各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(4)ー電氣化学的測定ー
スポンサーリンク
概要
著者
-
岸 利治
東京大学 生産技術研究所
-
榊原 弘幸
住友大阪セメント(株)セメント・コンクリート研究所 関連製品研究グループ
-
榊原 弘幸
東京大学生産技術研究所
-
魚本 健人
東京大学生産技術研究所
-
岸 利治
東京大学生産技術研究所
-
戸田 勝哉
東京大学生産技術研究所
-
星野 富夫
東京大学生産技術研究所
-
里 隆幸
東京大学生産技術研究所
-
松田 敏
東京大学生産技術研究所
-
星野 富夫
東京大学 生産技術研究所
-
戸田 勝哉
(株)IHI基盤技術研究所
-
二井谷 教治
東京大学生産技術研究所
-
椎名 貴快
東京大学生産技術研究所
-
魚本 健人
東京大学 生産技術研究所 第5部
-
松田 敏
(株)熊谷組土木本部土木技術部リニューアルグループ
関連論文
- 長年月を経た実構造物におけるシラン系含浸材と柔軟形PCM系被覆材の性能
- 研究速報「石炭ガス化スラグ の付加価値化利用技術の開発ーコンクリート用計量細骨
- 「マスコンクリートのひび割れ制御指針2008」の刊行について
- 耐久設計の実効性を担保するためのコンクリート表層品質確認技術への期待
- 研究速報「各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(8)-電気化学的測定3-」
- 研究速報「各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(6)-塩分移動が鉄筋腐食に及ぼす影響ー
- 吹付けコンクリートの特性に関する基礎的研究(21) : トンネル施工現場における吹付けコンクリート施工時の圧送性
- 吹付けコンクリートの特性に関する基礎的研究(20) : トンネル施工現場における吹付けコンクリートの強度特性
- 吹付けコンクリートの特性に関する基礎的研究(19) : 吹付けコンクリートの粒子速度が吹付け性状に及ぼす影響
- 走行式トンネルコンクリート調査・診断システムの概要
- 特集に際して「持続可能で安全な都市システムの構築をめざして」
- 土木学会「吹付けコンクリート指針(案)」の概要
- 維持管理の重要性
- エネルギー分散型ポータブル蛍光X線分析装置によるコンクリートのオンサイト分析
- 研究速報「近赤外分光法を用いたコンクリ-ト中の塩分量の定量法の開発」
- 研究速報「ファイバセンサ型近赤外分光分析計によるコンクリートの分析」
- 研究速報「化学混和剤がセメントの初期水和反応に与える影響」
- 各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(10) -鉄筋腐食に及ぼす影響ー
- 研究速報「各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(9)-塩化物イオンの拡散係数ー
- 人工亀裂を有するRC部材のせん断耐力増進機構の実験的検討
- セメント硬化体組織構造の温度依存性に基づく熱力学連成解析の高度化
- 温湿度履歴に関するセメント硬化体中の水分平衡・移動モデルの高度化
- 人工亀裂や無付着領域を含むRC部材が発現するタイドアーチ機構とせん断耐力評価法
- 曲げせん断力を受けるRC部材の人工亀裂装置とせん断補強筋の併用効果
- せん断補強筋のないRC部材におけるせん断ひび割れ以降の耐力評価手法
- 各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(4)ー電氣化学的測定ー
- 1165 タイル目地のエフロ汚れに及ぼす下地調整材の影響について
- 1291 セメント系目地材のエフロレッセンス汚れ防止に関する研究
- 硫酸腐食によるセメント硬化体の侵食メカニズム
- 硫酸腐食環境におけるコンクリートの劣化特性(6) : ひび割れへの硫酸進入
- 硫酸腐食環境におけるコンクリートの劣化特性(5) : 劣化シミュレーションに関する検討
- 硫酸腐食環境におけるコンクリートの劣化特性(4) : 硬化体中のセメント水和物の影響 ( 安全な都市基盤の再生のために(ICUS))
- 硫酸腐食環境におけるコンクリートの劣化特性(3) : 硬化体中の細孔空隙の影響
- かぶりのバリア性能の定量評価に基づくRC構造の耐久性能検証システムの構築に向けて : 土木学会335委員会の活動について
- 水和を考慮したモデルによる急結剤特性の定量評価と吹付けコンクリートの性能照査
- 吹付けコンクリートの特性に関する基礎的研究(22) : ニューラルネットワークによる吹付けコンクリートの品質推定手法の現場適用性
- 吹付けコンクリートにおける急結剤特性の定量的評価に関する研究
- 研究速報「各種環境下におけるポリマーセメント系断面修復材の性能評価」
- 研究速報「乾燥環境下における断面修復材の基本物性評価に関する研究」
- 研究速報[各種要因が補修した鉄筋コンクリート構造物の劣化に及ぼす影響に関する研究(7)-補修条件の違いによる影響ー」
- 現地調査による歴代既存コンクリート構造物の表層品質相互比較 : ─表面透気試験による実構造物コンクリート表層の透気性評価─
- 研究速報「アルカリ骨材反応によるRC構造物の鉄筋破断に関する基礎的研究」
- 補修を施した鉄筋コンクリートの電気化学的測定に関する研究
- コンクリート用表面含浸材の活用 : 最近の動き
- ポリマーセメントモルタルの物性に及ぼすポリマーディスパージョンおよび再乳化形粉末樹脂の影響(コンクリート用骨材および混和材料)
- ポリマーセメントモルタルの接着強度に及ぼすコンクリート下地処理法の影響(建設材料)
- ポリマーセメント系防錆材の鉄筋防食性に関する研究
- 各種防錆剤の鉄筋防食性に関する研究(建設材料)
- 1247 種々の防錆材と断面修復材による防錆性に関する研究(鉄筋腐食,材料施工)
- 断面修復による鉄筋腐食の抑制に関する研究
- 高弾性ポリマーセメントモルタル系表面被覆材のひび割れ追従性に関する研究
- ポリマーセメントモルタルの物性に及ぼすセメントおよび再乳化形粉末樹脂の種類の影響(建設材料)
- 骨材粒径がグラウト材の間隙充填性および分離抵抗性に及ぼす影響について
- 1609 油類によるセメント硬化体の劣化及びその防止方法
- 空隙組織構造を考慮したコンクリート中の液状水移動モデル
- アルカリ骨材反応による鉄筋破断の実態と今後の対応 : 土木学会ASR対策小委員会報告より
- 低数ポルトランドセメントを用いた高強度コンクリートにおける複合水和発熱モデルの適用
- 水銀の漸次繰返し圧入による空隙の連続性抽出と有効圧力範囲に関する研究
- 硬化セメントペーストが内包する複数のインクボトル幾何構造に関する研究
- 水セメント比および養生が異なるセメントペーストにおける水銀圧入過程の相違に関する研究
- ASR膨張による断面の変形挙動に関する実験的研究
- コンクリートの膨張作用による鉄筋隅角部の変形挙動に関する解析的検討
- 研究解説「人工亀裂や無付着領域を含むRC部材のせん断耐力評価法」
- 補修を施した鉄筋コンクリート試験体の鉄筋腐食に関する実験
- 養生が強度と物質移動抵抗性に及ぼす影響感度の相違に関する研究
- 第35回セメント協会論文賞・受賞論文 養生が強度と物質移動抵抗性に及ぼす影響感度の相違に関する研究
- 非ニュートン流体力学に基づいたコンクリート中の微速透水機構に関する研究
- 研究速報 「 コンクリート中の微速透水現象の支配メカニズムとダルシー則適用性に関する研究」
- 補修・補強材料の最前線 (特集 維持管理技術のいま)
- 遠心浮き水量と変形性との規則性に基づくモルタル中の自由水に関する研究
- 遠心浮き水量と流動性の規則性に基づくモルタル中の粒子の凝集形態と摩擦に関する研究
- 膨張コンクリートの変形局所化回避挙動メカニズムの数値解析的検討
- コンクリートコアによるSCC構造物内部部品の評価
- 再生砂置換低水セメント比モルタルにおける水分移動特性
- 微視的機構に基づくコンクリートの自己, 及び乾燥収縮に関する解析的検討
- 複合水和発熱モデルに基づく温度ひびわれ制御設計
- スパイラル筋による軸直交方向拘束を与えたケミカルプレストレス部材のTension Stiffening効果
- 中庸熱ポルトランドセメントを用いた膨張コンクリートのひび割れ抑制効果に関する研究
- かぶりコンクリートの透気性に関する竣工検査 : スイスにおける指針
- ひび割れ自己治癒コンクリートの開発
- 粒度分布測定によるポリカルボン酸系混和剤の粒子分散作用に関する研究
- ハイポテンシャルコンクリートの実現に向けたひび割れ自己治癒技術の開発
- Thermal cracking sensitivity of slag and fly ash concretes by the uniaxial restraint test
- ひび割れ自己治癒コンクリートの国内外の研究動向
- Cracking resistance of expansive concrete mixed with lightweight aggregate
- 「ひび割れ制御と耐久設計」を活かすために「品質」を問う
- Bonding characteristics of CPC and RC under uniaxial tension
- 土木学会 : 高流動コンクリートの配合設計・施工指針改訂の概要
- 土木学会「高流動コンクリートの配合設計・施工指針」の改訂について
- 508 特徴的挙動メカニズムの検討による膨張コンクリートの性質の理解(コンクリート・セラミックス材料,一般セッション)
- 23320 溶接スタッド鉄筋工法によるせん断および引張性能(あと施工アンカー(5)・スタッド,構造IV)
- 低水粉体比の膨張コンクリートのひび割れ自己修復機能
- 引張応力下における若材齢膨張コンクリートの比線形挙動とその機構
- 23077 超速硬セメント系注入式あと施工アンカーの付着特性(あと施工アンカー・スタッド(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1052 断面修復による鉄筋腐食の抑制に関する研究(補修・補強(材料))
- 1320 補修を施した鉄筋コンクリートの電気化学的測定に関する研究(非破壊検査・診断)
- 構造物表層のコンクリート品質と耐久性能検証システム
- 1153 補修した構造物の塩分移動が鉄筋腐食に及ぼす影響に関する研究(腐食・防食)
- 1144 硫酸滴下試験による断面修復材の耐酸性評価(腐食・防食)
- 土木学会 2012年制定「コンクリート標準示方書[施工編]」の改訂について