韓国青銅八珠鈴の鋳造技術に関する研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
三船 温尚
高岡短期大学産業造形学科
-
後藤 直
東京大学大学院人文社会系研究科教授
-
石山 勲
九州歴史資料館学芸第一課
-
後藤 直
東京大学大学院人文社会系研究科教授:北九州鋳金研究会
-
三船 温尚
Faculty Of Art And Design University Of Toyama
関連論文
- 江戸時代の鋳銅大仏研究(2)九品寺大仏(続編)、瀧泉寺大日如来坐像、吉祥寺大仏の製作技法について
- 湯床吹き技法による金属工芸作品制作研究(1) : 湯床吹き工程について
- 江戸時代の鋳銅大仏研究(1) : 九品寺大仏、天王寺大仏、武生大仏の製作技法について
- 海野勝〓彫金作品の調査報告 : 「蘭陵王置物」「太平楽置物」に関する制作技法の調査記録
- 明治期の彫金家海野勝〓の作品研究 : 「蘭陵王置物」「太平楽置物」について
- 復元鋳造と出土遺物から考察する韓国青銅八珠鈴の鋳造方法
- 韓国青銅八珠鈴の鋳造技術に関する研究
- 考古学からみた弥生時代日本列島と朝鮮半島の交流 (日本史の研究(205))
- 南朝鮮の「無文土器」--その変遷について
- 西朝鮮の「無文土器」について
- 弥生時代の開始 (日本の考古学--その歩みと成果)
- 朝鮮青銅器時代 (特集 副葬を通してみた社会の変化) -- (生産経済民の副葬行為)
- 弥生時代の倭・韓交渉--倭製青銅器の韓への移出 (共同研究 『三国志』魏書東夷伝の国際環境)
- 考古学と暦年代、測定年代(コラム 歴史の風)
- 総括 (第3回歴博国際シンポジウム 東アジアにおける農耕社会の形成と文明への道) -- (3部 文明への道(2)世界観・国家)
- 青銅儀礼具の日・韓の差異 (第3回歴博国際シンポジウム 東アジアにおける農耕社会の形成と文明への道) -- (3部 文明への道(2)世界観・国家)
- 日本 : 考古 三(一九八六年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 真土式〓型鋳造における松薪窯による鋳型焼成技法
- 親子で体験 夢づくり・ものづくり : 蝋型鋳造でオリジナルグッズ制作
- 美術用銅合金の金属組織におよぼす鋳造時冷却速度の影響
- 古代青銅鏡の腐食層内に潜伏する微生物の検出とその同定
- 鉛レス青銅合金の硫黄による表面処理とその形成層
- 中国古代鉄鏡の材料学的調査と製造法に関する考察
- 東アジアの環濠集落--〔九州考古学会・嶺南考古学会第3回〕合同学会発表論文によせて
- 弥生時代の青銅器生産地 : 九州
- 朝鮮半島原始時代農耕集落の立地 (東アジアと日本の遺跡をめぐる古環境特集号)
- 平成16年度「小中学生対象ものづくり体験講座」青銅のキーホルダーを作ろう : 蝋型鋳造の体験
- 高岡市交通安全都市宣言40周年・高岡交通安全協会設立50周年記念ブロンズモニュメントの制作
- 現代仏具・偲ぶ空間の調度品のデザイン : 富山大学高岡短期大学部と高岡仏具卸業協同組合との連携授業の報告
- 美術鋳物用鋳型砂の物理的性質
- Detection and Identification of the Latent Microorganisms in the Altered Layers of Ancient Bronze Mirrors
- 環境問題と人の健康へ配慮した無鉛高錫青銅による新商品開発
- 金属文化財の微生物腐食による劣化
- 無鉛高錫青銅でつくる工芸品ー熱処理による色と強度の変化
- Possibility of Bacteria-Induced Corrosion of Ancient Bronze Mirrors Found in Ground
- 古代青銅鏡の土中における変質層の機器分析調査
- 鏡笵面の金属鋳込みに伴う化学変化の研究(1)臨[シ]斉国故城出土の漢代鏡笵について
- 古代韓国青銅竿頭鈴の鋳造技法に関する調査報告と考察
- 高岡銅器への提言と合同研究会の意義 (生型鋳造技法の展開と商品開発への可能性(1)高岡伝統産業青年会員と高岡短期大学生の合同研究成果報告)
- 中国明・清代の鋳造ギホウその一・北京故宮博物院の罐に関する調査報告と考察
- 武生大仏の研究-東アジアの伝統的鋳造技法で造られた最後の大仏
- 古代青銅鏡の内部または表面で観察される純銅塊の出現形態を中心とした科学的調査
- 巨大青銅鏡をつくる : 古代鋳造技法への挑戦
- Sn-Cu-Sb3元系合金(ピューター)の金相学と機械的性質
- 鏡と范から探る山字文鏡の鋳造方法 (旧山本コレクション鏡鑑特集号)
- 鏡の熱処理実験 面反りについて(その1)
- 中国三星堆出土の青銅縦目仮面の復元鋳造
- 三星堆 縦目仮面の復元鋳造
- 中国古代青銅器の鋳造技法 : その二,金文(きんぶん)の埋(い)け込(こ)み型の製作に関する調査報告及び考察
- 中国古代青銅器の鋳造技法 : その四,[ハン]・脚の鋳造実験及び考察
- 中国古代青銅器の鋳造技法 : その三,爵に関する調査報告及び考察
- 中国古代青銅器の鋳造技法 : その一、金文(きんぶん)の鋳造方法に関する調査報告及び考察
- 失木法の鋳造実験