<原著論文>脳動脈瘤クリッピング術後評価における3D-CTAの意義 - 脳血管撮影,SSD画像およびVR画像3者の比較検討 -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Purpose: To assess the significance of three-dimensional CT-angiography(3D-CTA) in detecting remnant necks after cerebral aneurysm clipping, 3D-CTAwas compared with intra-arterial digital subtraction angiography (IADSA).Materials and Methods: Fifty-nine patients (79 aneurysms) underwent bothIADSA and 3D-CTA after cerebral aneurysm clipping. A single detector spiral scannerwas used for 3D-CTA. Shaded surface display (SSD) and volume rendered (VR)images were produced from each data set. Two blinded observers independentlyevaluated the presence of remnant necks on SSD images, VR images and IADSA.Results jointly evaluated by three observers were applied as the gold standard to assessdiagnostic accuracy of each image. Diagnostic performance of each image was evaluatedusing receiver operating characteristic (ROC) analysis.Results: Mean sensitivity and specificity of SSD images for detecting remnant neckswere 50.0% and 74.2%, respectively. VR images displayed a mean sensitivity andspecificity of 63.3% and 82.8%, respectively. IADSA demonstrated a mean sensitivityand specificity of 93.3% and 92.2%, respectively. Under ROC analysis, IADSA displayedexcellent diagnostic performance (mean Az [area under ROC curve] =0.97).While 3D-CTA demonstrated good diagnostic performance (0.68 and 0.76 for SSD andVR, respectively), it was significantly inferior to IADSA (P <.001). Mean Az for VRimaging was significantly superior to that for SSD imaging (P <.001) .Conclusion: Following clipping surgery for cerebral aneurysms, 3D-CTA, andparticularly VR imaging, is useful for postoperative evaluation. As a noninvasivealternative, 3D-CTA could be recommended for routine use. However, IADSA shouldstill be performed when 3D-CTA yields uncertain results.
- 秋田大学の論文
著者
-
戸村 則昭
秋田大学医学部
-
溝井 和夫
秋田大学医学部脳神経外科
-
戸村 則昭
秋田大医
-
高橋 聡
秋田大学医学部
-
木内 博之
秋田大学脳神経外科
-
木内 博之
秋田大 医 脳神経外科
-
木内 博之
秋田大学医学部
-
渡会 二郎
秋田大学医学部
-
戸村 則昭
秋田大学医学部統合医学講座放射線医学分野
-
戸村 則昭
秋田大学医学部附属病院
-
溝井 和夫
秋田大学 放射線
-
溝井 和夫
秋田大学 医学部神経運動器学講座脳神経外科学分野
-
渡会 二郎
秋田大学医学部附属病院・放射線科
-
渡会 二郎
秋田大学 放射線科
-
佐久間 郁郎
秋田大学医学部
-
大町 康一
秋田大学医学部
-
大谷 隆浩
秋田大学医学部
-
渡会 二郎
秋田大学 医学部 放射線科
-
溝井 和夫
東北大学脳神経外科
-
溝井 和夫
秋田大学医学部運動神経学講座脳神経外科学分野
-
戸村 則昭
秋田大学医学部放射線科
-
溝井 和夫
秋田大 医 脳神経外科
-
溝井 和夫
秋田大学医学部神経運動器学講座脳神経外科学分野
-
佐久間 郁郎
秋田大学医学部統合医学講座放射線医学分野
-
溝井 和夫
秋田大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 側脳室体部腫瘍の手術(側脳室腫瘍の診断と治療)
- リアル形状の脳動脈瘤を有する脳動脈の流体-構造連成解析
- 脳動脈瘤破裂後の脳血管攣縮の成因と治療 (脳循環障害) -- (臨床)
- 194 リアル形状の脳動脈瘤を有する脳動脈の流体-構造連成解析(学生賞III)
- 312 リアル形状の脳動脈モデルを用いた脳動脈瘤まわりの流体-構造連成解析(流体工学III・材料工学II)
- 22. 転移性肺腫瘍に対する気管支動脈内抗癌剤注入療法について(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- AngiotensinII併用BAIの経験 : 東北支部 : 第22回日本肺癌学会東北支部会
- Grade IV, V AVM (Spetzler-Martin分類)に対する治療
- 頭蓋頸椎移行部硬膜動静脈シャント
- クモ膜下出血におけるNaバランスー症候性脳血管攣縮との関連でー
- 4. 脳動脈瘤クリッピングにおける穿通枝と母血管の温存(PS1-5 術中合併症の回避と対策I:脳動脈瘤,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 4. 脳動脈瘤手術における穿通枝温存の工夫(PS3-2 穿通枝をめぐる諸問題 (微小脳神経外科解剖セミナー共同企画), 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- S-7 脳血管障害の外科治療 : 特に脳動脈瘤手術における最近の進歩について(特別企画II(要望演題5) 逆流性疾患・閉塞性疾患・拡張性疾患に対する治療戦略-管と流れと-,第43回 日本小児外科学会総会)
- 大型脳底動脈先端部動脈瘤の手術(手術手技・周術期管理)
- 59 動眼神経麻痺で発症した後大脳動脈瘤の1手術例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 51 頭蓋内悪性リンパ腫に対する定位放射線照射(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 6 Pleomorphic xanthoastrocytomaの2手術例の検討 : PET局在診断の重要性(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 1 腰椎椎間板嚢胞の1手術例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 秋田大学医学部附属病院--高度なセキュリティ環境での遠隔画像診断システムを構築、地域医療の充実を目指す
- 乳癌患者におけるアイソトープを用いたセンチネルリンパ節生検Feasibility studyの検討
- くも膜下出血(破裂脳動脈瘤) (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--脳・神経・筋系疾患)
- 205 動脈瘤を伴う実形状脳動脈の流体構造連成解析(流体工学I)
- 脳動脈瘤 脳動脈瘤の発生要因--病理学的および分子生物学的アプローチ (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (くも膜下出血と脳動脈瘤)
- Comparison of Fast Spin-Echo and Conventional Spin-Echo Sequences in the MR Diagnosis of Rotator Cuff Tears
- Dual Phased Array Coils for High-Resolution MRI of the Shoulder
- Growth Patterns of Benign and Malignant Thyroid Tumors Estimated by CT
- Angiographic Anatomy of the First and Second Segments of the Maxillary Artery
- 脳動脈瘤クリッピング術後評価における3D-CTAの意義 - 脳血管撮影,SSD画像およびVR画像3者の比較検討 -
- 79 多発性脊髄硬膜動静脈瘻の一例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 78 傍矢状洞髄膜腫術後早期に発生した後頭蓋窩硬膜動静脈瘻の1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 診療 脊髄動静脈瘻の画像診断--硬膜内髄外性と硬膜性との比較
- 下錐体静脈洞 -- 内頸静脈合流部の解剖 : MRIを用いた検討
- 成長に伴う頭蓋底部骨髄のMR信号変化の検討
- 骨軟部病変の良性悪性鑑別における 99m^Technetium-MIBI とdynamic MRI を用いた検討
- Superparamagnetic Iron Oxide(Ferumoxides)の乳房内投与下MR lymphographyによる腋窩リンパ節描出の試み : MRIによるセンチネルリンパ節同定に向けての初期経験
- 特異な内頸動脈瘤に対する術中の工夫(困難を極めた症例・特別なテクニックを要した症例)
- High flow bypass 後に hunterian ligation を施行した未破裂巨大脳底動脈瘤の一例(ES-1 脳血管障害, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 65 Clipping on wrapping法が有用だった中大脳動脈紡錘状動脈瘤の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 6 脳実質内出血性病変におけるPET鑑別診断(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 5. 脳底動脈瘤の手術(A7 難しい脳動脈瘤手術への挑戦)
- 42 椎骨動脈瘤の外科治療 : 神経内視鏡の有用性(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 26 頚静脈孔部髄膜腫の1手術例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 17 Linacによるstereotactic radiotherapyで治療した海綿静脈洞部海綿状血管腫の1例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 局所脳溢血後の神経細胞障害におけるグリシンの役割について --高グリシン血症マウスを用いての検討--
- 完全虚血脳潅流モデル犬
- 319 血管造影検査における照射野の違いによる被曝線量について(X線検査血管撮影(被ばく・アンギオCT), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 3D-FSPGR法を用いた3D-SASによる三次元画像の解剖学的適合度(臨床技術)
- ^ I-metaiodobenzylguanidine SPECT による脳腫瘍の鑑別診断 : ^TI SPECT との比較
- 43 悪性神経膠腫に対する定位放射線治療の治療成績(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 腰椎分離症における骨SPECTの有用性の検討
- 頭頸部腫瘍における^Tc-MIBI SPECT の利用
- 28 再発頭蓋好酸球肉芽腫の1治験例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 526 リアル形状の脳動脈瘤を有する脳動脈の流体-構造連成解析(S11-2 イメージベースドモデリングの展開(2),S11 イメージベースドモデリングの展開)
- 上顎癌に対する,coaxialカテーテルを用いた経浅側頭動脈化学塞栓療法の試み-特にカテーテル留置手技について-
- 脳腫瘍の手術シミュレーションにおけるMRI三次元画像の有用性
- 4. 側脳室体部腫瘍への手術アプローチ(PS2-2 側脳室腫瘍の診断と治療,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 検査に伴う合併症とその管理,看護のポイント (特集 合併症を持つ患者の看護)
- 腰椎椎間板嚢胞の1手術例
- 後大脳動脈遠位部動脈瘤の1手術例 (第28回東北脳血管障害研究会)
- くも膜下出血 (脳血管障害患者の看護--発症から在宅までを支える看護) -- (患者ケアのための医学的知識)
- 脳血流減少を生じた Medullary Venous Malformation の1例
- 抗癌剤の脳局所動注が脳循環に及ぼす影響 : 主として非腫瘍部位について : 123I-IMP-SPECTによる定量的検討
- 小児脊髄混合腫瘍 gliofibroma/pilocytic astrocytoma の 1 例
- 押さえておこう!ドレーンの仕組みと管理の基本 (特集 どうする?ドレーン管理)
- 52 METRx-MD systemを用いたposterior foraminotomyの手術経験(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 33 大孔部狭窄を伴った軟骨無形成症の4手術例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- Surgical Removal of Giant Basal Ganglia Arteriovenous Malformations through the Extended Transsylvian Approach Following Preoperative Embolization : Two Case Reports
- 天幕切痕ヘルニアにより両側外側膝状体および鳥距領の梗塞をきたした外傷性盲の1例 : そのCT所見を中心に
- 培養悪性腫瘍細胞株を用いたMDR1阻害剤による抗腫瘍薬治療増強効果と99m^Tc-MIBIによる薬剤耐性の評価
- 72 多発性脳動脈瘤クリッピング術後9年後に発症したクモ膜下出血の1手術例(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 難治性疼痛症における脊髄刺激療法の効果
- 骨損傷のない頚髄損傷に対する手術例の検討
- 症候性仙骨神経根嚢腫の2手術例
- 脳磁図を用いた頚椎症性脊髄症の客観的治療効果判定法に関する研究
- 脳皮質--すべての機能の司令塔 (特集 総復習:症状から理解する現場で必要な解剖・生理)
- 摘出術15年後に再発した脳動静脈奇形の1手術例
- 損傷宿主皮質脊髄路線維の移植胎仔脊髄組織内への再生
- 18.脊髄疾患者における排便機能評価とその意義 : 小児Tethered cord syndrome例を中心に(第31回日本小児消化管機能研究会)
- 脳磁図の臨床応用 : 視覚誘発脳磁界の術前・術後比較を行った後頭葉病変の2例
- 大後頭孔狭窄を伴った軟骨無形成症の2手術例
- クモ膜下出血後の脳血管攣縮
- 脳動静脈奇形に対する塞栓術と直達手術の併用療法 : 治療成績と問題点
- 頭部単純X線写真 (特大号 初診で必要な画像診断のすべて) -- (初診で必要な画像診断の基礎)
- 症例8
- 感染性脳動脈瘤を伴った海綿静脈洞血栓症の1例
- 巨大脳動脈瘤の手術 (特集 脳血管障害の外科--最近の進歩) -- (脳動脈瘤)
- グラフ 脊髄腫瘍の画像診断
- 脳静脈血栓症 : CT, MRI, MR-venography を中心に
- 脳静脈血栓症 : CT, MRI, MR-venography を中心に
- 比較的まれな脳腫瘍の画像診断
- 頭頸部がんにおける画像診断の進歩 : CT・MRIを中心に
- 脊椎・脊髄の画像診断-腫瘍性疾患について-
- 頭頸部がんにおける画像診断の進歩 CTとMRIを中心に
- 23. 脳腫瘍に対する Superselective Angio-CT(X 線 CT (2), 東北部会)
- 呼吸の異常 (特集 新人でも見落とせない!この症状,この兆候)
- 1.前交通動脈瘤に対するinterhemispheric approach
- 脳血管外科における最近の進歩
- 脳底動脈先端部動脈瘤の手術 : 術中の諸問題とその対策
- くも膜下出血で発症した extrasinusal type の後頭蓋窩硬膜動静脈瘻の1例
- 骨変化を伴った海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻:症例報告