I-E1-27 ヒステリー転換反応患者の心理テストから見た傾向について(第2報)(心理テストII)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1990-05-01
著者
-
桂 戴作
豊島中央病院心療内科
-
北村 蓉子
日大板橋病院心療内科:pl東京健康管理センター
-
北村 蓉子
日本大学板橋病院心療内科
-
野木 洋子
豊島中央病院心療内科
-
村山 ヤスヨ
豊島中央病院心療内科
-
村上 正人
豊島中央病院心療内科
-
中村 延江
日本大学板橋病院心療内科
-
野木 洋子
日本大第一内科:日本大板橋病院心療内科
関連論文
- I-B-14 気管支喘息の心身医学的考察(第4報) : 公害検診患者のCAI質問項目における検討(呼吸器IV-喘息の経過と予後-)(一般口演)
- 37.心身医学的アプローチが不可欠であった心臓神経症の1例(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-B-39 某企業集団に於ける心身医学的研究(第1報) : CMI, INVにおける特長について(5.臨床心理)
- 同一企業体, 同年齢の被検者群に対する心理テストに関する検討 (第3報) : 心電図異常群の CMI について : 第39回日本心身医学会関東地方演題抄録
- 同年令の被検者群に対する心理テストに関する検討(第4報) : CMIと心電図R-R間隔の変動(臨床心理 III)
- 同一企業体, 同年齢の被検者群に対する心理テストに関する検討 : 第2報 : SDS, CMI における特徴について : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- IIC-3 同一企業体, 同年令の被検者群に対する心理テストに関する検討(第2報) : SDS, CMIにおける特長について
- IA-2 Comprehensive Asthma Inventory(CAI)の特性について(第3報)(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- Comprehensive Asthma Inventory(CAI)の特性について(第3報)(呼吸器(1))
- ストレスマネージメントのための臨床心理士との連携
- 21. 自律訓練法による症状軽減後, カウンセリングで心理的成長を遂げた自律神経失調症の1例(第71回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ID-23 Primary Fibromyalgia Syndromeの心身医学的側面とその対応について(神経・筋・免疫・アレルギー)
- 299. 慢性疲労症候群の病態像の差異と治療について(膠原病・免疫関連疾患)
- IF-11 ストレス多血症の心身医学的検討(ストレス・免疫II)
- I-E1-27 ヒステリー転換反応患者の心理テストから見た傾向について(第2報)(心理テストII)
- 2.コラージュ療法の適用と実践第26報 : 小児科領域でのコラージュ療法の1例(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-1. 高齢の耳鳴患者に対するグループ療法の試み(第104回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIC-15 介護者のストレスについての検討(メンタルヘルス)
- II G-3 コラージュ療法の適用と実践 第8報 : の切片に関する検討(臨床心理)
- II G-4 コラージュ療法の適用と実践 第9報 : の切片に関する検討(臨床心理)
- II G-2 コラージュ療法の適用と実践 第7報 : 対人関係に問題を持つ思春期の男女への適用から(臨床心理)
- IF-2 コラージュ療法の適用と実践 第21報共通雑誌を用いた個別制作による作品と心理検査結果の比較検討 : その3 : TEG(第2版)(治療技法I)
- IF-1 コラージュ療法の適用と実践 第20報共通雑誌を用いた個別制作による作品と心理検査結果の比較検討 : その2 : EPPS(治療技法I)
- IH-15 コラージュ療法の適用と実践 第19報共通雑誌を用いた個別制作法の施行 : その2:YG性格検査結果の類型別作品群の比較検討(治療技法(II))
- IH-14 コラージュ療法の適用と実践 第18報共通雑誌を用いた個別制作法の施行 : その1:アイテム別切片出現傾向の分析(治療技法(II))
- IF-10 コラージュ療法の適用と実践 第17報 共通雑誌を用いた集団同時制作法の施行 : その2 質的分析の結果(心理療法I)
- IF-9 コラージュ療法の適用と実践 第16報 共通雑誌を用いた集団同時制作法の施行 : その1 量的分析の結果(心理療法I)
- IIH-21 コラージュ療法の適用と実践 第15報 : 同一切片を用いたボックス法の質的分析の結果(治療III)
- IIH-20 コラージュ療法の適用と実践 第14報 : 同一切片を用いたボックス法の量的分析の結果(治療III)
- 治療過程が風景構成法に示された過敏性腸症候群の1症例
- 治療過程が風景構成法に示された過敏性腸症候群の1症例 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- DPM(Dokkyo Pediatric Psychosomatic-medicine Meeting)版すごろくトーキング改訂版--作成と心理治療における効果の検討 (特集 人間科学)
- 5.チーム医療としての小児科院内学級の機能 : 第二報 : 症例検討(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 4.チーム医療としての小児科院内学級の機能 : 第1報 : 現在の取り組みについて(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IIF-6 摂食障害児の心理的特徴 : バウムテストにおける検討 : 第一報(摂食障害II)
- II-C-9 思春期心身症における自己イメージの検討 : セルフイメージチェックリストを用いてII(小児・思春期II)
- II-C-8 思春期心身症における自己イメージの検討 : セルフイメージチェックリストを用いてI(小児・思春期II)
- I-C-4 気管支喘息におけるヒステリーの研究(第6報) : CAI-scoreとINVのヒステリー気質との関係(呼吸器I)
- I-C-3 神経症状態の加重した気管支喘息患者の喘息発作への認知 : CAIによる調査を中心にして(呼吸器I)
- IID-23 摂食障害の病形の違いによる人格障害合併の状況に関する検討(摂食障害VI)
- IH-12 運動性無月経のスポーツ選手における心理的側面についての検討 : バウムテストによる検討(職場のメンタルヘルス)
- I D-4 対人関係の障害を主訴としたクライエントの心理的特徴 : P-Fスタディによる検討(臨床心理)
- I C-17 摂食障害の発症状況の検討(摂食障害IV)
- 34.軽快した神経性食思不振症の1例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- II-D-31 胃疾患の心理学的検討(消化器-I-消化性潰瘍・肝疾患-)(一般口演)
- I-G2-26 健常な小学生、中学生のバウムテスト : 全体印象的側面について(小児・思春・青年期)(ポスターセッション)
- II-C-61 病気・健康に関する認知様式について : Health Locus of Controlを中心に(心理療法)
- II-A-21 健康児の家族画から見た家族関係について(家族I)
- I-D-14 バウムテストにおけるチェックリスト作成の試み : 小児科領域(心理テストI)
- II-EP-4 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究 : バウムテストによる検討(ポスターセッション)
- II-B-5 バウムテストのチェックリスト作成の試み : 形態的側面について(4.小児・思春期)
- II-B-4 バウムテストのチェックリスト作成の試み : 全体印象的側面について(4.小児・思春期)
- II-B-3 青年期におけるP-Fスタディの研究 : 健常高校生と大学生の比較(4.小児・思春期)
- II-B-2 青年期健常群に於けるP・F studyの反応転移について(4.小児・思春期)
- I-B-9 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究 : ヒステリーについて(第5報)(呼吸器III-喘息の心理機能-)(一般口演)
- IIF-20 育児に困難を生じた母親についての検討(家族・その他I)
- I-D-10 小児の頭痛における脳波学的検討
- 3.目の痛み・流涙を主訴に受診した手洗い・洗濯強迫の1例への心理的アプローチ(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ID-5 包括的呼吸リハビリテーション参加患者における自己効力感の検討(呼吸器I)
- ID-4 COPD患者(HOT群・非HOT群)におけるTEGの比較(呼吸器I)
- IID-11 糖尿病患者の心理特性についての検討 : 健康教育入所者を対象として(内分泌II)
- 20.執拗な膣入口部痛を主訴とする心身症と思われる1例(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-A-2 気管支喘息におけるヒステリー気質傾向の研究(第8報) : 病悩期間とINVのヒステリー気質並びにエゴグラムとの関係(呼吸器I)
- 26.箱庭療法が奏効した思春期神経性頻尿の1症例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 11.心身相関の理解を深めることにより症状の軽減をみた心臓神経症の1症例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- II-D-60 癌患者におけるイメージ療法の適応についての検討(第1報)(腫瘍・死の臨床)
- II-B-53 うつ状態の患者にリフレーミングを導入し症状の軽減をみた3症例(うつ病・うつ状態)
- I-E1-26 心療内科受診者における達成動機に関する研究(第2報) : 無気力状態における達成動機づけ訓練の試み(心理テストII)
- I-E1-25 心療内科受診者における達成動機に関する研究(第1報) : TAT方式による測定結果と、SDS得点の関係(心理テストII)
- 3.母親との葛藤が関係していると思われる痙性斜頸の1症例(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 15.急性腹症を疑われて外科受信した症例に心身医学的アプローチを併用し, 軽快退院した1治験例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 一般産婦人科臨床における心身医学的観察(第5報) : 妊娠患者の不安についての観察 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- II-D-1 一般、産婦人科臨床の心身医学的観察(第4報)(産婦人科)
- 17.自己実現とともに症状の消失をみた痙性斜頚(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 28.支持的心理療法により軽快をみたうつ状態の1症例(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-D-21 CVR-R値の心身医学的検討(第1報)(精神生理)
- II-D-25 総合健診におけるメンタルヘルスの側面に関する研究(ストレス・メンタルヘルスII) : 第一報, 青年期女子について
- 6.心身医学的アプローチにより異常な感覚, 感情状態の正常化をみた1症例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 27.Small heart syndromeの心身医学的研究(第3報)(第51回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 26.催眠法により軽快した慢性頭痛の1症例(第51回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 11.気管支喘息の心身医学的考察(第3報) : 立位心電図との関連について(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-E-25 自律訓練法における内的-外的統制(Internal-External Locus of Control)型の影響について(臨床心理III)(一般口演)
- I-E-21 ヒステリー性格に伴う身体症状に関する研究-第一報 : CMIによる検討(臨床心理II-心理検査-2-)(一般口演)
- I-B-38 外資系企業健康相談室における相談内容についての検討 : 特にメンタルヘルスとの関わりから(ストレスIII-社会メンタルヘルス-2-)(一般口演)
- 24. 一般病院, 産婦人科臨床の心身医学的観察(第一報)(第47回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 7. 夫の不用意な暗示的発言などにより発作を由来していた気管支喘息の1症例(第47回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 12.うつ状態を呈した Prostatosis の1例(第26回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-E-29 ヒステリー転換反応患者の心理テストから見た傾向について(第一報)(臨床心理II)
- I-C-21 CMIによるIBSの心理病態に関する検討(第1報)(消化器I)
- 10.不登校・過呼吸発作など多彩な症状を示し催眠療法が著効した1症例(第58回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-E1-43 摂食障害者のロールシャッハ・テストによる検討(摂食障害-調査・心理テスト-)
- II-C-26 十二指腸における上腸間膜動脈による圧迫についての検討(消化器II)
- 34.母性の低さの目立つ褥婦への心身医学的配慮について(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2.透析導入を契機としてうつ状態がみられた患者にリフレーミングを用いて軽快した1症例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 5.一般産婦人科臨床における心身医学的観察(第10報) : 更年期障害を疑われ入院した患者に心理療法を併用し症状が軽減した1症例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 35.心身医学的アプローチを要した透析導入期患者の1症例(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-D-47 一般産婦人科臨床における心身医学的観察(第9報)妊娠の心身医学的研究(婦人科)(一般口演)
- I-C-24 Small heart syndromeの心身医学的研究(第2報)(循環器(2))
- I-B-49 気管支喘息の心身医学的考察(第一報) : 公害検診にみる病脳期間と心理要因について(3.呼吸器)
- II-B-59 青年期におけるコラージュ療法の試み(第2報)(思春期・青年期)