対馬北部における第三紀斜面相の堆積史
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
対馬北部に分布する第三紀対州層群の半深海斜面相は,層準の異なる5つの砂岩体と,それらを内陸から取り囲む塊状泥岩層からなる.砂岩体では,小オーダー堆積サイクルの積み重ねからなる5つの大オーダー堆積サイクルが確認できた.それらを基にして,半深海斜面における海水準変動と堆積心の移動に支配された堆積史を解析し,以下の結果を得た.海水準上昇期から高位安定期を経て低下期まで,粗粒な堆積物は堆積場東部もしくは西部に供給された.続く低位安定期を経ての上昇期,高位安定期では,粗粒な堆積物は東部よりも西部に多く供給された.その後の低下期,低位安定期では,供給が全域に広がり,特に東部に多く供給されて海底地すべりを頻発させたが,一方,中央部への供給は少量であった.最後に,上昇期では,中央部に加えて西部でも供給が減少し,東部のみ多量の供給による海底地すべりが発生していた.
- 日本地質学会の論文
- 2007-03-15
著者
関連論文
- 衛星画像を用いた流域スケールでのリニアメントの推定
- 久井・矢野岩海の形成過程
- P-161 統合的地震探査による四国・瀬戸内海深部地殻構造の解明(19. テクトニクス)
- P-114 瀬戸内海下における中央構造線深部構造と下部地殻 : 2002 瀬戸内海横断地震探査報告
- 岡山県大賀地域における高山石灰岩の層位および同石灰岩と周辺地層との関係
- 岡山県大賀南西部の下谷石灰岩体の層位
- O-19 広島県三段峡地域における節理の形成過程
- 対馬北部における第三紀斜面相の堆積史
- 島根半島西部における泥質岩の鉱物学的風化
- 福岡県久留米-上陽地域における三郡変成岩の変形構造
- 岡山県落合-旭地域の三郡変成岩中にみられる褶曲の重ね合わせ
- 岡山県旭地域における三郡変成岩の重複変形
- 南部北上山地牡鹿半島におけるスレートへき開組織
- 三次・庄原地域における侵食小起伏面
- 江田島市東能美島における花崗岩の風化
- 広島県府中市岳山周辺にみられる岩海
- 中国地方における低度変成岩のK-Ar全岩年代
- 三次市東酒屋町の備北層群中にみられる海底地すべり堆積物
- 対馬北部の対州層群中にみられる初期的スレートへき開組織
- 広島大学の学士課程教育改革の取り組み : 到達目標型主専攻プログラムの構築(第2部 基調講演,新潟大学全学教育機構シンポジウム(第14回全学FD),学部教育から学士課程教育へ-自立した創造的学習者育成を目指す-)
- 広島大学におけるカリキュラム改革の展開 : 教養教育( 大学におけるカリキュラム等の改革状況について)
- 岡山県旭町上西川地域における三郡変成岩の表層崩壊過程
- 333 スレートへき開の発達に伴うchlorite-mica stacksの形態の変化 : Walesを例として(構造地質)
- 岡山県大賀南西部における非変成古生層と上部三畳系成羽層群の間の衝上断層
- 208 久留米・上陽地域における三郡変成岩の地質構造
- 島根県三隅地域の三隅層群("三郡変成岩")中にみられる変形構造
- O-59 対州層群深海斜面相における重力流と海底地すべりからみた堆積史(地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- P-16 対馬北部でみられる褶曲構造と第三紀斜面相(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-40 対馬北部における第三紀の堆積環境 : 砂岩層の堆積構造と海底地すべり堆積物
- 中国地方の地質的問題点(中国支部特集号)
- P-36 対馬北部上対馬地域における第三紀の海底地すべり堆積物(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-62 対馬北部比田勝地域における第三紀の地質構造と海底地すべり堆積物(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- 学生の主体的学びの確立に向けた授業方法の改善-教養ゼミへのPBLの導入-