高塩条件下での微量元素吸収における植物種間の比較(第2報) : 土壌のCa飽和度とpHが植物の生育と微量元素吸収に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腐植質洪積土に硫黄粉(8kgS/3kg乾土)および4段階のCaC0_3(土壌CECの0,15,75,150%Ca)を加え,トウモロコシ,トマト,キャベツを55日間栽培し,これらの添加が幼植物の生育および土壌溶液と植物体の化学組成に及ぼす影響を調査した。土壌溶液のpHはS添加で低下し,CaC0_3添加により順次上昇した。CaC0_3添加により土壌溶液のCa濃度はわずかに上昇し,Fe,Mn,Zn濃度は大きく低下した。植物の乾物重は各作物ともS添加により低下した。CaC0_3添加によりトウモロコシの乾物重は順次低下し,キャベツの乾物重はCa15%添加区まで上昇し,それ以上の区で低下した。相対生育量はS添加の場合はトウモロコシ>トマト>キャベツの順で,Ca150%添加区ではキャベツ>トマト>トウモロコシの順となった。CaC0_3添加により植物体のCa含有率は上昇し,Fe,Mn,Zn含有率は低下し,この変化はキャベツにおいて顕著であった。植物体のFe,Mn,Zn含有率と土壌溶液中のこれら要素濃度との間に高い正の相関が認められた。低pH土壌での各作物の生育低下は低pH自体と微量要素の過剰吸収により,また高pH土壌での生育低下はCaの過剰吸収によると考えられた。
- 岐阜大学の論文
- 1983-12-15
著者
関連論文
- 形態別ケイ酸添加がイネの根組織におけるアルミニウムの障害と分布に及ぼす影響
- 10-8 低温条件下における肥料成分の土壌挙動とトマトの栄養特性(II) : 施肥量の相違が施設トマトの生育・品質組成に及ぼす影響(10.肥料および施肥法)
- 10-17 土壤・作物系における縮合りん酸塩の拳動(第2報) : ピロおよびトリポリ塩の加水分解と作物根による吸収(10.肥料および施肥法)
- 11-14 河川底質における水銀の挙動(V) : 底質有機物画分の水銀分布について(11.環境保全)
- 9-56 クエン酸合成酵素過剰発現によるシロイヌナズナ根端有機酸放出能力の強化(9.植物の無機栄養)
- アグロバクテリウム共存培養系を用いた植物培養細胞への感染及び除菌による高頻度遺伝子導入技術の確立
- 9-25 ニンジンの低リン酸耐性形質を構成する遺伝子群のプロモーター解析(9.植物の無機栄養)
- 9-24 低リン酸耐性ニンジン培養細胞のクエン酸放出に対するP-type H^+-ATPaseの関与(9.植物の無機栄養)
- 9-21 低リン酸耐性ニンジン培養細胞のP-type H^+-ATPase遺伝子の単離(9.植物の無機栄養)
- 現地調査及び実験的アプローチに基づく総合的地力維持方式の展開
- カルシウムとマグネシウム処理がキクの生長, 栄養成分含量, エチレン生成と内生ジベレリン含量に及ぼす影響
- 10-3 家畜ふん尿のメタン発酵生成物の農業利用(III) : 消化液を利用した水耕栽培(その2)(10.肥料および施肥法)
- 10-18 家畜ふん尿のメタン発酵生成物の農業利用(II) : 消化液を利用した水耕栽培(10.肥料および施肥法)
- 11-4 家畜ふん尿のメタン発酵生成物の農業利用(I) : メタンガスと消化液の水耕栽培への利用(11.環境保全)
- 10-11 ニンジンNADP特異的イソクエン酸脱水素酵素遺伝子群の単離と発現解析(10.植物の代謝)
- リン酸欠乏ストレス下でのアルファルファの有機酸代謝関連酵素群の活性変動
- アルファルファ低リン酸耐性細胞の選抜と生理的特性の解析 -無菌条件下での植物育種の可能性について-
- シンビジウムの根茎および根茎様シュートの発育におけるエチレンとジベレリンの関与
- シンビジウムの根茎および根茎様シュートの発育におけるエチレンとジベレリンの関与
- ウニコナゾール,ブラッシングとAVG処理がキクのエチレン生成と内生ジベレリン含量に及ぼす影響
- (222)ポリマー形態のケイ酸ナトリウム水溶液を用いた各種植物病害の防除(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 13 水耕栽培におけるAlイオン種測定法の検討(中部支部講演会要旨)
- 1 アグロバクテリウムによる低リン酸耐性ニンジン細胞へのマーカー遺伝子への導入(中部支部講演会要旨)
- 異種アルミニウムイオンに対する3種の植物の生育反応
- 5-40 異なる集塊細胞のアルミニウムに対するレスポンス(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 11 Eucommia ulmoides(杜仲)培養細胞における有用物質生産(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 6-9 培地中の窒素および糖の形態がササユリの子球形成に及ぼす影響(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 5-31 トマトの栄養生理研究における子房培養の利用(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 10-19 リン葉面施用がcarotenoid系果色形成に及ぼす影響(10.肥料および施肥法)
- 10-23 窒素・リン施用がトマトの果色形成に及ぼす影響(10.肥料および施肥法)
- ニンジン培養細胞のリン栄養
- 10-2 施設土壌における施用リンの挙動(10. 肥料および施肥法)
- 5-34 トマト培養細胞によるPolyphosphateの吸収と分布(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 12.光環境と窒素がトマトの生育・果実収量に及ぼす影響(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 11.各種窒素質肥料の肥効解析(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 5-29 リン酸供給量がトマト果実の着色および品質組成に及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-22 キャベツの結球形成における多量元素の役割(第1報) : Ca及びMgの供給量・期間・時期の差異が結球収量に及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 9-22 ルーピンプロテオイド根における有機酸代謝のリン酸欠乏応答(9.植物の無機栄養)
- 高感度分析法と無菌栽培条件の併用による遺伝子組換え植物の根分泌クエン酸の検出
- 土壌水分から見た干拓地土壌の酸性硫酸塩土壌化過程
- II-4 無機養分の栄養生理と生産佳(II. 植物生産性の生理生化学)
- 5-31 ニンジン培養細胞のリン栄養に関する基礎研究(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 高塩条件下での微量元素吸収における植物種間の比較(第2報) : 土壌のCa飽和度とpHが植物の生育と微量元素吸収に及ぼす影響
- 10-12 液状polyphosphateの葉面施用による肥効発現様式(II) : 施用濃度・部位の相違が施設野菜の生育・品質組成に及ぼす影響(10.肥料および施肥法)
- アクリルアミドの植物による吸収
- 2 高塩条件下での微量要素吸収における植物種聞の比較(第2報) : CaCO_3およびS添加が土壌溶液と植物体中の微量要素濃度に及ぼす影響(中部支部講演会講演要旨)
- 第5部門 植物の無機栄養および養分吸収
- 39 小規模耕地における地力維持技術の解析と応用に関する研究 : ソバの生育・収量に及ぼす植物性有機物(稲ワラ,カヤ)の施用効果と標高差の関係
- 小規模耕地における集約栽培技術の解析と応用に関する基礎的研究 : 事例調査からみた自給畑の地域性
- 37 事例調査に基づく間作の類型化と技術的意義
- 9-65 ルーピンプロテオイド根のNADP-ICDH cDNAの単離と低リン応答の解析(9.植物の無機栄養)
- 9-20 低リン酸耐性ニンジン細胞のクエン酸放出に関与する遺伝子群の発現パターン(9.植物の無機栄養)
- 6. 養液中のカルシウムおよびマグネシウム濃度が葉菜類細胞内の両要素分布におよぼす影響(中部支部第30回例会)
- ホウレンソウの栄養生理と施肥に関する研究(第3報) : 圃場および水耕試験におけるカルシウムとマグネシウム吸収の拮抗作用について
- 12 水耕条件下でのキャベツのハロゲン化ナトリウムに対する生育反応(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 11-17 河川底貭土における水銀の挙動について(IV) : 水銀結合母体としてのフミン酸様物貭(11.環境保全)
- 5-32 K供給量が異なる水耕条件下でのキャベツのLi,NaおよびRbに対する生育反応(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 11-27 河川底貭土における水銀の挙動について(III) : 底貭粘土および有機物画分の水銀(11.環境保全)
- 5-13 水耕条件下でのキャベツの微量元素に対する反応 : I.遷移元素: Ti,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Mo(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 8. 河川底質土における水銀の挙動について(I) : 水門川底質土に存在する水銀の形態(中部支部第30回例会)
- ホウレンソウの栄養生理と施肥に関する研究(第1報) : 生育にともなう葉位別の無機要素と炭水化物含有率の変化
- 5-11 葉菜類の栄養生理学的研究(第1報) : 培養液中Mn,Zn,BおよびCu濃度がカンランの生育に及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- アルファルファ幼植物および培養細胞におけるAl耐性の比較
- 10 Al供給がアルファルファ幼植物の生育と呼吸に及ぼす影響(中部支部講演要旨)
- 8 培養細胞におけるAl耐性の作物及び品種間差(中部支部講演要旨(その3))
- 10-43 ニンジン培養細胞における細胞活性とAl障害との関係(10.植物の無機栄養・代謝)
- 9-30 形態別ケイ酸添加がイネの根組織におけるアルミニウムの障害と分布に及ぼす影響(9.植物の無機栄養)
- ケイ素添加がイネのアルミニウム障害の軽減およびイネ体内アルミニウム形態に及ぼす影響
- 9-28 ケイ素施与がイネのアルミニウム障害およびイネ体内アルミニウム形態に及ぼす影響(9.植物の無機栄養)
- 9-13 シロイヌナズナRIラインのアルミニウム耐性遺伝子座のQTL解析(9.植物の無機栄養)
- アクリルアミドの土壌中における分解挙動
- 11-38 アクリルアミドの土壌中における分解(環境保全)
- 11-49 ポリアクリルアミド系凝集剤の植生におよぼす影響(II) : 残留monomerの土壌分解と植物による吸収(11.環境保全)
- 10-15 低鎖状縮合リン酸塩の土壌有機物におよぼす影響(II) : ピロ塩施用による腐植酸組成の変化について(10.肥料および施肥法)
- 9-60 ニンジンの低リン酸耐性を支配する遺伝子群のプロモーター解析(9.植物の無機栄養)
- 10-16 低温条件下における肥料成分の土壌挙動とトマトの栄養特性(10.肥料および施肥法)
- 窒素供給量と外葉切除処理がキャベツの結球肥大に及ぼす影響
- 10-8 低鎖状縮合リン酸塩の肥効に関する研究(II) : 葉面撒布および腐植解膠物質が植生に及ぼす影響(10.肥料および施肥法)
- 10-7 液状polyphosphateの葉面施用による肥効発現様式(10.肥料および施肥法)
- 2-7 低鎖状縮合リン酸塩の土壌有機物におよぼす影響(III) : ピロ塩施用による腐植組成の変化について(土壌有機および無機成分)
- 10-24 低鎖状縮合リン酸塩の土壌有機物におよぼす影響(I) : ピロ塩添加による土壌窒素の形態変化(10.肥料および施肥法)
- キャベツの収量および遊離糖含量に及ぼす培養液中の窒素, リンおよびカリウムの影響
- 9-41 シロイヌナズナ幼植物根端の低pH応答に対する水耕液イオン環境の影響(9.植物の無機栄養)
- 5-11 トマトの果実形成における窒素の役割(合同部会 窒素の吸収・代謝)(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- キャベツにおける窒素と硫黄栄養の関連性について〔英文〕
- カルシウムおよびマグネシウム栄養状態がキャベツ成葉細胞内の両要素分布におよぼす影響〔英文〕
- キャベツ栄養におけるマグネシウムとカルシウムの相互作用について〔英文〕
- In vitro growth and rapid multiplication of Lilium japonicum Thunb.