パソコン環境の変化と初級情報教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中学高校における情報教育の本格化に伴い、高校卒業時におけるコンピュータリテラシの修得状況は大きく改善されると期待されている。またインターネットやパソコン通信に代表される通信ネットワークは、もはやブームの時期を過ぎて常識となりつつある。このような状況において大学における初級情報教育のカリキュラムも従来より一歩進んだ内容を目指すべく改変されつつあるが、その授業成果をより高めるためには受講者の情報処理能力の実体を把握することが不可欠と思われる。そこで、文科系学科における初級情報教育の受講生に対し入学時に行ってきた情報環境に関する継続的調査の結果を報告する。
- 日本教育情報学会の論文
- 1997-08-08
著者
関連論文
- インターネットのシステム構築と授業への適用事例()
- 初級情報教育のためのネットワーク環境調査(ネットワーク利用)
- 資格取得を希望する学生の意識調査()
- VRMLの総合的学習への適用の可能性について
- 「情報」教育におけるVRMLの利用
- 経営情報系学部における情報教育の考察
- VRML制作の指導と作品
- ホームページ共同制作の指導
- パソコン環境の変化と初級情報教育
- 通信ネットワーク環境の変化と初級情報教育
- 初級情報教育のための情報環境調査(ネットワーク利用)
- 初級情報教育への通信ネットワークの利用
- 経営システムのプロトタイプモデルを対象にしたOAリテラシ教育の試み
- 経営系学科におけるシステム開発教育の実践
- インタプリタ型COBOLによるシステム開発教育(2) : 基本アルゴリズムによるシステム設計の実践
- 通信ネットワーク教育の取り組み
- インタプリタ型COBOLによるシステム開発教育の研究(1) : 構造化プログラミングによる基本アルゴリズムの提示