西ドイツにおける心身医学と精神療法の教育および卒後研修の現況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1985-10-01
著者
-
杉田 峰康
九州大学医学部心療内科
-
杉田 峰康
九州大学心療内科 : 福岡県立大学人間社会学部
-
杉田 峰康
福岡県立大学
-
杉田 峰康
活水女子大学:活水女子短期大学
-
Heinz G.F.
Psychosomatic Hospital, Central Institute of Mental Health, Mannheim, FRG; Chair of Psychosomatic Me
-
杉田 峰康
九州大学医学部心療内科学教室
-
杉田 峰康
活水女子大学
-
Heinz G.f.
Psychosomatic Hospital Central Institute Of Mental Health Mannheim Frg; Chair Of Psychosomatic Medic
-
Schepank Heinz
Psychosomatic Hospital, Central Institute of Mental Health, Mannheim, FRG; Chair of Psychosomatic Medicine, University of Heidelberg
-
Schepank Heinz
Psychosomatic Department At The Central Institute Of Mental Health And Mannheim Clinical Faculty Of The University Of Heidelberg
関連論文
- A-22)難治性喘息の心身医学的な診断ならびに治療について(第17回日本心身医学会総会)
- A-26)心身症のCの形成についての調査報告(第17回日本心身医学会総会)
- 反応性低血糖症の2例
- 心身症に対する交流分析の適応と限界(心身医学における各技法の適用と限界)
- AII-14 胃・十二指腸潰瘍の心身医学的研究(第3報)(消化器(1))(第18回心身医学会総会)
- 3. インプロシーブ・エクスプレシーブ・テクニック(特別発言)(行動療法)
- 45)アレルギー性鼻炎の心身医学的考察(臨床各科)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 愛情遮断性小人症の1例
- II-17 ヒステリー性盲の行動療法(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
- 26)アレルギー性素質をもつ気管支喘息に対する心理療法の効果について(喘息・不定愁訴)(第8回日本精神身体医学会総会)
- IG-3 九大式エゴグラムの開発(第2報)(心理テストI)
- IG-2 九大式エゴグラムの開発(第一報)(心理テストI)
- 食行動異常者の成長ホルモン分泌動態 : 特に経口糖負荷に対するparadoxical riseを中心に
- 交流分析, ゲシュタルト療法(心身医学領域における治療の実態)
- 交流分析・ゲシュタルト療法(I 心身医学領域における治療の実態)
- 糖尿病管理における行動科学的展開(第1報) : 糖尿病患者の自我状態(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-34 糖尿病管理における行動科学的展開(第1報) : 糖尿病患者の自我状態(内分泌代謝)
- パネル2.摂食異常患者に対する交流分析(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- BI-9 心身症患者の[○!C]の形成について : 思春期心身症患者と非行少年のエゴグラムを通しての観察(心理テスト)(第18回日本心身医学会総会)
- 気管支喘息患者と肺結核患者の心理テスト成績ならびに両者の比較
- 市民の教育として(総合医療体系の基幹としての心身医学-その教育)(第17回日本心身医学会総会)
- A-24) 気管支喘息に対する心身医学的な治療と追跡調査成績について(呼吸器疾患)(第16回日本精神身体医学会総会)
- 7.P.S.Dに対するOTとその過程および作品にみられるaggressionについて(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- 4.攻撃心と臨床(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- I-44 気管支喘息の心身医学的研究 : 発病・寛解・再発を左右する因子について(呼吸器)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 17)気管支喘息のコルチコイド離脱についての心身医学的研究(呼吸器・循環器)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 精神分析から交流分析へ (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:転移的交流から共感的交流へ) -- (精神分析の発展と交流分析)
- 基調講演 社会の成熟をめざす交流分析 (特集 日本交流分析学会第33回大会)
- 9. 開業医による心身医学普及のための講演会の効果(第99回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 市民へ啓蒙・教育を考える
- 奥川幸子著, 「未知との遭遇-癒しとしての面接」, 四六, 268頁, 本体\2,427,1997,三輪書店刊
- 指定発言(心身症の発症機序・病態に応じた新たな治療技法の展開)
- I-21 アレルギー疾患におけるケミカルメディエーターと情動との関係について(第2報)(情動・生理)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 33)気管支喘息の心身医学的研究 : とくに結婚後に発病せる女性患者について(呼吸器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- キリスト教女子大学の現状と課題(その2)
- 特別講演 「心の教育」と交流分析--学級集団におけるいじめを中心に (特集 日本交流分析学会第32回大会)
- 交流分析とスピリチュアリティ (特集 日本交流分析学会 第31回大会(その2)) -- (シンポジウム 交流分析と自己成長モデル)
- 教育講演 人間の成熟を求めて (特集 日本交流分析学会第30回大会)
- 基調講演 精神分析と交流分析 (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:統合療法としての交流分析--各種心理療法との接点)
- 教育講演 交流分析の歴史と展望 (特集 日本交流分析学会第29回大会)
- 心理ゲーム (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:ゲームの理解とその対処法)
- ないことにされた私(Neglected Self) (特集 日本交流分析学会第28回大会) -- (公開シンポジウム)
- スーパーヴァイザーとの症例検討 対人不安を訴える青年期女性との面接過程--ゲームの解消と禁止令解除をめざして (特集 日本交流分析学会中央研修会/日本心理医療諸学会連合(UPM)第15回学術大会) -- (症例検討)
- 基調講演 ディスカウント--コミュニケーションを妨げるもの (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:「ディスカウントとその対処法」)
- 21世紀の危機の交流分析 (特集 日本交流分析学会第26回大会) -- (シンポジウム 21世紀をどう生きるか?)
- 日本交流分析学会第21回大会 特別講演 わが国における交流分析の今後の展望
- 学校不適応児の心身医学的研究
- 多発性硬化症の比較文化的・心身医学的研究
- R.K.コーニン編・馬場艶子, 他監訳, 「ハンドブック・グループワーク」, A5,363頁, 1989年刊, \5,800(税込み), 岩崎学術出版社
- (小林茂昭著「プリンシパル英文抄録の書き方」B6 120頁 1300円 日本醫事新報社)
- 西ドイツにおける心身医学と精神療法の教育および卒後研修の現況
- 生体の抗腫瘍防御機構にかかわる神経内分泌とその薬理学的治療のいくつかについて
- Psychophysiological Aspects of Depression : 第6回国際心身医学会議印象記
- Social Changes and Psychosomatic Manifestations : 第6回国際心身医学会議印象記
- ドイツ心身医学会(DKPM)
- サイコソマはbiopsychosocialである
- 癌の心身医学的研究における最近の課題
- 104)いわゆるmasked depressionに対するchlorimioramineの薬効について(仮面うつ病)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 攻撃心の臨床
- 100)心身相関のいわゆるアレルギー性鼻炎について(第2報)(臨床各科(外科系))(第10回日本精神身体医学会総会)
- 集団交流分析療法
- 56)気管支喘息の心身医学的研究
- 慢性蕁麻疹に対するいわゆる簡易精神療法
- 特集 日本交流分析学会第35回大会講習会 基調講演 日本人にとって交流分析とは--歴史と展望を探る
- 71)老人の適応における結婚生活の意味(アレルギー, その他)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 86)心身症における行動療法 : 系統的脱感作法と自律訓練法との併用(治療(II))(第10回日本精神身体医学会総会)
- 甘え理論で関係性交流分析を迎える (特集 日本交流分析学会中央研修会 テーマ:「人と関わる心理学 : 関係性交流分析は現代の黒船か?」)
- 交流分析(心身医学における治療の実際と現状)
- 心身症に対する交流分析の紹介
- 心身医学におけるソーシャルワーク
- (6)PSDのケースワーク(第4回 日本精神身体医学会九州地方学会抄録)
- 福岡県におけるケースワーカーの役割の実態
- 講評 (特集 日本交流分析学会第36回大会) -- (シンポジウム 私の交流分析の使い方)
- 「臨床医学とソーシャルケースワーク」に関する特別発言(PSDの精神療法(第5回日本精神身体医学会総会より)特別講義)
- ドイツにおける心理療法的健康管理