出生後のラット軟口蓋味蕾の発育と機能(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
山口 京子
鹿児島大・歯・口腔生理
-
原田 秀逸
鹿児島大・院医歯・口腔生理
-
笠原 泰夫
鹿児島大学歯学部
-
金丸 憲一
鹿児島大・歯・口腔生理
-
笠原 泰夫
鹿児島大・歯・口腔生理
-
原田 秀逸
鹿大・院医歯・口腔生理
-
金丸 憲一
鹿児島大学大学院・医歯学総合研究科生体機能制御学国府喰う常態解析学
関連論文
- P-030 大錐体神経と鼓索神経とをつなぎ換えて再生させた味蕾の細胞分化(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-049 マウス発生過程の軟口蓋領域における味蕾基底細胞の分化過程と神経支配の開始時期(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- P1-28 マウスにおけるIII型細胞マーカーNCAMの発現と細胞系譜(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- P1-27 マウス発生過程における味蕾基底細胞マーカー遺伝子の発現解析(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- P-021 軟口蓋味蕾の味覚受容体発現パターンとgustducin KOマウスの軟口蓋味蕾の味覚応答解析(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-008 マウス味蕾における線維芽細胞増殖因子Fgfおよびその受容体FgfrのRT-PCR解析(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-055 軟口蓋味蕾の味覚受容体発現パターンとgustducinノックアウトマウスの軟口蓋味蕾の味覚応答解析(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 哺乳類の発育に伴う味蕾の成熟と分布の変化
- P1-31 老化に伴ううま味嗜好性の変化
- ヒトおよびラットにおけるクエン酸のうま味増強作用の種差
- 可溶性澱粉のショ糖甘味増強作用
- クエン酸とうま味物質の味覚相互作用について
- ヒトにおける可溶性澱粉の味覚修飾作用
- 可溶性澱粉の甘味増強作用(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- マーモセットの口腔内味蕾の分布と形態の発達に伴う変化(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- ラット軟口蓋の甘味受容(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- ラット軟口蓋への甘味刺激に対する大錐体神経応答の特徴(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 顔面神経と舌咽神経支配領域における味蕾形態の発育に伴う変化の違い(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 出生後のラット軟口蓋味蕾の発育と機能(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- ラット舌の有郭および葉状乳頭の味蕾の発育(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 哺乳類の口腔内味蕾の発達における形態的変化(第30回味と匂のシンポジウム)
- 口腔内味蕾の分布と形態の発達に伴う変化
- 哺乳類の軟口蓋味蕾の形態と分布
- P-050 gustducinノックアウトマウスの軟口蓋味蕾の味覚応答解析(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- P-089. 軟口蓋味蕾の味覚応答の種特異性(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- P1-12 マウス軟口蓋味蕾の味覚応答(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 形状記憶ポリマーを用いた暫間被覆冠 : 歯冠形態の付与について
- 形状記憶ポリマーを用いた暫間被覆冠 : ポリマーの結晶性を利用した接触点の付与
- 形状記憶ポリマーを用いた暫間被覆冠
- P-014 Gustducinを介さない苦味情報伝達系のlicking解析による評価(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 学部長挨拶(歯学部創立20周年記念式典から)(歯学部創立20周年記念特集)
- 子供と口の機能(子どもと歯(昭和54年度鹿児島大学公開講座))
- 春の嵐(コラム)
- 発育に伴う味蕾の分布および成熟と味覚感受性
- 授乳期ラット舌前部の味覚感受性変化
- 味蕾の生後発達と味覚感受性
- ラットの味覚嗜好性に与える老化の影響 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 1.私のcomputer環境(味と匂研究とComputer)
- P-016 味蕾の発生過程における味蕾基底細胞マーカーとSox2の発現(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 講談社選書メチエ219 美味の構造 なぜ「おいしい」のか 山本隆著, 四六判, 246頁, 1,500円, (株)講談社, 東京, 2001年8月
- 私のcomputer環境