I-E-4 精神科外来における不安神経症の臨床的特徴(精神神経I)(一般口演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1988-05-01
著者
-
藍沢 鎮雄
聖マリアンナ医科大学精神療法センター
-
上村 誠
聖マリアンナ医大精神療法センター
-
宿谷 幸治郎
聖マリアンナ医大精神療法センター
-
鈴木 裕子
聖マリアンナ医科大学神経精神科
-
渡辺 勉
聖マリアンナ医科大学神経精神科精神療法センター
-
長田 賢一
聖マリアンナ医大神経精神科精神療法センター
-
長田 賢一
聖マリアンナ医大神経精神科
-
渡辺 勉
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院神経精神科
関連論文
- BI-11 YGテストとFPIテストを通してみた日本とドイツの神経症の比較検討(心理テスト)(第18回日本心身医学会総会)
- 5.森田療法における良治例の検討(第15回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 7.森田療法下における長期在院者遷延例の検討(第14回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- 6.がんこな心気症傾向を示した症例の傾向(第12回日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- I C-19 境界性人格障害を伴う摂食障害の治療経過(摂食障害IV)
- IE-5 不登校症例のタイプ分類と予後(小児思春期I)
- 15.人格障害の治療過程 : 海外留学を転機として(第66回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-B-21 摂食障害の長期予後について(摂食障害・臨床I)
- I-G1-7 摂食障害に対する絶食療法の適応性の検討(摂食障害)(ポスターセッション)
- 12.摂食障害の表現病理-Anorexia nervosaとBulimia nervosaとの比較(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)