夏季の日本海および東シナ海の生物光学的性質と基礎生産力
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐藤 博雄
東京水産大学
-
山口 征矢
東京水産大学海洋環境学科
-
山口 征矢
東京海洋大学海洋科学部
-
山口 征矢
東京水産大学
-
大濱 妙子
東京水産大学海洋環境学科
-
佐藤 博雄
東京水産大学海洋環境学科
関連論文
- 第24次越冬隊陸上生物調査報告
- 第24次越冬隊海洋生物(BIOMASS計画2年次)観測報告, 1983/84
- 1983/84昭和基地周辺定着氷下のクロロフィルα現存量と環境条件の季節変化(英文)
- 3.調査報告 : 平成14年度(2001年4月から2002年3月)の東京湾表層航走モニタリング(水温・塩分・クロロフィル蛍光値)(第三部 : 青鷹丸航海調査報告 : 平成13年度 期間 平成13年4月〜平成14年3月 海域 東京湾及び相模湾)
- 西部北太平洋域における微小植物プランクトンの分布
- 相模湾における基礎生産の研究(相模湾調査報告)
- 紀伊水道のクロロフィル分布に関する現地観測と衛星画像
- 東京湾2定点における栄養塩類濃度の経年変動
- Case I海水の生物光学的関係 : 低・中緯度海域と南大洋との違い(Journal of Oceanography Vol.56(2000))
- 1997年10月の本州南方沖における植物プランクトンの分布
- 熱帯・亜熱帯海域における基礎生産と植物プランクトン群集に関する研究
- 趣旨 : 日本海洋学会60周年記念合同シンポジウム21世紀の海洋学の展望(21世紀の海洋学の展望1)
- ナホトカ号沈没船体漏出重油の隠岐島沖海洋環境への影響に関する研究-II
- ピコ植物プランクトンの基礎生産への寄与 : 1990年10月の伊豆・小笠原海域の場合(調査報告)
- 夏季の日本海および東シナ海の生物光学的性質と基礎生産力
- 染色法による微細藻類の生細胞と死細胞の判別
- 生活排水処理システム由来の放流水の藻類増殖に及ぼす影響解析
- 生活排水処理システム処理水の藻類増殖に及ぼす影響解析
- 淡水産ネダシグサRhizoclonium ripariumの光合成活性と増殖に及ぼす塩分濃度の影響について
- 昭和基地沿岸定着氷域におけるアイスアルジーおよび植物プランクトンの基礎生産量の見積もり(英文)
- 褐藻アラメの葉状部における脂肪酸組成
- 南黄海における汚濁物質の輸送過程に関する研究
- 日本海における基礎生産と生物光学に関する研究
- 4種の海藻(アナアオサ, ワカメ, アラメ, カジメ)の遊走子および配偶体期における光合成特性