血液透析患者のフットケアへの意識に関する実態調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私たちは,血液透析に関連した足病変とフットケアに関しての実態を求め,アンケート調査を行った.血液透析を受けている112人の患者から得られたアンケート結果を分析すると,患者の80%もが巻き爪,爪の肥厚化または水虫等何らかの足病変を経験することが示された.さらに,患者の年齢と足の冷えのそれぞれに比例して足病変や巻き爪の罹病率が増加することも示された.しかしながら,足病変と血液透析経験期間(年数)の関係も,これらの病変と糖尿病腎症の関係も,明瞭には示されなかった.注目すべきは,足病変を患っている患者と同様に殆どの医療職者が爪を切る方法や巻き爪を治す方法を学びたがっているということである.以上より,フットケア技術の普及を強く促すことが重要かつ必要であると考えられた.
- 富山大学の論文
著者
関連論文
- 学生が立案した看護診断,「術前不安」の関連因子及び定義上の特性の分析
- 青年期アスリートにおける保健行動因果モデルの検討
- 生理的,心理的ストレス指標からみた健康な成人女性に対するフットマッサージの効果
- 高齢手術患者のせん妄発症要因に関する検討
- 血液透析患者への生活援助場面からみた看護師の援助行動プロセスにおける援助行動成果と援助達成感について
- 血液透析患者への生活援助場面からみた看護師の援助行動プロセスのカテゴリー構造と内容について
- セルフモニタリング法を使用した成人型アトピー性皮膚炎患者の掻破行動に関する研究
- 創傷治癒に影響する全身因子 (基本に学ぶ褥瘡ケア) -- (褥瘡ケアの基本 褥瘡の治療)
- 周手術期実習における学生の手術に対するイメージの変化
- 注目の領域 マイナスイオンによる抗酸化作用--とくにサーモグラフ,血液生化学的,尿における影響と人体への抗酸化的作用
- 温泉療法の評価に関する研究 : HSP(Heat Shock protein) の視点から
- スイートオレンジの吸入が生体に及ぼす影響 : ストレスアナライザーとPOMSを指標として
- 学生の立案した看護診断,術前「不安」の関連因子の分析
- 大学生の足や爪のトラブルとフットケアに関する実態調査
- 富山県内一般若年者のラテックスアレルギーに関する実態調査と低アレルゲン化ラテックス作製の試み
- フライトナースの現状から考える看護師の役割--KJ法を用いて
- 構成成分(カラヤ、CMC、SIS)からみた皮膚保護剤の特性 : 特に、吸水時間・緩衝作用・貼付試験による形状変化と剥離力からの検討
- 肝転移を抑制する漢方方剤における活性酸素消去能からみた特徴
- 芳香浴剤及び薬用入浴剤による温湯足浴時の皮膚温の経時的変化
- 弾性ストッキングにおける生理的動態の研究 : 皮膚表面圧,血流量,血流速度の変化について
- 看護領域におけるシミュレーション教育の必要性
- 富山県内医療従事者のラテックスアレルギーに関する調査研究
- 小型ペットボトル飲料使用における安全性の検討
- 男性オストメイトのセクシャリティと夫婦の関係性
- 看護学生における成人看護学周手術期実習を通してのイメージ変化とその特徴
- 基本的生活習慣の自立過程の発達への影響要因に関する文献的考察
- タバコ煙暴露溶液の紫外線照射によるヒドロキシルラジカルの同定及び抗酸化食品成分における活性酸素消去能
- アップルペクチン由来のオリゴ糖における加熱処理と活性酸素抑制の増強
- 看護職員のセルフマネジメントの構造
- 看護学生の臨地実習における感染防止対策に関する意識と実際
- 保育園児をもつ母親のインフルエンザワクチンの捉え方
- 血液透析患者のフットケアへの意識に関する実態調査
- 日本フットケア協会式爪切り法の原理と実際 (第1特集 フットケアをきわめる) -- (フットケアの基本テクニック)
- 富山県の自殺率急上昇に関する一考察 : 中高年男性の自殺について
- 単純泉による温泉療法により誘導される Heat Shock Protein 70 の評価
- 遠赤外線温熱治療によるリンパ球におけるHsp70の誘導
- 遠赤外線温熱療法による気分プロフィール尺度 (POMS : Profile of Mood State) 検査からみた心理学的変化
- 遠赤外線による温熱療法が生体へ与える影響
- デキストラン・マグネタイト複合体(DM)を用いた携帯型誘導加温装置の開発 : in vitro における加温特性および家兎VX-2腫瘍における抗腫瘍効果