I-D-34 妊婦エアロビクスの安全性について(婦人科・皮膚科・耳鼻科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1989-05-01
著者
-
石塚 文平
聖マリアンナ医科大学産婦人科学
-
近藤 俊彦
聖医大
-
近藤 俊彦
聖マリアンナ医科大学産婦人科
-
浜田 宏
聖マリアンナ医大
-
岩田 美智恵
聖マリアンナ医大
-
藍沢 鎮雄
聖マリアンナ医科大学精神療法センター
-
渡辺 勉
聖マリアンナ医科大学神経精神科精神療法センター
-
近藤 俊彦
聖マリアンナ医科大学 産婦人科
-
石塚 文平
聖マリアンナ医大
-
渡辺 勉
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院神経精神科
-
岩田 美智恵
聖マリアンナ医科大学産婦人科学教室
関連論文
- P1-165 子宮頸部扁平上皮癌のホルマリン固定パラフィン包埋組織を用いたプロテオーム解析(Group20 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-290 子宮動脈塞栓術(UAE)施行後1年8ヵ月で発症した子宮筋腫小腸瘻の一症例(Group35 子宮筋腫・内膜症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-138 婦人科疾患術後の静脈血栓塞栓症診断におけるD-dimerカットオフ値の設定(Group116 婦人科腫瘍血栓症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ワークショップ日本における更年期からのヘルスケアの現状と展望
- P2-481 高プロラクチン血症が誘因と考えられた一過性大腿骨頭萎縮症合併妊娠の2例(Group167 合併症妊娠8,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- 当科における最近14年間の内膜細胞診の検討(子宮体部悪性腫瘍II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 18-22.当科における13年間の頸部腺癌例の検討(第86群 子宮頸部悪性腫瘍11)(一般演題)
- XOマウス卵巣における機能とアポトーシスの関与
- XOマウスにおける卵巣機能とアポトーシスの関係について(第18群 生殖生理・病理4)
- 不妊症における子宮鏡の意義とその有用性
- P-122 マウスICSIにおける過酸化水素曝露精子の胚発育能の検討
- 過酸化水素への暴露によるマウス精巣上体精子の受精能への影響に関する検討
- P-164 不妊診療におけるhysterosalpingo-contrast sonography(HyCoSy)とsono-hysterosalpingography(sono-HSG)の比較・検討
- 当院における子宮鏡検査と子宮鏡下手術の現況
- 日本人閉経御女性におけるホルモン補充療法の凝固・線溶系に与える影響
- 子宮内膜症を伴う不妊症における腹腔鏡下手術後の妊娠率についての検討
- XOマウスにおける卵巣機能の解析
- P-501 ホルモン補充療法と血液凝固・線溶系
- 331 XOマウスにおける卵巣機能の検討
- 330 マウス胚発育に対するメラトニン添加の効果
- 249 不妊患者における精液中の顆粒球エラスターゼ測定の意義
- MIP法を用いた3次元超音波画像表示による子宮腔内病変の観察
- Sonohysterography (SHG) による閉経後女性の子宮内膜, 筋層の観察 : ホルモン補充療法による変化について
- 12 マウス体外受精・胚発育における精子前培養液中へのヒト好中球添加の影響
- 男性不妊,原因不明不妊に対する腹腔内人工授精の有用性についての検討
- 376 AIH後経ダグラス窩精子回収試験による精子卵管通過性の検討およびその臨床応用について
- Buserelin 投与後に自然排卵した早発閉経の1例
- 126 精子受精能判定法としてのhypoosmotic swelling test (HOST)とEosin Y超生体染色法の比較検討
- 92 カラードプラー法を用いた超音波卵管疎通性検査の試み
- 247 多嚢胞性卵巣症候群(PCO)における卵胞液除去の内分泌学的効果
- P3-314 Premature Ovarian Failure(POF)症例に対する新プロトコールで妊娠した一例(Group136 生殖内分泌3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-212 良性卵巣腫瘍の腹腔鏡手術症例における臨床的検討(Group125 卵巣腫瘍10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-406 当院で経験した腎疾患合併妊娠12症例の検討(Group93 合併症妊娠6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-102 NBCA(n-butyl cyanoacrylate)による子宮動脈塞栓術の有用性の検討 : 液状塞栓物質は妊孕性を保持しうるか(Group13 妊娠分娩産褥3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 9-15.習慣流産における血中ならびに局所のT cellクローンについて(第39群 不妊・不育3)(一般演題)
- T cell clonalityからみた夫リンパ球免疫療法の効果およびその持続性(第49群 不妊・不育2)
- 346 T cell clone levelの変化からみた習慣流産患者夫リンパ球免疫療法の効果
- P-170 周産期救急医療における妊娠中毒症の管理と出生児の費用効果分析
- 240 習慣流産患者における夫リンパ球免疫療法前後のT cell receptor clonalityの変動
- 内膜細胞診が診断に有用であった子宮癌肉腫の1例(子宮体部2-(5), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腹膜原発漿液性乳頭状腺癌及び悪性中皮腫の細胞特性の差異(体腔液2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- ErbB-2/HER2を標的とした卵巣癌分子標的治療薬のプロテオミクス解析(卵巣腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 漿液性表在性乳頭状腺癌18例に対する臨床的検討 : 進行卵巣漿液性腺癌との比較(卵巣腫瘍VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 214 卵巣に発生したcystadenocarcinofibromaの2例(卵巣・その他5)
- プロティンS欠乏症を合併した卵巣癌の一例
- P-8 子宮体癌培養細胞株 (Ishikawa) におけるmelatoninの増殖抑制効果についての検討
- 277 子宮体癌培養細胞におけるmelatoninの増殖抑制効果についての検討
- 244 更年期障害に対する大黄牡丹皮湯の使用経験(56 産婦人科(4))
- P3-302 卵巣で発現するNestinについてのさらなる研究(Group135 生殖生理・病理5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-100 当院搬送後,母体死亡に至った2症例に関する臨床的検討 : 分娩周辺期大量出血のリスク評価と対応について(Group12 妊娠高血圧症候群1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-104 抗精子抗体測定におけるラテックスビーズ法の特性について : 精子不動化試験、蛍光抗体法、酵素抗体法との比較検討
- P1-152 3次元超音波法を応用した胎児胸水貯留例における肺低形成評価の試 : 異なる経過を辿った2症例の周産期管理の経験から(Group21 胎児新生児4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-189 当院での精神疾患合併妊娠管理の変遷 : 無痛分娩導入の効果について(Group26 合併症妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 超音波検査にて臓器所見を診断し得た頭胸結合体妊娠の1例
- P1-571 当院におけるHELLP症候群の検討(Group71 妊娠高血圧症候群5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠初期に発症した深部静脈血栓症3症例に関する検討
- 366 ラット松果体器官培養によるメラトニン分泌動態に関する研究
- 胎便性腹膜炎2症例の超音波所見の検討
- IIF-15 エジンバラ産後うつ病スケールによる調査(産婦人科)
- II-E-13 出産後の気分の変化 : STAIを使った基礎的研究(3)(産婦人科I)
- I-G1-19 出産後の気分の変化 : STAIを使った基礎的研究(2)(看護・産婦人科)(ポスターセッション)
- II-D-48 出産後の気分の変化 : STAIを使った基礎的研究(産婦人科)
- 胆嚢隆起性病変の超音波像と病理像との比較検討
- P2-151 合併症の軽減をめざした子宮鏡下手術(Group62 子宮筋腫・内膜症6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 成熟奇形腫に合併した卵巣甲状腺腫カルチノイドの一症例(卵巣1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P2-328 GnRHa前投与を行った異なる凍結方法による卵巣機能の回復についての検討(Group73 生殖医学性腺2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-60 カニクイザルを用いた卵巣組織自家移植に関する基礎的研究 : 若年女性がん患者のQOL向上を志向して(Group 41 生殖補助医療2,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P1-282 マウス卵巣における卵巣凍結保存に関する基礎的研究(Group32 生殖生理病理6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-219 高アンドロゲン環境が卵胞発育に及ぼす影響(Group119 生殖内分泌4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 仙骨前方髄膜瘤合併妊娠の1例(周産期症例II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 184 当科における最近14年間の子宮内膜細胞診の検討(子宮体部7)
- 168 当科における初回内膜細胞診疑陽性例の検討(子宮体部1)
- 221 骨盤内リンパ節の顕著な転移性腫瘤を伴った子宮内膜癌の1例(子宮体部 4)
- 181.内膜細胞診における判定不能例の検討(子宮体部6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 一卵性双生児に発症した卵巣明細胞腺癌
- 267 術前の内膜細胞診にて診断し得た子宮癌肉腫の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-292 婦人科疾患における超音波造影剤の有用性について
- 53 上皮性卵巣癌における末梢血中ならびに組織内のサイトケラチン19, 20発現の臨床的意義
- 閉経後女性に発症した卵巣原発small cell carcinomaの1例
- 233 当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効であった不正***出血をともなった希発月経の一例(53 産婦人科(1))
- P-215 妊娠経過中における妊娠中毒症危険因子の数量化
- P-32 ホルモン補充療法(HRT)と子宮内膜細胞診
- Sonohysterographyによる子宮腔内病変検索の試み
- 442 Sonohysterographyによる子宮腔内病変診断の有用性
- 子宮腔内注水法を用いた経膣超音波による子宮観察の試み
- 子癇 2 症例の画像診断学的検討(ポスター)
- 子宮膣部や内膜の細胞診が契機となって発見された大腸癌の2例
- P1-15 卵巣癌細胞に対する抗腫瘍効果を有しCA125関連分子を認識するヒトモノクローナル抗体HMOCC-2の作製(高得点婦人科腫瘍学1,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-132 卵巣明細胞腺癌細胞の浸潤能獲得に関与する分子の検索(Group 17 卵巣腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 日本の都市部と農村部における更年期症状発現の差異に関する検討
- P-44 Sonohysterographyとパワードップラー法による自然排卵周期及び排卵誘発周期における子宮内膜層構造の観察
- P-14 Sonohysterographyによる子宮体癌筋層浸潤の評価
- 抗癌剤による化学療法が若年女性癌患者の妊孕性に及ぼす影響(妊娠分娩と脳神経外科疾患)
- P-42 捺印細胞診にて診断し得た卵巣癌肉腫の一例(卵巣 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P1-145 卵巣癌再発例における抗癌剤感受性と抗癌剤耐性因子発現との関連性(Group 19 卵巣腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科腫瘍再発症例における抗癌剤感受性試験の有用性(悪性腫瘍全般IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- sarcomatous mural nodule を呈した卵巣粘液性腺癌Ia期の1例
- 29 Atypical Polypoid Adenomyomaに子宮体癌,卵巣癌を併発した1例(子宮体部)
- 22-28.卵巣癌分子標的治療としてのHerceptin及びGeldanamycinのプロテオミグスを用いた有用性の検討(第108群 卵巣腫瘍19)(一般演題)
- 22-24.人卵巣顆粒膜細胞腫細胞株の樹立ならびに上皮性卵巣癌細胞株とのサイトカイン産生能に関する比較検討(第107群 卵巣腫瘍18)(一般演題)