平成の北海道大学教育改革 : 個人としての関わり
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- PP-452 超急性及び遅延型異種心臓移植拒絶反応とアポトーシスの関係
- 大学院博士後期過程のスクーリング : 大学院における共通カリキュラムに関する研究会(平成10年度報告書)
- 大学院におけるカリキュラムの在り方に関する研究会 : 平成9年度報告書
- 心理科学部研究紀要第3号の発刊にあたって
- 2A1-B5 医療系・医療技術系大学における科学系職業人養成教育(高等科学教育の新展開-我々は,21世紀科学技術社会を担う人材をいかに養成すべきか-,学会企画課題研究,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 日本の医療系学生における科学的センスの育成
- 言語聴覚療法学科2期生OSCE(学部報告)
- 心理科学部臨床心理・言語聴覚セミナー(学部報告)
- 心理科学部研究紀要第2号の発刊にあたって
- 特別寄稿 大規模大学でFDを組織化するための方法論
- 教員評価は教員のその大学への貢献度を測る
- 学生参加型IT活用授業「医学研究方法を科学する」
- 言語聴覚領域における情報教育のあり方--医療専門職者養成の視点を踏まえて
- 言語聴覚領域における情報教育の現状--養成大学のシラバスから抽出された用語より
- 地域・大学連携による医療基本教育 (シンポジウム2 大学教育の連携)
- 医療人材の高度化と大学教育 (特集 プロフェッショナル化と大学)
- 大学教員の教育業績をどのようにして評価するか?
- 大学における教育業績評価の評点化についての提案
- 情報ネットワーク組み込みデジタル動画映像教材作成マニュアル
- 北海道大学におけるAO入試マニュアル
- 高大連携を重視した北海道大学リクルート戦略(1)
- 平成の北海道大学教育改革 : 個人としての関わり
- 教養教育の今後のあるべき姿 (特集 医学教育の新しい展開) -- (卒前教育)
- 走査電子顕微鏡および原子間力顕微鏡による骨形態計測
- 附属施設を活用した「自然・農業と人間」に関する教養教育の試み
- P-497 正常膵および膵癌における神経栄養因子GDNFの局在および分布
- シラバスの内容を如何にして充実するのか (ファカルティ・ディベロップメント)
- 全学部に共通するコアカリキュラム : 全学教育は校風をつくる
- 医学教育とeラーニング (今月のテーマ eラーニングの可能性)
- 北海道大学の情報ネットワーク構想
- 学部教育と大学院教育 : 平成11年度SCS利用高等教育研究会報告
- 大学入学後に伸びる素質の評価とAO入試の役割
- 北海道大学映像教材データベース作成案
- 学生アンケートによる授業改善の提案,とくに講義の改善と学生参加型授業
- 北海道大学FDマニュアル (ファカルティ・ディベロップメント)
- 北海道大学FDマニュアル (特集 ファカルティ・ディベロップメント)
- メディア利用教育の教材および教授法の開発 : 平成10年度報告書
- 大学における学生参加型授業の開発(2)
- 「大学入試改革の研究会」報告 : 高校と大学の教育をどう接続するか
- 北海道大学における21世紀の入学者選抜 : アドミッションズ・オフィス方式の導入について : アドミッションズ・オフィス構想研究会報告
- 全学共通コアカリキュラムの具体的構築
- 大学放送講座ビデオ番組制作とメディア教材開発ノート
- 教師についての私の11の考察〔含 英語原文〕
- 北海道大学におけるFD--教育機関としての戦略 (FDの課題と展望) -- (FD--大学での取組み)
- 大学における学生参加型授業の開発
- 教育の生産性とその評価
- まえがき (高等教育に関する国際ワークショップ「これからの大学教育と教育評価」)
- まえがき (特別号 : 高等教育改革の比較展望 : ポートランド州立大学と北海道大学の経験)
- 北海道大学における教育業績の評価法
- 大学の授業にマルチメディアを (マルチメディアと大学の授業)
- 学部一貫教育の深化を目指して : 全学教育を中心に (学部一貫教育研究会 : 新しい学部教育の展開を目指して : 1996(平成8)年度報告)
- 20万人への講座 : 北海道の大学放送講座
- 大学教育における視聴覚授業 : 特に医学教育を中心として
- 大学における教授法の研究 : 医学教育を例にして
- 医学部教育と自然科学基礎実験
- 中堅層教員を対象とした新しいFDワークショップ報告 : 2011年度北海道大学教育改善マネジメント・ワークショップ
- 学生主体授業「メディカルカフェをつくる」 (開催校企画シンポジウム「学生主体型授業の可能性」)
- 大学1年生は高校4年生? : 高校教育と大学教育の連携を考える : 平成13年度北海道地区大学ガイダンスセミナー報告
- 「書く力」をつけるための指導 : 論文指導研究会報告