映像教材の開発と流通
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マルチメディアパソコンが各学校に導入され始めた。それは、マルチメディア教材の果たす役割が今後大いに期待されているからであり、マルチメディア教材の有用性に関して、広く肯定されているからである。しかし、地位に関する映像教材の「開発」「流通」を考えた場合、「誰が開発するのか」「どのように流通させるのか」が大きな問題となる。将来的には、光ファイバーを介したデータの送受信が行われであろうが、それまで待つことはできない。そこで、各地域ごとによる映像教材の開発とその流通についての、望ましい在り方について報告する。
- 日本教育情報学会の論文
- 1994-07-29
著者
関連論文
- 情報活用のカリキュラムの開発に関する基礎研究 : 映像操作活動に関する学習可能性の調査
- 理科教育のための映像・音声等の教材情報の作成と管理
- 「世界の花」データベースの試作
- B364 教科学習・指導のためのツールソフトの開発利用 (2)
- 小学校用導入教材CD-ROMの開発
- マルチメディア地域素材データベースの開発 : 岐阜県地域素材集
- 地層に関する映像データベースの構築とその活用
- 映像教材の開発と流通
- 理科教育におけるマルチメディア利用の現状についての検討
- 理科教育における問題解決のためのマルチメディア利用 : 学習者が資料を作る
- 学校教育でのデータ処理の系統化 (コンピュータの教育利用)