情意的領域に関する評価の視点と児童の特性との関係の検討 : 特に,運動に対する愛好的態度と運動技能水準に関して
スポンサーリンク
概要
著者
-
大友 智
鳴門教育大学学校教育学部
-
國仲 秀樹
沖縄県平良市立宮原小学校
-
高田 俊也
兵庫教育大学学校教育学部
-
加藤 寛司
徳島県美馬郡木屋平村立川井小学校
-
山本 貞美
鳴門教育大学学校教育学部
-
国仲 秀樹
沖縄県平良市立宮原小学校
-
山本 貞美
鳴門教育大学
-
高田 俊也
兵庫教育大学
関連論文
- 情意的領域に関する評価の視点と児童の特性との関係の検討 : 特に,運動に対する愛好的態度と運動技能水準に関して
- 本学スキー実習におけるグレードテストおよび8の字テストによる実技評価の検討(3)
- 児童の身体運動に対する態度と持久走に対する態度の関係の検討
- 児童の持久走に対する態度の分析 : 学年・性に関して
- 112国G08 教師による情意的領域の評価の視点と児童の求める情意的領域の評価の視点の検討
- 112国G06 児童の持久走に対する態度と運動に対する態度との関係の検討
- 「歩」の指導に関する研究(1) : 戦後の指導要綱及び指導要領からみた小学校における「歩」の指導の変遷
- 「歩」の指導に関する研究(2) : 甲子園入場行進と自由学園行進の比較
- 111Q03 「歩」の指導に関する研究(2) : 甲子園入場行進と自由学園行進の比較(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 111Q02 「歩」の指導に関する研究(1) : 戦後の指導要綱及び指導要領からみた小学校における「歩」の指導の変遷(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 「8割走」を取り入れた学習プログラムの一考察 : 全力とリラクセーションの関係
- 学部授業改善への一つの試み(その3) : 「N小学校」における「ちょんかけごま」の実践
- 伝承遊びの教材化における実践的研究 : 「ちょんかけごま」の効果的な指導法
- 伝承遊びの教材研究 : 「ちょんかけごま」ステップカードづくり(小振り編)を通して
- 学部改善への一つの試み(その2) : 「N小学校」における「ちょんかけごま」の実践
- 小学校「体ほぐしの運動」の学習プログラム作成 : 呼吸に注目した静的活動を生かして
- 伝承遊びの教材研究 : 「ちょんかけごま」ステップカード作りを通して
- 高齢者の道路横断時の運動特性
- 本学スキー実習におけるグレードテストおよび8の字テストによる実技評価の検討
- 瀬戸内倉敷ツーデーマーチにおける参加実態と参加者の欲求充足について
- 初等教員養成課程における実技指導能力養成に関する検討 : 体育分野について
- 本学学生の水泳歴および水泳実技教育の効果に関する研究
- 小学校体育授業における教師行動に関する事例的研究--教師行動の実態と授業評価との関係
- 036K10201 自己決定感を高める部活指導に関する事例的研究 : メンタルサポートを通じて(03.体育心理学,一般研究発表)
- 意欲的に取り組める長距離走実践の検討
- 小学校における走り幅跳びの指導法に関する事例的研究 : めあて図の作成とその有効性について
- めあて学習・ねらい学習の実践的検討
- 11-24-53C12-09 体育授業における運動技術に関するバイオメカニクス的研究 : 走幅跳の効果的な習得方法(11 体育科教育,一般研究発表)
- 一教材における教師の言語行動の事例的研究 : 単元を通してのバスケットボール教材について
- 中学校における週5日制に関する調査研究 : 特に月2回休日の生徒と保護者の態度
- 小学校における週5日制に関する調査研究 : 特に月1回休日と月2回休日の比較
- 小学校における週5日制に関する調査研究 : 特に児童と保護者について
- 小学校・中学校における週5日制に関する調査研究II
- 「体育」に求められる「教師の実技力」について : 子どもの水泳指導実践にもとづいた身体論的アプローチから
- 本学の教養教育における「体育実技」の実践成果に関する検討 : 「体育実技II」について
- 本学の教養教育における「体育実技」の実践成果に関する検討 : 「体育実技I」について
- 大学生の「歩」指導プログラム作成の試み(2) : 健康・スポーツ学I(陸上運動)授業実践から
- 児童の選択的学習が教師行動と児童の主観的評価に及ぼす影響の事例的分析 : 小学校のマット運動の授業を対象として
- 高田典衛の『子どものための体育』と「8秒間走」 : 33年間にわたる「8秒間走」の変遷を中心に
- 運動不適応症候群の教育的解決に関する研究 : 小学校教育における体育科の学習内容について
- 116 F10110 伝承遊びの教材化への試み : 「ちょんかけごま」のステップカード作成を中心に
- コオーディネーションのトレーニングを取り入れた体育の提案 : 陸上運動のプログラムを中心に
- 学部授業改善への一つの試み : 「N小学校」における「ちょんかけごま」の実践
- 体育は生きる力の何を分担するか--「ちょんかけごま」の実践から考える (特集 教育目標「生きる力」を実践で検証する) -- (各教科・道徳・特活は「生きる力」にどうかかわるか)
- 領域専門S13日本体育科教育学会 生きる力の育成と体育科教育 : 心と体の育成を目指す体育科教育の実現
- 体育教材の研究 : 「ちょんかけごま」の習熟過程に関する研究
- 中学校における水泳の指導に関する研究 : 安全指導を重視した着衣泳を取り入れたプログラムの作成
- 体育科教育における指導内容の教育的な在り方
- 大学生の「歩」指導プログラム作成の試み(1) : 健康・スポーツ学I(陸上運動)授業実践から
- 子どもと運動 : 運動の必要性と保育者のかかわり
- 111S01 体育科教育における自己教育力概念の理論的研究(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 111Q01 中学校における長距離走の指導に関する研究 : ランニングフォームに着目した持久走を取り入れたプログラムの作成(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 113W14 小学校における持久走の研究 -II- : 「折り返し持久走」の考案・実践と問題点
- 小学校における持久走の研究─II─ : 「折り返し持久走」の考案・実践と問題点
- 111T05 小学校における持久走の研究 : 学習指導要領・指導書を中心に(11.体育科教育学,一般研究B)
- 小学校における持久走の研究 : 学習指導要領・指導書を中心に
- 1132307 小学校教員の体育授業研究の実状 : 授業観察法と授業記録を中心にして
- 小学校教員の体育授業研究の実状 : 授業観察法と授業記録を中心にして
- 水泳能力と水辺遊びに関する一考察 : 兵庫教育大学学部生の事例から
- 野外活動における自然認識についての因子分析的研究
- 11-24-53C12-08 体育授業実践構築のための教師の指導性の検討 : 授業のアセスメントモデルに基づく指導の在り方(11 体育科教育,一般研究発表)
- 11-24-53C11-03 集団的協力を基底においた体育授業実践のための事例的研究 : 運動有能感を高める教師の関わり方を中心に(11 体育科教育,一般研究発表)
- 児童の技能レベルと単元を通しての学習行動との関係
- 体育授業における児童の認知に関する基礎的研究 : 特に, 特性の異なる児童の認知場面の一致・不一致に関して
- 授業評価(大学体育と評価をめぐって,平成九年度大学体育指導者中央研修会)