岡山県旭町上西川地域における三郡変成岩の表層崩壊過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The relation among microstructures, weathering and mass wasting of the Sangun metamorphic rocks in the Kaminishigawa area, Asahi-machi, Okayama Prefecture, was studied. Three stages of penetrative planar structures are recognized; S1 schistosity, S2 crenulation cleavage and S3 crenulation cleavage. The S2 cleavage is the most commonly observed structure. The deree of weathering is divided into two classes on the base of appearance; slightly weathered and highly weathered rock. The three types of mass wasting are also observed in this area; creep, slide and flow type. The S2 cleavage are bent and broken into several blocks in the creep type. The slide type is of rock block sliding along S2 cleavage. The flow type is of debris flow. The type of mass wasting, degree of weathering, and topographic position are mutually related : the slightly weathered rock and creep type are observed on the steep slope at the foot of the mountains; slightly weathered rock and slide type on the steep slope of the mountainside; highly weathered rock and flow type on the gentle slope near the top of the mountains.
- 広島大学の論文
- 1999-12-28
著者
-
於保 幸正
広島大学総合科学部
-
於保 幸正
広島大学総合科学部自然環境研究講座
-
於保 幸正
広島大学大学院総合科学研究科
-
平山 恭之
広島大学総合科学部
-
平山 恭之
広島大学大学院総合科学研究科
-
新宮原 秀和
広島大学総合科学部
-
津島 淳
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
於保 幸正
広島大 大学院総合科学研究科
関連論文
- 広島県三段峡地域における節理の形成過程
- 衛星画像を用いた流域スケールでのリニアメントの推定
- 久井・矢野岩海の形成過程
- 西南日本外帯の地殻構造 : 2002年四国-瀬戸内海横断地殻構造探査の成果 : 特集「地殻応力測定法の現状と解決するべき問題点」Part 2
- P-161 統合的地震探査による四国・瀬戸内海深部地殻構造の解明(19. テクトニクス)
- P-114 瀬戸内海下における中央構造線深部構造と下部地殻 : 2002 瀬戸内海横断地震探査報告
- 岡山県羽根石灰岩の早期ペンシルベニア紀とペルム紀のフズリナ動物群〔英文〕
- 広島県神石郡油木町の古生層中に発見されたコノドント群集について
- 広島県油木地域の石炭・二畳系の層序と構造
- 広島県油木地域の石炭・二畳系の層序と構造 : 構造地質
- 帝釈石灰岩の石炭系生層位 : 一杯水付近の石炭系について
- 岡山県大賀地域における高山石灰岩の層位および同石灰岩と周辺地層との関係
- 岡山県大賀南西部の下谷石灰岩体の層位
- 広島県帝釈台南西部における石灰岩層群と非石灰岩層の構造関係
- 下北半島尻屋崎地域のオリストストローム
- 広島県帝釈台北部における非石灰岩層中の衝上断層
- 781. 帝釈断魚渓産の微小紡錘虫 : 石炭・二畳系帝釈石灰岩の層序と微化石動物群についての研究, No.5
- 帝釈台始終より紡錘虫化石動物群集の発見とその地質学的意義
- 岡山県新見市谷合付近における片状石灰岩と衝上断層
- O-19 広島県三段峡地域における節理の形成過程
- 対馬北部における第三紀斜面相の堆積史
- 島根半島西部における泥質岩の鉱物学的風化
- 福岡県久留米-上陽地域における三郡変成岩の変形構造
- 岡山県落合-旭地域の三郡変成岩中にみられる褶曲の重ね合わせ
- 岡山県旭地域における三郡変成岩の重複変形
- 南部北上山地牡鹿半島におけるスレートへき開組織
- 三次・庄原地域における侵食小起伏面
- 江田島市東能美島における花崗岩の風化
- 広島県府中市岳山周辺にみられる岩海
- 中国地方における低度変成岩のK-Ar全岩年代
- 三次市東酒屋町の備北層群中にみられる海底地すべり堆積物
- 対馬北部の対州層群中にみられる初期的スレートへき開組織
- 広島大学の学士課程教育改革の取り組み : 到達目標型主専攻プログラムの構築(第2部 基調講演,新潟大学全学教育機構シンポジウム(第14回全学FD),学部教育から学士課程教育へ-自立した創造的学習者育成を目指す-)
- 広島大学におけるカリキュラム改革の展開 : 教養教育( 大学におけるカリキュラム等の改革状況について)
- 岡山県旭町上西川地域における三郡変成岩の表層崩壊過程
- 333 スレートへき開の発達に伴うchlorite-mica stacksの形態の変化 : Walesを例として(構造地質)
- 岡山県大賀南西部における非変成古生層と上部三畳系成羽層群の間の衝上断層
- 208 久留米・上陽地域における三郡変成岩の地質構造
- 島根県三隅地域の三隅層群("三郡変成岩")中にみられる変形構造
- 196 若桜地域における三郡変成岩とジュラ系の微小構造およびその形成時期
- 広島県湯来地域における吉和層群の微小構造
- 徳山市須万地域における三郡変成岩の重複変形
- 214 徳山市須万地域における三郡変成岩の重複変形
- エネルギー分散型 X 線分析装置による造岩鉱物の定量分析
- 271. 徳山市須万地域に分布する錦層群の粒径分離試料(泥質岩)におけるK-Ar年代と白雲母の結晶度
- 197 徳山市須万地域における都濃層群(三郡変成岩)と錦層群との変形構造の違い
- 西南日本内帯における三郡変成岩および中・古生層の変形構造とその形成過程
- 中国地方の地質的問題点(中国支部特集号)
- 岡山県新見市谷合付近における片状石灰岩の微小構造 : 構造地質
- P-36 対馬北部上対馬地域における第三紀の海底地すべり堆積物(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-62 対馬北部比田勝地域における第三紀の地質構造と海底地すべり堆積物(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- P-238 室温・大気圧下の弱酸性溶液中におけるカリ長石の溶解速度(31. 環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 南部北上山地における岩石の変形組織の場所による違いをもたらした要因 : 構造地質
- 266 岡山県落合-旭地域における三郡変成岩の褶曲構造
- 436 岡山県旭町付近における三郡変成岩中の小褶曲
- 帝釈台北部における非石灰岩屑中の衝上断層
- 学生の主体的学びの確立に向けた授業方法の改善-教養ゼミへのPBLの導入-