Image Marking ProcedureとVideo Distorted Techniqueで評価した摂食障害患者のイメージ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Image Marking ProcedureとVideo Distorted Techniqueを用いて摂食障害患者(115例)の身体イメージを評価し, 健常女性(66例)と比較した.Image Marking Procedureによると, 摂食障害患者はヒップと大腿部の自己像を過大評価したが, 健常女性と有意差がなかった.Video Distorted Techniqueによる体重率補正理想像認知指数が, 摂食障害患者は健常女性に比し小さかった.以上の成績から, 以下の点が示唆された.(1)身体イメージの認知は現在の体型の影響を受ける.(2)Image Marking Procedureは身体イメージの感情成分を身体の部位別に評価できる.(3)Video Distorted Techniqueは, 摂食障害患者の潜在意識にあるやせ願望の評価に有用である.
- 日本心身医学会の論文
- 1998-06-01
著者
関連論文
- Q&A
- 体験講座―介護される体験・介護する心
- 視床下部・下垂体性性腺機能不全の治療
- 12.摂食障害患者4例における骨塩量および体組織の検討 : DEXAによる評価(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- Eating Attitudes Test(EAT)の妥当性について
- 1.摂食障害の時代的変遷(第32回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)(学会報告[地方会抄録])
- 11.摂食障害における病型変化の時代的変遷について(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
- 視床下部性性腺機能低下症
- 15.摂食障害の実態調査について(第29回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 摂食障害における身体イメージ異常の成因について