だれが法廷に立てるのか : 環境原告適格の比較法的な一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Under the current Japanese law and judicial precedent, no one has standing to protect natural environment which is about to be destroyed. In other words, no one can challenge administrative decision such as a permit for development in the court. This is one reason why we are unable to abate so many unnecessary or environmentally undesirable public projects notoriously well-known as public works. As a result, we have lost many environmentally precious places, some of which are equivalent to world natural heritages. On the other hand, the U.S. law and judicial precedent have leniently expanded standing in environmental cases to the extent that whoever uses some places on the verge of destruction by development projects involving administrative decisions is entitled to judicial review. This article introduces such environmentally advisable U.S. standing law and urges the Japanese court to change their stubborn attitude on environmental standing.
- 2002-07-20
著者
関連論文
- 地域森林計画策定と林道事業をめぐる諸問題 : 沖縄北部地域森林計画事例から見たやんばる破壊と今後の課題について
- 法廷に立てなかったアマミノクロウサギ : 世にも不思議な奄美「自然の権利」訴訟が問いかけたもの
- 広域基幹林道奥与那線と法的諸問題について : 世界的遺産が壊されるしくみと沖縄やんばるへのレクイエム
- 関西学院大学・地域・まち・環境総合政策研究センター研究報告(1)
- 世紀のショー・ダウン! 沖縄ジュゴン対米国防省 : 米国国家歴史保存法第402条の域外適用に関する米国連邦地裁命令訳と解説(外国判例研究)
- だれが法廷に立てるのか : 環境原告適格の比較法的な一考察
- 住民訴訟における損害について : いわゆる4号請求における損益相殺で違法な行為による利得を控除できるか
- 森林整備事業の環境法社会学(1) : チイバナ・伊江原・楚州仲尾線の三林道開設事業をめぐる諸問題
- 現代廃棄物紛争と法的諸問題(2) : 仮処分判例を中心として
- 沖縄ジュゴン対ラムズフェルド事件米国連邦地裁決定訳と解説 : 沖縄ジュゴンと法の支配
- 関西学院大学・地域・まち・環境総合政策研究センター研究報告(2) : 第2回研究発表要旨
- 現代廃棄物紛争と法的諸問題(1) : 廃棄物紛争、今、なにが問題か
- 有害廃棄物の越境移動と国際環境正義 : いわゆるニッソー事件とバーゼル条約をめぐる法的諸問題について