 per minute followed by pausing for a period of 7.2 to 16.2 sec was observed in the 3rd instar larvae of Xylotrupes dichotomus. In pupae and adults of Dendrolimus spectabilis and several other species, the fluctuations were observed in sequence of the following three phases : a rapid phase continuing for 73.6 sec in an average with beating 60-86 per minute in pupae, or for 74.9 sec with 100-200 beating in adults ; a rest phase, for 10.9 sec without beating in pupae or 17.1 sec in adults ; a slow phase, for 46.7 sec with 5-40 beating in pupae, or 44.8 sec with 5-30 in adults. This regularity in fluctuation was not affected by light conditions, but disturbed by the movements of the insect body ; viz., a temporary shortening of duration or lacking of a certain phase occurred. In the immature pupae of Dendrolimus spectabilis shortly after pupation, the rest phase was not detected. No artifacts caused by the insertion of an electrode into the insect body were observed on the cardiograms.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1975-06-25
著者
関連論文
- ハバチ類によるカラマツ林の食葉被害と生長低下
- カラマツハラアカハバチ(Pristifora erichsoni)幼虫に対する鳥類の捕食活動の増大
- カラマツハラアカハバチ大発生時における小哺乳類の食性
- カラマツハラアカハバチを捕食する小哺乳類に関する研究
- 木曽地方におけるカラマツハラアカハバチの漸進大発生の経過と終息要因
- 木曽地方におけるマツノクロホシハバチの漸増大発生終息に関する考察(II) : 大発生地域の拡大を阻止する要因としての地形と植生
- 木曽地方におけるマツノクロホシハバチの漸増大発生終息に関する考察(I) : 終息の決定的要因としての餌欠乏
- ○野生鳥獣と人間生活(自然保護施策の理論と実際), 池田真次郎著, 414pp., A5版, 図55,表74,写真82,インパルス, 東京, 1971,2500円
- ○森林の病気 : 森林病理学と森林保護学の教科書.第3版, (Waldkrankheiten : Ein Lehrbuch der Forstpathologie und des Forstschutzes.3 Auflage), (独文), Fritz SCHWERDTFEGER著, B5版, 509ページ, 図表256,Verlag Paul Parey, Hamburg u.Berlin, 1970,(邦価7,820円)
- 森林衛生学概説(生態学的調整への道, 入門書), (Grundzuge der Waldhygiene. Wege zur okologischen Regelung.Ein Leitfaden.)(独文), Erwin SCHIMITSCHEK著, B5版異型, 167ページ, 図および写真44,表24,Verlag Paul Parey, Hamburg u.Berlin, 1969,(邦価, 4,140円)
- 林木の抵抗力, 寄生者の寄生力ならびに両者の親和力の相互作用から考えられる寄生関係の成否
- 林木と寄生者間の相互関係についての仮説(II)
- 林木と寄生者間の相互関係についての仮説(I)
- 生物害にたいする林木および林分の体質的考察
- 林木にたいする生物害の生態学的考察
- 森林昆虫の有害性発現について
- 2.生態学的調整とその思想的背景(第2回森林動物シンポジウム)
- 森林動物・昆虫個体数の世代間変動型について
- 海岸砂丘地におけるコガネムシの生態学的研究(第4報)砂土の粒径組成と幼虫の棲息
- コガネムシ幼虫頭部測定による令数, 世代数の判定について
- 昆虫背脈管脈動数のヒストグラムによる表示法
- B301 明治神宮における樹木の寄生線虫相(線虫)
- 昆虫背脈管における収縮・拡張活動(脈動)の伝ぱ
- 昆虫背脈管における正脈と逆脈との関係
- 昆虫背脈管における脈動数の変動経過
- 硫化カドミウムセル(CdS-cell)利用による昆虫背脈管脈動曲線の記録法
- Angewandte Entomologie, FRITZSCHE, R., H. GEILER und U. SEDLAG編, (1968), 778pp., VEB Gustav Eischer Verlag, Jena 発行, 定価DM87
- Pests and Diseases of Forest Plantation Trees, BROWNE, F.G.著, (1968), 1330pp., Clarendon Press, Oxford 発行, 定価 300s
- 昆虫の背脈管博動曲線の記録法について
- 昆虫の背脈管搏動について
- 昆虫の背脈管搏動曲線の記録法について
- コガネムシ成虫に対する螢光燈の誘致範囲について(第2報)
- 40 コガネムシ成虫に対する螢光燈の誘致範囲について(第1報)