経営系学科におけるシステム開発教育の実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
システム開発の演習授業は、情報処理を専門とする学科以外で実施されることはあまり多くないようである。一般にはシステム開発の中心はプログラムの開発だと考えられることが多く、そのためにシステム開発はプログラミング教育を目的とする学科以外では必要性があまり認められていないのではないかと思われる。しかし、システム開発の課程であるデータの分析や情報の収集・加工等の作業は一般情報処理教育の要素としても重要なものを含んでいると考えられる。そこで、アルゴリズムを中心としたプログラミング教育は必要最小限にとどめ、データに主眼をおいた設計演習を試みた。本研究ではその概要の紹介を行う。
- 日本教育情報学会の論文
- 1993-07-27
著者
関連論文
- インターネットのシステム構築と授業への適用事例()
- 初級情報教育のためのネットワーク環境調査(ネットワーク利用)
- 資格取得を希望する学生の意識調査()
- VRMLの総合的学習への適用の可能性について
- 「情報」教育におけるVRMLの利用
- 経営情報系学部における情報教育の考察
- VRML制作の指導と作品
- ホームページ共同制作の指導
- パソコン環境の変化と初級情報教育
- 通信ネットワーク環境の変化と初級情報教育
- 初級情報教育のための情報環境調査(ネットワーク利用)
- 初級情報教育への通信ネットワークの利用
- 経営システムのプロトタイプモデルを対象にしたOAリテラシ教育の試み
- 経営系学科におけるシステム開発教育の実践
- インタプリタ型COBOLによるシステム開発教育(2) : 基本アルゴリズムによるシステム設計の実践
- 通信ネットワーク教育の取り組み
- インタプリタ型COBOLによるシステム開発教育の研究(1) : 構造化プログラミングによる基本アルゴリズムの提示