I-E1-25 心療内科受診者における達成動機に関する研究(第1報) : TAT方式による測定結果と、SDS得点の関係(心理テストII)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
大学生の自傷行為の有病率と関連要因(海外文献)
-
I-B-14 気管支喘息の心身医学的考察(第4報) : 公害検診患者のCAI質問項目における検討(呼吸器IV-喘息の経過と予後-)(一般口演)
-
デビットD.バーンズ著, 野村総一郎・中島美鈴監訳, 「もういちど自分らしさに出会うための10日間-自尊感情をとりもどすためのプログラム-」, A5判, 464頁, 定価2,625円, 2009年, 星和書店 / デビットD.バーンズ著, 野村総一郎・中島美鈴監訳, 「もういちど自分らしさに出会うための10日間 リーダーズマニュアル-自尊感情をとりもどすためのプログラム-」, A5判, 368頁, 定価3,675円, 2009年, 星和書店
-
I-E1-27 ヒステリー転換反応患者の心理テストから見た傾向について(第2報)(心理テストII)
-
2.コラージュ療法の適用と実践第26報 : 小児科領域でのコラージュ療法の1例(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
摂食行動に問題をもつ幼児にコラージュ療法(合同法)を導入し, 主訴改善を得た1症例
-
5.コラージュ療法の適応と実践(第13報)-摂食行動に問題をもつ幼児に母子合同法コラージュ療法を導入した1例-(第81回 日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
-
II G-3 コラージュ療法の適用と実践 第8報 : の切片に関する検討(臨床心理)
-
I E-14 プライマリーケアにおける都市型心身医療の臨床的検討(第2報) : うつ病の臨床像について(精神科神経科)
-
IIG-15 恐慌性障害症例のロールシャッハ・テスト(第1報)(臨床心理)
-
II-E-10 婦人科疾患・子宮筋腫患者の心身医学的検討(第1報)(産婦人科I)
-
II G-4 コラージュ療法の適用と実践 第9報 : の切片に関する検討(臨床心理)
-
II G-2 コラージュ療法の適用と実践 第7報 : 対人関係に問題を持つ思春期の男女への適用から(臨床心理)
-
IID-28 プライマリーケアにおける都市型心身医療の臨床的検討 : 第4報 : 当心療内科を受診した有職者の発病要因の検討(職場の医療)
-
IF-2 コラージュ療法の適用と実践 第21報共通雑誌を用いた個別制作による作品と心理検査結果の比較検討 : その3 : TEG(第2版)(治療技法I)
-
IF-1 コラージュ療法の適用と実践 第20報共通雑誌を用いた個別制作による作品と心理検査結果の比較検討 : その2 : EPPS(治療技法I)
-
WII-4 プライマリーケアにおけるうつ病の実態と治療(うつ病治療の現代の課題と今後の対処法)
-
IH-15 コラージュ療法の適用と実践 第19報共通雑誌を用いた個別制作法の施行 : その2:YG性格検査結果の類型別作品群の比較検討(治療技法(II))
-
IH-14 コラージュ療法の適用と実践 第18報共通雑誌を用いた個別制作法の施行 : その1:アイテム別切片出現傾向の分析(治療技法(II))
-
都市型医療機関における新しい産業医活動のあり方
-
IID-23 うつ症状を呈する疾患の予後および再診断による臨床的検討(うつ関連I)
-
IF-10 コラージュ療法の適用と実践 第17報 共通雑誌を用いた集団同時制作法の施行 : その2 質的分析の結果(心理療法I)
-
IF-9 コラージュ療法の適用と実践 第16報 共通雑誌を用いた集団同時制作法の施行 : その1 量的分析の結果(心理療法I)
-
IIH-21 コラージュ療法の適用と実践 第15報 : 同一切片を用いたボックス法の質的分析の結果(治療III)
-
IIH-20 コラージュ療法の適用と実践 第14報 : 同一切片を用いたボックス法の量的分析の結果(治療III)
-
IIF-30 プライマリーケアにおける都市型心身医療の臨床的検討(第3報)(不定愁訴・他)
-
治療過程が風景構成法に示された過敏性腸症候群の1症例
-
治療過程が風景構成法に示された過敏性腸症候群の1症例 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
-
I-C-4 気管支喘息におけるヒステリーの研究(第6報) : CAI-scoreとINVのヒステリー気質との関係(呼吸器I)
-
I-C-3 神経症状態の加重した気管支喘息患者の喘息発作への認知 : CAIによる調査を中心にして(呼吸器I)
-
34.軽快した神経性食思不振症の1例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
-
II-D-31 胃疾患の心理学的検討(消化器-I-消化性潰瘍・肝疾患-)(一般口演)
-
I-B-9 気管支喘息に関与する心因の疫学的研究 : ヒステリーについて(第5報)(呼吸器III-喘息の心理機能-)(一般口演)
-
3.目の痛み・流涙を主訴に受診した手洗い・洗濯強迫の1例への心理的アプローチ(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
20.執拗な膣入口部痛を主訴とする心身症と思われる1例(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
I-A-2 気管支喘息におけるヒステリー気質傾向の研究(第8報) : 病悩期間とINVのヒステリー気質並びにエゴグラムとの関係(呼吸器I)
-
26.箱庭療法が奏効した思春期神経性頻尿の1症例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
-
11.心身相関の理解を深めることにより症状の軽減をみた心臓神経症の1症例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
-
II-D-60 癌患者におけるイメージ療法の適応についての検討(第1報)(腫瘍・死の臨床)
-
II G-1 コラージュ療法の適用と実践-第6報- : 青年期におけるコラージュ(1)(臨床心理)
-
II-B-53 うつ状態の患者にリフレーミングを導入し症状の軽減をみた3症例(うつ病・うつ状態)
-
精神科・心療内科へ紹介する心理士の立場から
-
II-B-19 大学の学生相談室来談者における心身症・精神疾患の実態についての検討(大学・職場のメンタルヘルス,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
II-2. 学生相談来談者の症状解析(第2報)(第104回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
20.学生相談来談者の症状解析(第1報)(第103回日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
-
10. 青年期女子を対象とした社会不安障害についての検討(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
C-12-6 コラージュ療法の適用と実践第12報 : コラージュ・シートによる制作法の検討その2作品間の比較検討から(心理テスト)
-
C-12-5 コラージュ療法の適用と実践第11報 : コラージュ・シートによる制作法の検討その1試作2版の制作について(心理テスト)
-
B-6-15 職場不適応 : 出社困難症や職場の現状と問題点(職場不適応)
-
B-3-3 消化性潰瘍の長期経過における心身医学的検討 : 特にうつ病との症候移動例について(心身症の概念と診断)
-
II G-5 コラージュ療法の運用と実践 第10報 : コラージュシートによる制作法の試み(臨床心理)
-
IIG-11 コラージュ療法の適用と実践 第4報 : り切り抜きにみられる特徴について(臨床心理)
-
IIG-10 コラージュ療法の適用と実践 第3報 : 症例に見る質的変化について(臨床心理)
-
IIF-25 プライマリーケアにおける都市型心身医療の臨床的検討(第1報)(家族・その他II)
-
134. コラージュ療法の適用と実践について第2報 : 社会人になる過程でつまずいた女性3例の作品から(治療法I)
-
133. コラージュ療法の適用と実践について第1報 : イニシャルコラージュの検討(治療法I)
-
IG-9 心療内科外来の受診暦に関する検討(内科一般)
-
ID-14 消化性潰瘍における心因の検討(第2報)(消化器III)
-
10.心身医学的治療が著効を示した緊張型頭痛の1例(第62回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
I-F-35 都市部勤労女性に関する心身医学的検討(第3報) : 達成動機に関する心身医学的検討 その5(現代人のストレス)
-
I-F-34 都市部勤労女性に関する心身医学的検討(第3報)(1)働く女性のストレス調査表作成の試み(現代人のストレス)
-
I-D-29 達成動機に関する心身医学的検討その6 : タイプA行動パターンとの関係(臨床心理・治療)
-
系統的脱感作療法により軽快した電車運転不安に伴う過敏性腸症候群の1症例
-
II-E-32 軽症うつ病の心身医学的検討(第2報) : 特に都市勤労女性を中心として(メンタルヘルスIII)
-
II-D-46 消化性潰瘍における心因の検討 : Comprehensive Ulcer Index (CUI)作成の試み(消化器III)
-
I-G2-30 心療内科受診者における達成動機に関する研究(第4報) : 自己充実的達成動機と治療効果の関係(小児・思春・青年期)(ポスターセッション)
-
I-G2-29 心療内科受診者における達成動機に関する研究(第3報) : 堀野式尺度による測定結果と抑うつ・無気力との関係(小児・思春・青年期)(ポスターセッション)
-
I-E1-26 心療内科受診者における達成動機に関する研究(第2報) : 無気力状態における達成動機づけ訓練の試み(心理テストII)
-
I-E1-25 心療内科受診者における達成動機に関する研究(第1報) : TAT方式による測定結果と、SDS得点の関係(心理テストII)
-
3.母親との葛藤が関係していると思われる痙性斜頸の1症例(第54回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
15.急性腹症を疑われて外科受信した症例に心身医学的アプローチを併用し, 軽快退院した1治験例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
-
一般産婦人科臨床における心身医学的観察(第5報) : 妊娠患者の不安についての観察 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
-
17.自己実現とともに症状の消失をみた痙性斜頚(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
28.支持的心理療法により軽快をみたうつ状態の1症例(第59回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
I-D-21 CVR-R値の心身医学的検討(第1報)(精神生理)
-
II-D-25 総合健診におけるメンタルヘルスの側面に関する研究(ストレス・メンタルヘルスII) : 第一報, 青年期女子について
-
6.心身医学的アプローチにより異常な感覚, 感情状態の正常化をみた1症例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
-
27.Small heart syndromeの心身医学的研究(第3報)(第51回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
-
26.催眠法により軽快した慢性頭痛の1症例(第51回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
-
11.気管支喘息の心身医学的考察(第3報) : 立位心電図との関連について(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
I-E-25 自律訓練法における内的-外的統制(Internal-External Locus of Control)型の影響について(臨床心理III)(一般口演)
-
I-E-21 ヒステリー性格に伴う身体症状に関する研究-第一報 : CMIによる検討(臨床心理II-心理検査-2-)(一般口演)
-
I-B-38 外資系企業健康相談室における相談内容についての検討 : 特にメンタルヘルスとの関わりから(ストレスIII-社会メンタルヘルス-2-)(一般口演)
-
機能性消化管障害患者における心理療法に対する動機づけ(海外文献)
-
12.うつ状態を呈した Prostatosis の1例(第26回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
-
I-E-29 ヒステリー転換反応患者の心理テストから見た傾向について(第一報)(臨床心理II)
-
I-C-21 CMIによるIBSの心理病態に関する検討(第1報)(消化器I)
-
10.不登校・過呼吸発作など多彩な症状を示し催眠療法が著効した1症例(第58回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
II-E1-43 摂食障害者のロールシャッハ・テストによる検討(摂食障害-調査・心理テスト-)
-
II-C-26 十二指腸における上腸間膜動脈による圧迫についての検討(消化器II)
-
34.母性の低さの目立つ褥婦への心身医学的配慮について(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
2.透析導入を契機としてうつ状態がみられた患者にリフレーミングを用いて軽快した1症例(第53回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
-
5.一般産婦人科臨床における心身医学的観察(第10報) : 更年期障害を疑われ入院した患者に心理療法を併用し症状が軽減した1症例(第52回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
-
35.心身医学的アプローチを要した透析導入期患者の1症例(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
II-D-47 一般産婦人科臨床における心身医学的観察(第9報)妊娠の心身医学的研究(婦人科)(一般口演)
-
I-C-24 Small heart syndromeの心身医学的研究(第2報)(循環器(2))
-
I-B-49 気管支喘息の心身医学的考察(第一報) : 公害検診にみる病脳期間と心理要因について(3.呼吸器)
-
ブレンダ・B・トナー,他(著) 野村忍(監訳), 「過敏性腸症候群の認知行動療法:脳腸相関の視点から」, A5判, 224頁, 定価3,465円, 星和書店, 2011年
-
I-2 大学学生相談来談者における社交不安障害の実態(一般演題,第116回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
-
認知行動療法および弛緩療法は心理・生体活性物質の変動をもたらす(海外文献)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク