富山県の自殺率急上昇に関する一考察 : 中高年男性の自殺について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 富山県の自殺率急上昇の要因を明らかにすることを目的とし, どのような自殺予防対策が効果的であるかを考察した.対象は富山県の自殺率を引き上げていると思われる中高年男性に絞り, 中高年男性の持つ特性, 社会情勢, 富山県の県民性の3つの側面から, 既存の研究報告を参考にして分析した.その結果, 富山県の中高年男性は既存のうつ病の病前性格には当てはまらないが, 職場主義・実力主義などの近年の不況では苦しい精神状態に立たされやすい県民性を持つことがわかった.それが, 危機に陥りやすい中高年期の特性とあいまって, うつ病を発症しやすく, そのため, 自殺に至りやすいということがわかった.よって, 富山県の中高年男性に対する自殺予防対策としては, 職場での精神保健対策を充実させることが効果的であることが示唆された.
- 富山大学の論文
著者
-
松井 文
富山医科薬科大学医学部看護学科成人看護学
-
松井 文
富山大学医学部看護学科成人看護学II
-
筒口 由美子
富山医科薬科大学医学部看護学科臨床看護学講座精神看護学教室
-
筒口 由美子
富山医科薬科大学看護学科
-
筒口 由美子
富山医科薬科大学
-
佐久間 美江
富山医科薬科大学
関連論文
- 高齢手術患者のせん妄発症要因に関する検討
- 血液透析患者への生活援助場面からみた看護師の援助行動プロセスにおける援助行動成果と援助達成感について
- 血液透析患者への生活援助場面からみた看護師の援助行動プロセスのカテゴリー構造と内容について
- セルフモニタリング法を使用した成人型アトピー性皮膚炎患者の掻破行動に関する研究
- 大学生の足や爪のトラブルとフットケアに関する実態調査
- アルコール依存症の夫を抱える妻が自分を取り戻す過程 : 自助グループに参加する妻の周辺問題からの解放
- 精神科看護におけるケアリングの効果的な要素
- リハビリテーションを行う精神疾患患者におけるエンパワーメントに関わる要素 : 第1報
- 地域で生活する精神分裂病患者が抱える問題とその援助に関する研究
- 精神分裂病患者の入院体験から学ぶ看護 : 当事者の語りを通して
- 血液透析患者のフットケアへの意識に関する実態調査
- 看護者のこころのケア満足度に関する研究
- 身体・知的障がい者と精神障がい者相互のソーシャルサポートの有効性 : 小規模作業所授産施設における利用形態を生かした取り組み
- 統合失調症患者における入院期間と退院阻害要因に関する研究 : 主として患者と看護師の問題意識に基づく要因分析を中心として
- 統合失調症患者の再発・再燃に影響する個々の要因の関連
- 精神病院長期入院患者におけるデイルームの意味
- 富山県の自殺率急上昇に関する一考察 : 中高年男性の自殺について
- 精神科救急病院での看護の試み
- 精神科早期リハビリテーションに向けてのチームアプローチ : コーディネーターとしての看護婦の役割
- 精神分裂病患者の服薬行動の規定因に関する研究
- 遠赤外線温熱療法による気分プロフィール尺度 (POMS : Profile of Mood State) 検査からみた心理学的変化