42)心身症の精神療法の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1964-06-01
著者
-
中山 尚子
慶大皮膚科
-
加藤 幸子
慶大神経科心身症センター
-
小宮 英靖
慶大 心身症センター
-
三浦 岱栄
杏林大精神科
-
塩入 礼子
慶大内科済生会中央病院
-
三浦 岱栄
慶大 心身症センター
-
旗野 倫
慶大 心身症センター
-
五島 雄一郎
慶大 心身症センター
-
阿部 正
慶大 心身症センター
-
木原 和郎
慶大 心身症センター
-
石橋 泰子
慶大 心身症センター
-
加藤 幸子
慶大 心身症センター
-
岩淵 庄之助
慶大 心身症センター
-
塩入 礼子
慶大 心身症センター
-
中山 尚子
慶大 心身症センター
-
延島 信也
慶大 心身症センター
-
鈴木 敏生
慶大 心身症センター
-
吉沢 利男
慶大 心身症センター
-
原口 鐘造
慶大 心身症センター
-
藤島 輝子
慶大 心身症センター
-
延島 信也
東京都八王子市丘の上病院
-
鈴木 敏生
慶大精神神経科
-
石橋 泰子
日本心身障害児協会診療
関連論文
- 88)催眠療法における治癒とは?-追跡調査知見から-(治療)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 脳循環面よりみた血管拡張剤および代謝賦活剤の研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 148. 婦人科手術患者の心身医学的考察(その1)
- PSMにおける各精神療法の適応選択の研究 : 主としてその動機づけと治療態度をめぐって
- 22)心身医学に於けるsyndrome shiftの研究(その1) : 主として精神療法的過程の知見から
- 心身医学におけるCornell Medical Indexの研究(その1) : 深町式神経症判別基準の再検討
- PSM臨床におけるCMIの研究 その3 : 特にY-Gとの相関性について : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 43)精神神経科領域におけるCMIの研究(その2) : 深町式神経症判別基準の検討
- 40)いわゆるSyndrome Shiftの研究(その2) : 病態の進行と回復の両過程をめぐって
- 45)腹部外科手術をめぐる心身医学的研究(その1) : 術後神経症患者の精神療法的観察から
- 42)重症筋無力症の心身医学的研究(感覚・運動系)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- テープレコーダーによる自律訓練法の研究 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 64)PSDの身体症状を固定する定型的状況性(臨床調査)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 60)いわゆる, むちうち症(Whiplash Injury)の心身医学的研究(社会背景)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 心身医学の観点から見た薬物療法 : その1 : 特にその心理的医原性と症候移動をめぐって : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 25)Mecamylamine及びCamphidoniumの降圧効果(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 日本における精神身体医学の歴史と現況
- 宗教と超心理 : 本山 博著, 宗教心理学研究所出版部, 1969,\750
- 精神医学領域における比較家族研究的接近-2-知見の概要とその考察-1-
- これからの医学教育と精神医学の比重
- 精神医学領域における比較家族研究的接近-3-知見の概要とその考察-2-
- "痛み"の精神身体医学 (3)
- "痛み"の精神身体医学 (2)
- ジャン・ドレー著, 村上仁・木村定・中江育生 共訳, 精神身体医学序論, 白水社, 750円
- "痛み"の精神身体医学(1)
- 10) 本態性高血圧の心身医学的研究(2) : 急速催眠, 自己訓練法の応用(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 8) 糖尿病の心身医学的研究(1)(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 3) 皮膚疾患の心身医学的研究(1) : 円形脱毛症(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 本態性高血圧患者の精神医学的病態とその精神力学 : その類型と各神経症患者との異同について
- 書痙, チック, 痙性斜頸に対する行動療法 (自律訓練療法, 訓練療法) の研究
- 精神医学の拡散と収斂
- 精神医学領域における比較家族研究的接近-1-その方法の概要
- 破爪型分裂病者の家族精神病理 統合的な接近から (精神分裂病の家族研究(特集))
- Clinical entityとしての境界患者 発病後3年以上を経て境界状態にあった32例の7年後の予後調査-2-
- はじめに (宗教と精神医学(特集))
- 13)気分行動変調と自律神経機能(その1) : 尿中コプロポルフィリン代謝との関連
- 12. 前熟兒體温と生活力
- 54. 前熟兒に適當なる環境 (哺育器内の諸條件) (第5囘日本産科婦人科學會總會講演要旨)
- 10) 自律訓練法の研究(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 14) テープレコーダーによる自律訓練法の研究(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 13) 心身症に対する急速催眠法の研究(2)(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 42)心身症の精神療法の研究
- 56)本態性高血圧の精神力動
- Fluphenazine enanthateの臨床経験 生活療法との併用の見地よりみた評価
- Pre-schizophrenic Stateとしての境界状態 発病後3年以上を経て境界状態にあった32例の7年後の予後調査-1-
- 西ドイツの精神医学事情
- 精神科医の責任性
- Desmethylimipramine(Pertofran)の抗うつ作用についての臨床的検討
- 精神疾患に対するdiazepamの臨床治験
- 精神医学と宗教-2-
- 精神医学と宗教-1-
- 分裂病領域における人格障害の研究
- 一般概念ととくにロールシャッハ・テストからみた人格障害の持続について (精神分裂病の"治癒"とは何か(特集))
- 分裂病家族への接近 並行面接から同席面接へ-2-
- 分裂病家族への接近
- Hirnamin大量投与の精神療法的意味について いわゆる依存的精神療法の設定から
- 新向精神薬剤haloperidol(butyrophenone誘導体)の使用経験
- 「特別講義1」に対する特別発言(第5回日本精神身体医学会シンポジウムPSM臨床の実際)
- 1)学会創立五周年を祝して(学会創立五周年記念講演)
- 精神身体医学はフィクションかリアリティか
- 禁断症状を示した慢性メプロバメート中毒の6例
- 精神分裂病および躁病と診断されたKlinefelter症候群の1例
- スタンダードなP.S.M.の書 九大教授, 池見酉次郎編, 『精神身体医学の理論と実際(総説)』
- いわゆる境界例の精神療法的研究-2-
- G33040(=Insidon)の精神疾患における使用経験
- いわゆる境界例の精神療法的研究-1-
- β-Piperonyl-Isopropyl Hydrazine(Safrazine)の抗うつ作用についての臨床的検討
- 精神障害に対する認識および治療的態度に関する研究-2-
- 入院ヒステリー患者4例に生じた症状の相互影響とその精神力学
- Vth International Congress of Neohippocratic Medicine
- 精神分裂病患者に対するTetrabenazine(レギュリン)の使用経験
- 脳腫瘍を疑わせたヒステリーの1例
- 60)心因性多飲症2例
- 肥り型と痩せ型, その性格と心理的環境
- 肥満症の心身医学的研究(1) : 生活史的研究
- 作業療法(心身医学における治療の実際と現状)
- 34)頑固な疼痛の固定とその心理的背景 : intensiveな精神療法により治癒せる一例の検討(感覚・運動系)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 34)成人の夜尿症の精神療法
- 46)精神神経科領域におけるCMIの研究(その1) : 身体面および精神面の自覚症状の分析をめぐって
- 88)PSD精神療法過程における精神内界の変化と身体症状の消失(治療(II))(第10回日本精神身体医学会総会)
- 心身医学における症候移動の研究 : その3 : 各神経症・PSD患者の長期経過調査から
- 11) 自律訓練および催眠療法によるチック症の治験例(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 感情と身体感覚の研究(I)
- 感情と身体感覚の研究 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- テープレコーダーによる自律訓練法
- 59)神経性無食欲の精神力動
- 11) 喘息の精神療法(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 小児のPSM
- Ursula Kleinpeter著, "Storungen der psycho-somatischen Entwicklung nach Schadelhirntraumen im Kindesalter"頁128,図23,表32,\3,450,Veb Gustav Fischer Verlag Jena, 1971年, 医学書院洋書部取扱い
- 50)心身症における小児科診療上の問題点(臨床調査・心理テスト)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 83)肥満およびやせ児の治療について(治療)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 12) 3年間歩行障害を訴えたヒステリー小児の精神療法(日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 4) 小児における心身症状の変遷について(日本精神身体医学会関東地方会抄録)