2.摂食障害に対する家族療法(シンポジウム 摂食障害の治療に関する工夫)(第22回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1999-12-01
著者
-
川原 隆造
鳥取大神経精神科
-
東 豊
九州大心療内科
-
久野 淑枝
鳥取大神経精神医学教室
-
小野 晴久
鳥取大神経精神医学教室
-
竹尾 重紀
鳥取大神経精神医学教室
-
福田 吉顕
鳥取大神経精神医学教室
-
東 豊
鳥取大神経精神医学教室
-
小野 晴久
鳥取大学医学部精神行動医学教室
-
川原 隆造
鳥取大精神行動医学教室
-
小野 晴久
鳥取大神経精神科
関連論文
- 転換性障害が大きく関与した慢性疼痛障害(腰痛)症例に対する心身医学的治療経験
- ディナーセッションを実施した神経性食欲不振症 : 適切な病態理解とその効果
- 14.集中内観により社会的寛解状態に至ったパニック障害の1例(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- D-2-1 摂食障害患者に対する集中内観の有用性について(摂食障害)
- B-9-11 小心臓症候群の心身医学的研究(自律神経失調症)
- 夜間睡眠時の胃の電気活動と睡眠段階の関係
- A-29 発達期のラット扁桃核キンドリングに及ぼす新生仔期グルタミン酸投与の影響
- 対人恐怖症者を集中内観で療法して
- D-36 エタノールの抗けいれん作用に及ぼす拘束ストレスの影響
- D-17 ラット扁桃核キンドリングモデルにおける海馬シナプトゾームからのアミノ酸遊離について
- F-16 発達段階のラット扁桃核キンドリング形成過程に及ぼすヒスタミン前駆物質L-histidineの影響
- 16.自律訓練法が奏効した疼痛性障害の1例(第20回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- C-20 成長段階のラット扁桃核キンドリング形成過程に及ぼすクロニジンの影響
- C-19 幼若ラット扁桃核キンドリングの陽性転移現象及び成熟後の転移現象の変化について
- D-13 海馬キンドリングラットの発作間欠期放電に及ぼす慢性拘束ストレス負荷の影響
- 2F-11 拘束ストレス中の発作波増加に果たすアセチルコリン系の役割 : 海馬キンドリングラットを用いた研究
- 1G-6 てんかん発作消失後の非治療下に感情病様状態を呈した5例
- 1B2-21 辺縁系キンドリングラットの発作波発現に及ぼす拘束ストレスの影響
- うつ病類似の初発症状を呈し, 診断が困難であったアジソン病の1例
- 7.家族療法的アプローチが奏効した過敏性腸症候群の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 64.家族療法が有用であったNon-ulcer dyspepsiaの1例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 34.嘔吐発作を主訴とし反治療的行動への対応に工夫を要したびまん性食道痙攣の1例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IID-26 神経性食欲不振症死亡例から治療を学ぶ(摂食障害VII)
- 42. Sensory trick時の脳幹介在ニューロン興奮性低下を確認し得た本態性片側眼瞼痙攣の1例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- D-5-14 本態性片側眼瞼痙攣症例のSensorytrickにおける脳幹介在ニューロンの興奮性変化(精神・神経, その他)
- IE-13 家族療法の導入により入院の長期化を防ぎ早期に改善をみた不登校を伴う転換性障害の1例(小児・思春期III)
- D-13 カイニン酸投与ラットの海馬体におけるミクログリアの反応性増殖と脳内免疫応答
- 6. カタレプシー様症状を呈した後, 著明な改善がみられた神経性食思不振症の1症例(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 長年にわたり自律神経失調症として治療されていた原発性甲状腺機能低下症を伴ったACTH/LH欠損症の1例
- 10.老人性痴呆と考えられたが, リフレーミングが奏効し, 症状の消失をみた1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 19.心療内科と精神科スタッフにおける「心療内科」に対する認識の差異についての検討(一般演題)(第26回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 15. 全身型重症筋無力症の既往を有する身体表現性障害に対する「定期報告」処方(一般演題)(第35回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 72.入院を契機として症状の改善をみた長期不登校児の1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 全身型重症筋無力症の寛解期に生じた身体表現性障害の治療経験
- II D-18 病態理解に対する一考察(心身医学的治療)
- 45.多彩な症状を呈する転換性障害の1例に対する外来治療の試み(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 16.条件性制止が有効であった心因性多飲症の1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- IB-10 条件性制止が有効であった心因性多飲症の一例(内分泌代謝II)
- 2.摂食障害に対する家族療法(シンポジウム 摂食障害の治療に関する工夫)(第22回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 12.内観療法が転機となった過敏性腸症候群の1症例(一般演題)(第22回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 1.不登校症例に対する家族療法前後の自律神経機能検査の変化(一般演題)(第22回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- IE-13 胃部分切除後長期に渡り腹部膨満感を訴える男性へのシステムズアプローチ(消化器III)
- IB-13 家族を含めた認知療法的アプリーチが奏効し短期間で軽快した神経性過食症の1例(摂食障害III)
- 内観療法(5)遷延性うつ状態の症例に対する集中内観
- 内観療法(6)神経症の治療機序について
- 35. 家族参加のランチセッションを導入し, 嘔吐による食事場面からの回避を遮断することに成功した摂食障害の男子例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 22.神経性食欲不振症の経過中に精神分裂病を併発した1例(一般演題)(第34回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- B-13 苔状線維の発芽による海馬/歯状回の発作時脳波の変化 : 貫通路キンドリングによる検討
- 統合失調症患者の視覚情報における前注意的処理の障害について
- 症状の外在化技法を用いた摂食障害に対する治療効果について
- 遷延性うつ病に対する内観療法 : 集中内観による心理的変化と長期転帰について
- 11.集中内観療法を機に寛解状態に至った遷延性うつ病の1症例(第19回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- IB-9 扁桃体電気キンドリングとメチオニンエンケファリン化学キンドリング形成におけるwet-dogshakingの役割
- I-C-2 幼若ラットの扁桃核キンドリングと成熟時再キンドリングについて
- 長期経過において過敏性腸症候群からNon-ulcer dyspepsia(NUD)へ移行した消化器系心身症の1例
- B-8 扁桃核キンドリング幼若ラットの成熟時における転移現象について
- II-E-14 ラット扁桃核キンドリングとその再キンドリングについて : 治癒過程についての検討
- 幼若ラット各期の扁桃核キンドリングと成熟後の再キンドリングについて : 幼若ラット各期のてんかん原性とその維持に関する研究
- IB-10 自然発症てんかん猫の薬物効果と深部脳波について : 扁桃核キンドリング猫と比較して
- アンケート調査からみた精神障害者の性機能障害の実態について : 第8回日本心身医学会中国四国地方会演題抄録
- ID-3 抗精神病薬のKindled Ratに及ぼす効果 : 単回投与と慢性投与について
- 17.鳥取大学病院の医師・看護師における「心療内科」に対する認識についての検討(第27回 日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- B-7-15 医師の側から期待する臨床心理士の治療的役割 : システム論的立場から(臨床心理)
- 医師と心理士による同席面接法の治療的意義(心身医学的なチーム医療の進め方)
- IID-35 心身医学での心理療法研修の方法論的検討 : 当教室における研修システムの現状から(教育・治療)
- IB-3 九大心療内科入院患者の心理テストの分析(心理テストからみた心身症-1)
- 2G176 幼若ラットの扁桃核キンドリング : 成熟とてんかん原性についての検討
- 16.内科外来通院中の喘息患者の心身症としての評価と不安についての調査(第27回 日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- D-2-24 ランチセッションを用いた神経性食欲不振症の治療(摂食障害)
- リレ-講座 現代の子ども(6)心身症による不登校の治療
- NUDのシステム論的家族療法 : 「家族の問題」の取り扱いをめぐって
- IC-29 精神分裂病を併発した神経性食欲不振症(摂食障害VI)
- 14.家族療法が奏効した自律神経失調症状を伴った慢性疼痛障害の1例(第33回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 61.頻回の嘔吐発作を来した重症NUDの1例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 28.不食を伴った強迫神経症の1例(第32回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 136. 家族調整と家族療法(治療法I)
- 慢性疼痛治療からみた家族の変貌と健康(変貌する家族関係と健康問題)
- 新benzodiazepine製剤(triazolam)による短期記憶の障害
- 中心-側頭性焦点を有する小児の良性てんかんの終夜ポリグラフ所見
- 抗てんかん薬--sodium valproate,phenobarbital,diphenylhydantoin,carbamazepine--の血中濃度と臨床効果について
- 炭酸リチウム治療中に心血管系虚脱を呈した1例
- 鳥取大学医学部附属病院初期臨床研修プログラムについて (特集 新・必修精神科研修プログラム(1)主要病院における研修プラン)
- 鳥取県自治体職員のメンタルヘルスに関する調査--GHQ60による検討