88)催眠療法における治癒とは?-追跡調査知見から-(治療)(第8回日本精神身体医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1967-12-01
著者
-
鈴木 謙次
国立大蔵病院神経科
-
延島 信也
慶大神経科
-
鎮目 光雄
井之頭病院
-
亀田 嘉苗
亀田産婦人科
-
加藤 隆吉
旭通病院産婦人科
-
田中 久雄
田中歯科
-
加藤 隆吉
東京カウンセリングセンター
-
延島 信也
東京都八王子市丘の上病院
関連論文
- 催眠法による無痛分娩の研究
- 108.「無痛分挽への催眠の応用」
- 35)催眠法による無痛分娩の研究
- 108.無痛分娩への催眠の応用
- 88)催眠療法における治癒とは?-追跡調査知見から-(治療)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 催眠分娩の研究 : 自己および他者催眠を用いる方法
- いわゆる慢性胃炎の成り立ちについての一考察
- 月経障害の精神身体医学的研究(第1報)(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(1))
- PSMにおける各精神療法の適応選択の研究 : 主としてその動機づけと治療態度をめぐって
- 22)心身医学に於けるsyndrome shiftの研究(その1) : 主として精神療法的過程の知見から
- 心身医学におけるCornell Medical Indexの研究(その1) : 深町式神経症判別基準の再検討
- PSM臨床におけるCMIの研究 その3 : 特にY-Gとの相関性について : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 43)精神神経科領域におけるCMIの研究(その2) : 深町式神経症判別基準の検討
- 60)いわゆる, むちうち症(Whiplash Injury)の心身医学的研究(社会背景)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 13)気分行動変調と自律神経機能(その1) : 尿中コプロポルフィリン代謝との関連
- Thioproperazineの間歇投与法について精神分裂病に対する臨床治験
- 42)心身症の精神療法の研究
- 作業療法(心身医学における治療の実際と現状)
- 34)頑固な疼痛の固定とその心理的背景 : intensiveな精神療法により治癒せる一例の検討(感覚・運動系)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 34)成人の夜尿症の精神療法
- 46)精神神経科領域におけるCMIの研究(その1) : 身体面および精神面の自覚症状の分析をめぐって
- 56)婦人性障害の臨床的考察(第3報)(産婦人科)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 45)Impotenceの臨床的分類(第11回日本精神身体医学会総会)
- 49)Impetent臨床的分類(精神・神経(9))(第11回日本精神身体医学会総会)
- 58)企業における健康調査票の精神身体医学的考案(社会背景)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 36)眼瞼下垂の一症例について