肝機能障害に対する絶食療法の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fasting therapy is a very valuable treatment for psychosomatic disorders with elucidation of therapeutic mechanism which is recently developing. Although the cases of fasting therapy for liver disorders are increasing in order to correct the innappropriate life style, few researches have been done to investigate the influence of fasting therapy on liver function. The purpose of this study is to solve the above problem and to determine the indication of fasting therapy for liver disorders. The subjects were 30 cases with liver disorders (group A) and two control groups (group B and O whose age and sex were almost matched with the group A. Both of the group A and C consisted of 10 cases with alcoholic liver injury, 6 hypernutritional fatty liver, 2 druginduced liver injury, 2 chronic hepatitis, I Iiver cirrhosis, and 9 cause-unknown hapatic dysfunction. Liver function of all cases in the group B was normal. Basic liver protective regimen was performed to the all groups, fasting therapy including 10 days for fasting phase with drip infusion of 50% Pentose solution 500 ml and 5 days for convalescent phase followed it in the groupS A and B, and liver protective regimen continued in the group C. Liver function via blood sample was measured before, during, and after fasting therapy and was compared among the groups. The results were as follows ; (1) Serum liver enzymes decreased significantly after fasting therapy in the group A (for example, GPT before 47.7±4.3,after 30.5±3.6 IU/1,p<0.01l). (2) Delta values (before-after fasting therapy) of serum liver enzymes were significantly higher in the group A than in the group B and group C. (3) Significant positive correlations among the serum liver enzymes increased after fasting therapy only in the group A. (4) In the group A, Iiver function of alcoholic liver injury and hypernutritional fatty liver improved considerably and significantly. These results suggest that fasting therapy has beneficial effects on mild liver function disorders especially on alcoholic liver injury, hypernutritional fatty liver, and drug-induced liver injury via metabolic change, regulation of autonomic function, and behavioral modification due to alteration of consciousness during fasting therapy.
- 1988-10-01
著者
関連論文
- 09-034 過敏性腸症候群における腹部症状, cytokine,腸内細菌叢,腸内有機酸へのBifidobacterium breveの効果(消化器1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 合谷電気刺激による脳血流変化
- 10.自覚ストレス調査表(日本版)の検討(第41回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- II E-27 自覚的社会援助とストレス(心理・社会的ストレスI)
- II-B-5 5-HT_刺激薬によるIBS様ラットの病態の改善(ストレス・動物モデル1,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- I D-9 ラジオアイソトープ法による神経性食思不振症の胃排出能の検討(消化器I)
- ID-5 過敏性腸症候群の脳 : 腸相関について(第4報)(消化器I)
- II-C-25 絶食負荷時の心血管反応の変化4(循環器II)
- I-C-27 過敏性腸症候群の脳-腸相関について(第3報)(消化器VI)
- I-B-6 食行動異常症におけるヒスタミン代謝の検討(第1報)(摂食障害・病態II)
- 11-057 空洞形成性黄色ブドウ球菌肺炎を発症した神経性無食欲症の一例(摂食障害1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 日本における心身医学の歩み : 東北地方での創成と発展への期待(シンポジウム : 日本における心身医学の歩み,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- IF-5 2型糖尿病の血糖コントロールと合併症に及ぼす心理行動要因の影響(糖尿病)
- O2-E-20 化学・放射線療法中に高度の静座不能を生じた子宮頸癌の1例 : 制吐薬の関与による症候移動(コンサルテーションリエゾン・他,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 7 ストレス・消化管運動とアレルギー・消化管免疫 (4 腸管免疫と食物アレルギー)
- O2-B-1 過敏性腸症候群におけるSet Shift時の脳活動(シンポジウム7関連 Neuroimagingの新展開,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- IG-7 タイプCパーソナリティ測定のための簡便な質問紙の作成(癌(II))
- IIC-38 単回情動ストレスによる中枢神経細胞アポトーシス : ストレス潰瘍モデルラットにおける検討(基礎研究)
- IIG-22 筋弾性及びその左右のバランスとパーソナリティー及び心理的ストレス反応との関連(性格傾向)
- うつ病治療中に非アルコール性脂肪肝炎を発症した1例
- 10.発症時に人工妊娠中絶を行ったが,3年後に出産に成功した不安障害の1例(一般演題,第64回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 9.某製紙工場における循環器疾患の発生率と職場(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 25.いわゆるテクノストレス症候群の心身医学的研究(第2報) : コンピュータ作業による生理的因子の変動(第23回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- コンサルテーション・リエゾン活動が奏効したペンタゾシン依存合併糖尿病性神経障害の1例
- IID-12 ペンタゾシン依存を呈した糖尿病性神経障害の1例(内分泌II)
- 6.倒産と予後告知が難治性癌性疼痛に関与したと考えられた肝細胞癌の1例(第50回 日本心身医学会東北地方会 プログラム・抄録集)
- 18.消化器疾患とType A/敵意性(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- II-F-36 絶食療法の長期予後に関する報告4(治療・その他)
- II-D-36 過敏性腸症候群の上部・下部消化管運動(消化器II)
- II-D-35 過敏性腸症候群の脳-腸相関について(第2報) : 脳波トポグラフィーによる検討(消化器II)
- 4.Beat-by-beat血圧測定法による, 心理ストレス負荷法の評価(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1.ストレスにより憎悪したdiffuse esophageal spasmの1例(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 10.温泉療法が奏効した白衣高血圧症・Panic Disorderの1例(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 12.著明なるいそうを来し, 膠原病が疑われた男子食行動異常の1例(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 11.嫌悪療法が奏効した強迫的喀痰排出行動を伴った気管支喘息の1例(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 66)CCMと考えられた興味ある1症例 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- II-D-6 子宮頸癌に対する化学・放射線療法中に不安障害を発症した1例 : 制吐薬を含む薬剤の関与について(コンサルテーション・リエゾン2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 直面化が奏効した心因性対麻痺の1例
- 症例報告 33年後に夫の***についての侵入的回想を生じた1例--夫婦間における怒りと許し
- 自殺企図後に早期胃癌と進行性結腸癌が発見されたうつ病の1例(第55回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 症例報告 身体疾患の仮装をした外傷後ストレス障害の1例
- 気管支喘息発作と急性出血性胃炎を呈した外傷後ストレス障害の1例
- 糖尿病慢性合併症の進展によりうつ状態を呈した1例 : 失明,足切断,透析導入との関連
- 6.癌患者に対するコンサルテーション・リエゾン活動 : 総合磐城共立病院における現況(第53回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)(学会報告)(地方会抄録)
- IIC-11 気管支喘息発作と急性出血性胃炎を呈した外傷後ストレス障害の1例(PTSDII)
- 20.総合磐城共立病院におけるコンサルテーション・リエゾン活動の現況(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- IIE-17 総合病院心療内科におけるコンサルテーション・リエゾン心身医学 : 地方の基幹病院における現況(コンサルテーション)
- 15.両親の溺愛が強く関与した38歳男性転換障害の1例(第47回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 9.職員検診におけるHostility ScaleとPerceived Stress Scale(一般演題)(第42回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- I D-17 ストレス蛋白mRNA発現の脳局在 : ストレス潰瘍モデルラットにおける検討(消化器III)
- 116. 過敏性腸症候群の病態に対するcorticotropin-releasing hormone (CRH)の影響と治療への可能性(消化器I, II)
- 87. オペラント行動療法によりホスピタリズムから脱却した慢性疼痛患者の看護(慢性疼痛)
- 23. ストレス蛋白の遺伝子発現における脳腸相関(基礎研究)
- IID-21 大腸伸展刺激による脳機能の変化 : 情動と内臓知覚のPETを用いた検討(基礎研究・消化器I)
- IE-11 健常高校生における食行動異常と時間展望イメージの関連性(摂食障害(II))
- II-C-35 Type AとType B行動型における交感神経β活動賦活時の迷走神経活動の相違(循環器I)
- 過敏性腸症候群患者の腸内環境
- ID-25 過敏性腸症候群に対する絶食療法の有効性(消化器IV)
- I-E-13 温泉療法における副腎皮質ステロイドの尿中代謝産物およびNK細胞活性の変動(ストレス・免疫III)
- II-B-17 絶食療法中の心血管系の反応(第三報)(循環器III)
- I-C-11 絶食療法中の下垂体ホルモンの変動(内分泌II)
- 日本語版自覚ストレス調査票作成の試み
- 6.心因性嘔吐を疑われていたZollinger-Ellison症候群の1例(第31回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 4.発症から10年以上を経過した摂食障害2例(第31回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 13.暗算負荷における精神性発汗の変動(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 15.絶食療法中に飲料水摂取が困難となった心気症の1例(第27回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 腹痛と便通異常を訴える患者における24時間内圧記録による小腸運動の検討
- (S)II-7 免疫系に及ぼす絶食療法の影響((a)指定発言)(ストレスと免疫)
- 身体, 脳そして心 : 心身医学の展開
- タイプAとタイプB行動型における自律神経バランスの差異について(21世紀に向けての心身医学の展望-研究について)(第28回日本心身医学会総会)
- 179. 大腸拡張刺激による大脳誘発電位測定の試み(精神生理・自律神経)
- I-D-16 絶食療法中の心理ストレス負荷に対する大脳皮質反応の変動(内科一般・看護・教育I)
- II-B-19 摂食障害の中・長期経過に影響する諸因子(摂食障害XI(ワークショップ関連演題))
- II-B-6 食行動異常患者治療前後における大脳機能評価(摂食障害IX)
- 18.摂食障害の中・長期予後についての研究(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 16.絶食療法による大脳機能の変化(第1報)(第28回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 過敏性腸症候群における心理 stress 負荷時の生理学的因子の変動 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 過敏性腸症候群に於ける心理Stress負荷時の生理学的因子の変動(消化器 III)
- IIF-22 精神障害者のデイケア行動に関連する要因(精神(I))
- 13.化学・放射線療法中に不安障害を発症した子宮頸癌の1例 : 薬剤の関与による病態の複雑化について(一般演題,第66回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- II-E-18 暗算負荷における精神性発汗の変動(基礎I(精神生理))
- I-B-19 食行動患者治療前後における大脳機能の評価(第二報)(摂食障害IV)
- 6.鏡映描写法(MDT)負荷による胃液 pH の変動(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 肝機能障害に対する絶食療法の影響
- 3.成績不振が原因で多彩な転換症状を示した女子高校生の1例(一般演題,第67回日本心身医学会東北地方会プログラム・抄録集)
- O1-E-10 内臓刺激時の局所脳活動と下垂体副腎皮質反応に対するcorticotropin-releasing hormoneの増強作用(消化器,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 過敏性腸症候群における鏡映描写法 stress 負荷時の腸管内圧曲線
- O-32. 過敏性腸症候群におけるCRH拮抗薬の大腸知覚・運動機能への効果(第47回日本平滑筋学会総会)
- 13.小児機能性腸障害と脳幹刺激反応性ならびに両親養育態度の関連(一般演題,第68回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIE-25 パンフレット情報介入による治療薬のイメージおよび服薬行動の変化(その他)
- 中枢機能と消化管運動からみた過敏性腸症候群の病態生理(過敏性腸症候群の臨床-その診断基準・病態・治療)(第33回日本心身医学会総会)
- 消化器--温泉療法による消化管ホルモンの変動 (第54回日本温泉気候物理医学会総会) -- (温泉の効能の検討(シンポジウム-1-))
- 11. 静座不能の治療に難渋した子宮頸癌の1例 : 化学・放射線療法と制吐薬の関与(一般演題,第70回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- B-6-5 過敏性腸症候群に対する心身医学的治療(過敏性腸症候群)
- P-E-7 リラクセーションと帰属療法の併用により思考途絶が減少した女子alexithymia症例(ポスター発表E)
- 12. 長期の介護ストレスによって高血圧と不安状態を呈した1例(一般演題,第72回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 2. 過敏性腸症候群の内臓感覚に影響する要因の研究(一般演題,第72回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1. Corticotropin-Releasing Hormone末梢投与による内臓刺激時の局所脳活動(一般演題,第72回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 13. 東日本大震災後の心身医療 : 福島第一原発内作業員の2例(一般演題,第73回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 12. 東日本大震災後の心身医療 : 津波に流されて誤嚥性肺炎を生じた1例-母親と弟と死別して-(一般演題,第73回日本心身医学会東北地方会演題抄録)