瀬戸内海沿岸小河川における硝酸性窒素負荷量 : 果樹園面積・溜池・扇状地の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To confirm the effects of fruit-farmland area, water reservoir, and alluvial fan on nitrate load in short streams, we measured runoff and collected water samples at five or eight sites in each of four streams, Seto Inland Sea catchment. Nitrate load of the streams increased with increasing ratio of fruit-farmland area. At a downstream site of water reservoir, nitrate concentration showed a slight decrease. On the area widely domi- nated by alluvial fan, it assumed that groundwater pollution by nitrate-nitrogen is accelerated with groundwater recharge of stream water. It is necessary for conservation of water resources to consider function of these effects as well as river-groundwater mixing.
- 広島大学の論文
著者
-
小野寺 真一
広島大学総合科学部自然環境科学講座
-
竹井 務
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
竹井 務
広島大・院
-
西宗 直之
広島大・院
-
斉藤 光代
総合地球環境学研究所
-
斎藤 光代
広島大・院
-
齋藤 光代
広島大・総合科学部
-
竹井 務
広島大・総合科学部
-
竹井 務
広島大学総合科学部
-
斎藤 光代
広島大学総合科学部
-
西宗 直之
広島大学大学院生物圈科学研究科
-
小野寺 真一
広島大学総合科学研究科
関連論文
- 50mメッシュ標高情報とGISを利用した海底地下水流出量の空間分布評価 : 瀬戸内海中央部での適用例
- 沿岸農業流域における地下水による硝酸性窒素流出の季節変動特性
- 地方都市河川の流下にともなう窒素除去機能の解明
- 潮間帯における地下水の水質及び圧力水頭の変動に関する測定方法の検定
- アジア巨大都市における物質負荷問題の現状と課題
- 瀬戸内海沿岸農業流域における地下水の硝酸性窒素濃度およびδ ^N値の分布特性
- 農地-都市混在流域河川における洪水時の溶存窒素流出量の変動
- 沿岸扇状地小流域における硝酸性窒素流出過程
- 黄河デルタ地域における地下水の鉛直化学プロファイルと地球化学過程
- 河川の流下にともなう窒素の除去効果の解明-ハイポレーイックゾーンの役割
- 海岸潮間帯における海水の窒素浄化過程-ハイポレーイックゾーンの役割
- 瀬戸内圏の貧栄養牧草地における水・熱・物質収支
- 広島県主要河川流域における栄養塩流出の特性
- 高濃度の窒素を含む地下水の海岸への流出過程
- 瀬戸内海における港町再生と観光地の変容
- 広島県主要河川流域における栄養塩流出の空間分布特性
- 急勾配海岸における地下水及び硝酸性窒素の流出過程
- 瀬戸内流域における雨季に集中した懸濁物質の流出特性
- 農地-都市混在流域における河川中での窒素の自然浄化過程
- 瀬戸内海沿岸流域における河川中の浮遊物質・溶存有機炭素・溶存窒素の変動
- 広島県生口島におけるSiO2 フラックスの空間分布特性
- 農地・都市の混在する流域における河川中の溶存窒素及び有機炭素の変動
- 瀬戸内海沿岸流域の土壌環境と水環境に及ぼす人間活動の影響
- 風化土層中の溶出過程に及ぼす標高の影響 : 関東山地花崗閃緑岩地域の例
- 亜高山帯山地流域における表層土壌の酸緩衝能 : 斜面スケールおよび山地スケールでの変動
- 黄河デルタ地域における比抵抗法を用いた地下の塩水淡水分布調査
- 島嶼部沿岸河川流域における硝酸態窒素流出に及ぼす地形特性の影響
- 名水を訪ねて(45) 山口県秋吉台の名水 -別府弁天池と秋吉台の湧水-
- 電気探査を用いた撥水性土壌での降雨浸透過程推定に関する実験的研究
- 黒瀬川流域における窒素流出の空間分布特性とそれに及ぼす地形の影響
- 果樹園の分布する沿岸扇状地流域における窒素流出
- 瀬戸内海沿岸の潮汐ともなう再循環水の影響
- 瀬戸内土壌劣化流域における降水から湧水への金属成分の変化
- 瀬戸内海沿岸花崗岩山地小流域における河川流量と溶存成分濃度の経年変化
- 瀬戸内海沿岸花崗岩山地小流域の河川流量と溶存濃度の化学成分による対照的な関係 : 流出経路、生物地球化学過程の影響
- 酸性森林流域における渓流水のアルカリ度の変動過程
- 瀬戸内山地流域における山火事の発生に伴う侵食速度と土砂流出特性の変化
- 山火事荒廃流域における降雨流出に伴う浮遊砂濃度の変動機構
- 表流水の水質の空間分布特性とその評価に関する研究 : 西条盆地の250mメッシュの地理情報による評価
- 広島県瀬戸内海沿岸域の降雨特性 : 降雨時間帯、季節性、降雨強度
- 花岡岩山地渓流における河床形態に関する研究 : 広島県黒瀬川源流の例
- 広島県花岡岩山地の崩壞斜面における土壌カテナ
- 東京都水道水源山地流域におけるヒノキ及びカラマツの植林が土壌化学過程に及ぼす影響
- 花崗岩山地流域における土砂流出に及ぼす降雨流出の影響
- 瀬戸内海沿岸小河川における硝酸性窒素負荷量 : 果樹園面積・溜池・扇状地の効果
- 広島県生口島におけるSiO2フラックスの空間分布特性
- シンポジウム「山地流域の降雨流出過程と山体地下水」
- 地下水流動は脱窒過程の制御要因か? : 現状と今後の課題
- 流域スケール(数km^2)における地下水中での硝酸性窒素減衰域の推定 : 地形および動水勾配との関係に着目して
- 名取川下流部の津波浸水水田における表土層の塩分濃度分布