潮間帯における地下水の水質及び圧力水頭の変動に関する測定方法の検定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We carried out the verification of the piezometric method to observe concerning groundwater flow and solute transport under the unsteady state in the tidal flat. Especially, we considered whether solute moves and reacts instantaneously as pressure head changes in the tidal flat. The results of verification are summarized as follows, (1)The electric conductivity(EC) of water collected from the piezometer changed with the tidal fluctuation, and the variation was similar to that by buried EC sendor. Moreover, the variation accuracy increased by pulling out water in the piezometer just before water sampling. (2)The piezometric head (water table in the pipe) changed with the tidal fluctuation. Especially, it decreased with delaying during falling period of the tide level. This showed that pressure remained under the ground. (3)Our study corresponded to previous studies concerning between the groundwater and solute flux by the piezometric and catchment mass balance methods.Based on these results, we would apply this method to groundwater flow and solute dynamics in the tidal flat.
- 広島大学総合科学部の論文
著者
-
小野寺 真一
広島大学大学院総合科学研究科
-
竹井 務
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
竹井 務
広島大・院
-
林 政輝
広島大・院
-
小野寺 真一
広島大学
-
竹井 務
広島大・総合科学部
-
小野寺 真一
広島大
関連論文
- 流域GISを用いた物質負荷量解析 : 太田川及び芦田川流域の比較
- 50mメッシュ標高情報とGISを利用した海底地下水流出量の空間分布評価 : 瀬戸内海中央部での適用例
- 沿岸農業流域における地下水による硝酸性窒素流出の季節変動特性
- 衛星画像を用いた流域スケールでのリニアメントの推定
- シンポジウム「地理教育と環境教育との接点を探る-教育現場からの提言」 : 趣旨説明
- 地方都市河川の流下にともなう窒素除去機能の解明
- 潮間帯における地下水の水質及び圧力水頭の変動に関する測定方法の検定
- アジア巨大都市における物質負荷問題の現状と課題
- 瀬戸内海沿岸農業流域における地下水の硝酸性窒素濃度およびδ ^N値の分布特性
- 農地-都市混在流域河川における洪水時の溶存窒素流出量の変動