白衣高血症におけるバイオフィールドバック療法の有効性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,白衣高血圧(WHT)の対応のあり方に対する見解には相違がみられる.われわれは,WHTへの対応のあり方を検討する一環として,今回WHTにこ対する脳波バイオフィードバック療法(BF療法)の有用性を検討すべく,WHTに対しBF療法を20回施行した群(BF療法導入群)とBF療法を施行せず,生活療法のみで10ヵ月間観察した群(非導入群)の経過を比較検討した.その結果,BF療法導入群では非導入群に比べ,心理的背景にある不適応,緊張,状態不安,抑うつ状態,ストレスをため込みやすい傾向の改善,血中ノルアドレナリンの低下,脳波上のα波出現率の上昇とともに,外来時血圧の低下・安定,愁訴の改善がみられ,WHTに対するBF療法の有用性が明らかとなった.
- 日本心身医学会の論文
- 2003-06-01
著者
-
伊澤 敏
佐久総合病院心療内科
-
佐々木 尚子
佐久総合病院臨床心理科
-
飯田 俊穂
相澤病院心身医療センター・心療内科
-
熊谷 一宏
相澤病院心身医療センター・心療内科
-
三木 郷子
佐久総合病院臨床心理科
-
小室 清子
佐久総合病院臨床心理科
-
長田 洋文
大船中央病院健康管理センター
-
熊谷 一宏
安曇野ストレスケアクリニック心療内科
-
長田 洋文
大船中央病院健康管理センター:昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
飯田 俊穂
相澤病院心身医療センター・心療内科:佐久総合病院内科・心療内科:昭和大学藤が丘病院循環器内科
-
伊澤 敏
佐久総合病院・救命救急センター
関連論文
- P813 器質的心疾患のない慢性心房細動における心房のRemodelingは加齢により修飾される
- 降圧前後の血圧概日リズムと自律神経調節に及ぼすカルシウム拮抗薬の作用について
- 高血圧患者への第2,3世代カルシウム拮抗薬投与法の時間薬理学的検討 : 至適薬剤投与時間と概日周期正常化について
- 日本人の摂食障害姉妹発症例における生涯病型,代償行動,ならびに体重の関連性の有無について
- 学校不適応傾向の児童・生徒に対するアニマルセラピーの心理的効果についての分析
- O1-E-12 高血圧外来における抑うつの割合と非薬物療法の効果について(シンポジウム2関連 抑うつと生活習慣病(1),一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 白衣高血症におけるバイオフィールドバック療法の有効性の検討
- 白衣高血圧に対するバイオフィードバック療法(シンポジウムI/バイオフィードバック療法の現状とその将来)
- ID-30 脳波バイオフィードバック療法の併用療法の検討について(治療技法)
- ID-8 白衣高血圧の心理的背景とバイオフィードバック療法の効果(循環器)
- IIG-7 原因不明の激しい腹痛と発熱にて手術も施行した心理社会的背景が強く治療に難渋した一例(消化器(II))
- IIE-14 心療内科外来における臨床心理士の役割(コメディカル)
- IIE-12 心療内科病棟の看護について(コメディカル)
- IIE-7 白衣高血圧、長期経過観察の分析(循環器系)
- シIV-2 心療内科におけるサイコオンコロジー(がんの臨床心身医学-臨床サイコオンコロジー)
- IIC-11 当院における慢性疲労症候群について(第2報)(膠原病・他)
- IG-1 心身症スクリーニング・テスト作成の試み(第三報)(心理テストI)
- II-4 白衣高血圧(白衣現象)にはどのような対応をしたらよいか(生活習慣病の心身医学的治療)
- カルシウム拮抗薬 (cilnidipine) 投与前後の24時間血圧周期変動
- ウイルス性心筋炎による心破裂の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- II F-16 有酸素運動が不安・抑うつに及ぼす影響について(心理・社会的ストレスI)
- IF-8 労働・運動習慣とパニック障害, うつ病の発症について(ストレス・メンタルヘルスII)
- 204. パニック障害患者の労働・運動習慣について(循環器II パニック)
- 発作性上室頻拍停止直後にみられるwide QRS complexに関する臨床的検討
- 心室中隔に心室頻拍起源があり,左室中隔および右室中隔からの高周波通電がVT根治に有効であった前壁中隔心筋梗塞の1例
- 高血圧症に対するバイオフィードバック療法(リラクセーション併用)の直接法と間接法との比較について
- 高血圧性肥大心における再潅流不整脈に対するEnalaprilとNitroglycerineの効果の比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 人工血管と心房粗動との関連が示唆された下大静脈右房バイパス術後のBudd-Chiari症候群の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- C-8-11 冠危険因子に及ぼす心理・社会的因子の影響(循環器)
- 194. 行動様式のタイプ別にみた心筋梗塞患者の心身医学的要因の検討(循環器I)
- IIC-34 急性心筋梗塞の発症における社会的因子(循環器IV)
- IIC-33 心筋梗塞患者管理上の心身医学的分析の有用性 : 入院中および退院後との比較(循環器IV)
- II-C-22 循環器疾患管理における精神病態像・自我状態分析の意義(循環器I)
- II-B-10 急性心筋梗塞の発症と社会構造(循環器II)
- II-B-9 正常冠動脈の胸痛患者の実態と心身医学的分析(循環器II)
- I-C-15 急性心筋梗塞発症者における地位形成過程の分析(循環器一般)
- 09-030 高血圧に対するバイオフィードバック療法の適応について : 心理的背景の分析(循環器,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 18.高血圧に対するバイオフィードバック療法後3年間の追跡調査 : 心理的背景の分析(一般発表,第36回日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 高血圧症に対するバイオフィードバック療法後一年間の追跡調査 : 非導入群との比較
- I-F-3 学校不適応傾向の児童・生徒に対するアニマルセラピーの心理的効果についての分析(第2報)(小児・思春期,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 4.高血圧に対するバイオフィードバック療法後一年間の追跡調査 : 非導入群との比較(一般発表,第35回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 14. 高血圧に対するバイオフィードバック療法(リラクセーション併用)の直接法と間接法との比較について(第34回 日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 9. 高血圧に対するバイオフィードバック療法(直接法)とリラクセーション療法併用との比較について(一般発表,第33回 日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 高血圧症に対するバイオフィードバック療法(直接法)にリラクセーション療法を併用した効果について
- 20. 当院における脳波バイオフィードバック療法の現状(第32回日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 17. 高血圧に対するバイオフィードバック療法とリラクセーション療法の併用効果について(第32回日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 16. 高血圧に対する新しいバイオフィードバック療法の試み(第31回日本バイオフィードバック学会総会抄録集)
- 20.白衣高血圧に対する脳波バイオフィードバック療法の効果(第30回日本バイオフィードバック学会総会抄録集)
- 18.脳波バイオフィードバック療法の体得と随意制御・弁別の関与について(第1報)(筋電図バイオフィードバックとリハビリテーション)
- 17.白衣高血圧の心理的背景と脳波バイオフィードバック療法の適応について(筋電図バイオフィドバックとリハビリテーション)
- 脳波バイオフィードバック療法に呼吸法・イメージ療法を併用することの効果
- アンジオテンシンII誘発心筋細胞肥大に対するAT_1受容体拮抗薬の効果 : SHRとWKYの心筋細胞肥大反応の差と心筋細胞肥大の機序について
- 0817 バイオフィードバック療法は、いかなる白衣高血圧(白衣現象)に有用か
- B-9-4 心因が関与する白衣高血圧の管理方針の検討(高血圧)
- 不安心理の関与する白衣高血圧におけるバイオフィードバック療法の検討
- I F-13 精神緊張が関与する白衣高血圧症の管理方針の検討(循環器)(ポスターセッション)
- 0880 精神緊張に起因する白衣高血圧における外来管理方針の検討
- IIF-2 高血圧・心臓病管理における行動療法の意義とその実際(心身医学的治療I)
- 0350 バイオフィードバック療法はいかなる高血圧に有用か
- 長期南極越冬生活の心身両面に及ぼす影響
- 41. 高血圧治療におけるバイオフィードバック療法の適応と有用性の検討(第二報)(バイオ・フィードバック)
- IIC-27 高血圧治療におけるバイオフィードバック療法の意義と適応に関する検討(循環器II)
- IIC-26 バイオフィードバック療法施行中の高血圧患者に対する心身医学的分析(循環器II)
- 21.自己評価の回復に伴い改善しえた慢性蕁麻疹の1例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 高血圧治療にバイオフィードバック療法は有用か : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- II-F-24 軽症高血圧症におけるバイオフィードバック療法 : 第一報, その適応に関する検討(治療・フィードバック)
- I-G2-11 CCU患者の精神症状と関連要因の分析(コンサルテーション・リエゾン精神医学・精神科)(ポスターセッション)
- I-E-20 長期南極生活が心身両面に及ぼす影響(メンタルヘルスII)
- I-C-7 エゴグラムの分析結果よりみた各種循環器疾患患者の臨床経過(タイプAI)
- IG-11 労働・運動習慣と自覚症状、生活習慣病の関連(第2報)(生活習慣)
- IH-13 労働・運動習慣と自覚症状の関連(職場のメンタルヘルス)
- 285. 大学受験高校生の睡眠習慣(ストレス・メンタルヘルスII)
- 19.ペースメーカー植込み後長期にわたり不定愁訴を訴えた1症例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- D-2-21 高カロリー輸液中にチアミン欠乏による重篤な乳酸アシドーシスをきたしたANの1例(摂食障害)
- 31.神経性食欲不振症(AN)を疑われた器質的疾患の2症例(第31回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-B-27 神経性食欲不振症を疑われた器質的疾患の2症例(摂食障害・臨床II)
- Fast pathway ablationが適切と考えられたPR延長を伴う通常型AVNRTの1例
- 42)順伝導がslow pathwayのみの通常型AVNRTに対し房室ブロックの発生なくカテーテルアブレーションを施行し得た1例
- 98)右室流出路に緩徐伝導部位があり, 右室横隔膜面にVT回路のexitがあると考えられた催不整脈性右室異形成症の1例
- C-8-10 A型行動様式を示した心筋梗塞患者についての心身医学的分析(循環器)
- IIH-8 当院における箱庭療法について(小児)
- IIF-29 当院における慢性疲労症候群について(不定愁訴・他)
- IIE-1 白衣高血圧(白衣現象)の管理方針の検討 : バイオフィードバック療法の適応について(循環器・めまい)
- IH-11 心身症スクリーニング・テスト作成の試み(第二報)(職場のメンタルヘルス)
- C-12-1 心身症スクリーニングテストの作成の試み(第一報)(心理テスト)
- 0446 Purkinje : 心室筋系のproarrhythmicity windowに対する抗不整脈薬の効果
- P405 人工的に作製したarrhythmogenic focusからの興奮が異方向性伝導に与える効果 : 心室細動抑止に対する抗不整脈作用についての一考察
- P121 AngiotensinII受容体拮抗薬による新生仔SHR培養心筋細胞肥大抑制効果とその機序について
- 本態性高血圧患者の早朝血圧変動に対するCilnidipineの効果
- 中心静脈カテーテル挿入に関する技術研修プログラムの構築と医療安全対策
- 高血圧症に対する新しいシステムによるバイオフィードバック療法の試み
- 演題23.脳波バイオフィードバック療法の効果的トレーニング方法について(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 演題17.高血圧の長期予後とバイオフィードバック療法について(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 白衣高血圧の長期予後とバイオフィードバック療法について
- 演題16.高血圧および慢性疲労症候群に対するバイオフィードバック療法について(第27回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 演題15.当院における脳波バイオフィードバック療法の現状と症例選択のあり方(第27回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 農作業におけるストレッサーの解析と健康管理に関する研究
- OP(1)-2 高血圧に対するバイオフィードバック療法終了後,予後からみた適応の検討(一般演題,第38回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)