高機能自閉症児の幼稚園における援助と適応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高機能自閉症児(積極型、IQ143)A男を対象に、TEACCHプログラムの基本的な考え方である「構造化」の概念を実践場面に取り人れることを試みた。本研究は幼稚園でのA男の行動をアセスメントし、以下の場面における高機能自閉症特有の問題とその対応についてまとめたものである。1)園内探検と園の見取り図の作成 2)触ってはいけないスイッチヘの目印 3)着席の位置の構造化 4)「一番少年」の克服 5)プール見学での環境構成 6)1日のスケジュールを表に示す 7)順番待ちと音に対する過敏性への対応 8)運動会での構造化 9)歌の練習場面での工夫 10)給食配膳の視覚的構造化 「予測の困難性」と「優れた視覚認知」という自閉症の特徴を踏まえ、構造化を適宜不適応場面に取り人れた結果、高機能自閉症児に対しては、徹底したTEACCHプログラムを用いなくともかなり適応がよくなり、自立・自発的に行動できるようになることが明らかにされた。また対人関係についても、障害を早期に発見され直後から介入を開始した本児については、特に大きなトラブルは生じていない。自閉症児に対する統合保育は、単に他児と同じ場所で同じように保育・教育していけば良いというものではなく、その特徴を捉え、違いは違いとしてはっきり認識した上で統合を考えていくことが大切である。
- 2003-12-20
著者
関連論文
- PD22 自閉症乳幼児のコミュニケーション行動の発達 : バイバイ行動の縦断的観察
- 中国における健常児・障害児に対する排泄指導の実際 : 四川省成都市と日本との比較から
- 保育園・幼稚園における発達障害児の実態調査および専門機関による巡回相談の現状 -N市とT市を中心に-
- 中国における障害児教育に関する一考察(2) : 四川省の障害児教育と随班就読の現状
- 「気になる子ども」に関する保育科学生の視点 : 教育実習での経験からの分析と保育者視点との比較
- 幼児の幼稚園における人間関係に関する一考察 : 5歳児の仲間入りの仕方と仲間に入りにくい子
- 自閉症の幼児期における発達・知能指数の推移
- 超早期療育を行った自閉症児の発達経過と特徴について
- PD99 自閉症の超早期の発達経路
- PE28 超早期療育を行った自閉症児の発達経過 : 遠城寺式・乳幼児分析的発達検査を用いて
- 幼児自閉症児への早期アプローチと発達過程 (2)
- P2167 発達初期のことばの遅れ : 前言語的行動の発達に関する一考察
- 障害9041 言語発達遅滞児に対する早期療育と入園後の子どもの姿 : F男とK男の比較から
- PA237 早期療育における知能検査の活用をめぐって : 通過項目内容とその後の伸びの検討
- 1014 早期療育における発達検査の活用をめぐって : インテイク時の子どもの様子とその後の伸びの検討(障害(3),口頭発表)
- 高機能自閉症児の幼稚園における援助と適応
- PC106 高機能自閉症児の幼稚園における援助と適応(障害,ポスター発表C)
- 自閉症児の初期徴候と発達経過 : 超早期療育を行ったA男の事例から
- 「気になる子ども」に関する保育科学生の視点(2) : 実習未経験の 1年生の捉え方
- 「気になる子ども」に関する視点 : 新任保育者の視点の分析
- 日中の子育て支援と幼児教育の背景