黒笹古窯跡出土木材の材質
スポンサーリンク
概要
著者
-
池田 晃子
名古屋大学年代測定総合研究センター
-
米延 仁志
名古屋大学農学部生物材料物理学講座
-
米延 仁志
鳴門教育大学教育学部
-
木方 洋二
名古屋大学農学部生物材料物理学講座
-
池田 晃子
名大年測センター
-
木方 洋二
名古屋大学農学部(元)
-
米延 仁志
鳴門教育大学大学院学校教育研究科
-
木方 洋二
名古屋大学
-
池田 晃子
名古屋大学
関連論文
- 恵那市上矢作町の地名「海」は天正地震の堰止め湖に由来した(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
- ^C年代測定の国際比較研究FIRIの結果について
- 名古屋大学タンデトロン2号機による^C濃度既知の標準試料(IAEA C1-C8)の測定 : 測定精度と正確度の検定
- 名古屋大学タンデトロン1号機の共同利用実績と現状
- P2-4 土壌フミン酸の質的長期動態の解明(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- S2II-12 河川水中の溶存腐植物質の起源および構造特性(S2II. 環境および堆肥中の腐植物質の構造特性と植物への影響, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 興津川河川水中の溶存腐植物質の起源および構造特性(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2004(平成16)年度)
- 分画と^C年代測定法を利用した腐植酸の経時変化の解明(2. 土壌有機・無機化学, 2004年度大会講演要旨集)
- ^C年代測定法による土壌中における腐植化の進行にかかる年数評価(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2003(平成15)年度)
- 熱帯産樹種の樹木気候学的解析
- 出土材の樹種同定と^C年代測定
- 腐朽材の^C年代測定
- 樹幹内の^C濃度変動
- 樹木樹幹内の^C濃度の緯度依存性
- 樹木樹幹内の^C濃度
- 樹木年輪にみられるツングースカイベントの影響
- ツングースカイベントと樹木
- ツング-スカイベントと樹木--樹幹円板を用いた生育環境復元
- 微量試料による酵素・炭素安定同位体組成測定について
- 樹木年輪を利用した最終氷期以後の大気二酸化炭素の炭素安定同位体組成の移り変わりとグローバルバイオマスの推定
- 琵琶湖の堆積物を用いたモンスーン変動の復元 : ミランコビッチ=クズバッハ仮説の矛盾と克服
- 琵琶湖の堆積物を用いたモンスーン変動の復元--ミランコビッチ=クズバッハ仮説の矛盾と克服 (第四紀後期の気候変動と地球システムの挙動--その原因とメカニズムの解明に向けて 特集号)
- 名古屋大学タンデトロン2号機の現状と利用(2007年)(第20回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成19(2007)年度報告)
- 名古屋大学タンデトロン2号機の現状と利用(2006年)(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- 名古屋大学タンデトロン2号機の現状と利用(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- 名古屋大学タンデトロン2号機の現状と利用(第17回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成16(2004)年度報告)
- 近赤外分光法を用いた新しい非破壊年代測定法の開発(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- 名古屋大学古川記念館耐震工事に伴う振動発生のモニタリングについて(予報)(タンデトロン加速器質量分析計業績報告平成19(2007)年度)
- 琵琶湖の堆積物を用いたモンスーン変動の復元 : ミランコビッチ=クズバッハ仮説の矛盾と克服
- 木材の二次元切削において生成された切屑の膨潤に及ぼす木理斜交角の影響
- 92. カリフォルニア州サンフランシスコ北部サンパブロ湾の海底活断層とその活動
- 「技術とものづくり」に関わる大学での授業実践 : 材料加工における製作実習課題の精選と再構築
- 板目面の二次元横切削による切削前と切削後の寸法変化率と得られた切屑の膨潤率
- O-251 富山県中部のせき止め湖およびせき止め湖堆積物 : 抜戸溜池・桐谷・小井波・縄ヶ池(28.応用地質学一般,口頭発表,一般講演)
- 地質学、年代学による伊吹山地域に伝わる河道閉塞の伝承へのアプローチ(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- 磁性流体を利用したダイナミックダンパー内蔵ボーリングバーの開発(第1報) : ダイナミックダンパーの形状と振動剛性
- 第一次日本南極地域観測隊・居住棟の性能試験について
- Monograph of the new species of bark beetles and ambrosia beetles (Coleoptera: scolytidae and platypodidae) from some tropical countries, intercepted at Japanese ports : Shizuo Ohno Collection
- 名古屋大学加速器年代測定システムI,II号機の現状
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計1号機および2号機の現状(1997年度)
- 元寇船の碇から採取された木片・竹片の^C年代
- 加速器質量分析法による静岡県周智郡森町坂田北遺跡出土ドングリ及びクリの根の^C年代
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計の現状(1996年度)とタンデトロン2号機の設置
- 年輪年代と^C年代の比較(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2003(平成15)年度)
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製(6)(タンデトロン加速器質量分析計業績報告2003(平成15)年度)
- 微粒炭分析から見た阿蘇外輪山の草原の起源
- 岐阜県上矢作町で見つかった湖成層中の埋もれ木の^C年代測定
- B-32 土壌および河原に分布する鉱物粒子(MMP)内の微生物とその炭素循環(物質循環,B会場,口頭発表)
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製(5)
- マメ科植物の道管におけるベスチャード壁孔について
- 南九州, 姶良カルデラ起源の大隅降下軽石と入戸火砕流中の炭化樹木の加速器質量分析法による^C年代
- P19 大隅降下軽石と入戸火砕流の加速器^C 年代
- 長野県,南軽井沢周辺の更新世最末期の浅間テフラ層の加速器14C年代測定
- ジャックパイン単純同齢林における成長ひずみ〔英文〕
- 新発見の樹種の木材組織 : 南米のフタバガキ科の樹木 : Pakaraimaea dipterocarpacea Maguire et Ashton : dipterocarpaceae フタバガキ科
- 南米の木材標本
- 早成樹種の木材組織(その5): アカシア・マンギューム : Acacia mangium Willd. : Leguminosae マメ科
- 早成樹種の木材組織(その4): イピルイピル : Leucaena leucocephala (Lank.) de Wit. (L. latisiliqua (L.) Gillis, L. glauca (L.) Benth) ; Leguminosae マメ科
- 早成樹種の木材組織(その3): タイワンセンダン : Melia azedarach L. ; Meliaceae センダン科
- 早成樹種の木材組織(その2): リバーレッドガム : Eucalyptus camaldulensis Dehn. (E. rostrara Schl.) ; Myrtaceae フトモモ科
- 早成樹種の木材組織(その1): ホワイト・アルビジア : Albizia falcataria Fosb. (A. falcata Back, A. moluccana Miq.) ; Lequminosae マメ科
- 愛媛県西宇和郡三崎町名取梶谷鼻沖で採取されたナウマン象の臼歯のAMS ^C年代
- 滋賀県粟津湖底遺跡第3貝塚の同一層から出土した木片,哺乳類骨片,セタシジミ貝殻化石の放射性炭素年代の比較
- 愛知県南設楽郡作手村の大野原湿原及び長ノ山湿原堆積物の^C年代測定
- 加速器質量分析法による木曽ヒノキ年輪試料の^C年代測定 : 試料調製法,ならびに,既存較正曲線との比較結果
- 薄層除去法によって測定した樹幹の残留応力分布について
- 南米産木材に関する研究(2): ペルー国チンゴマリア産樹木 : (その2)マメ科以外の樹木の組織について
- 南米産木材に関する研究(1): ペルー国チンゴマリア産樹木 : (その1)マメ科の樹木の組織について
- 黒笹古窯跡出土木材の材質
- 南米の木材標本(その2)
- 年輪のない熱帯樹木の成長速度に関する研究
- アカマツの枯死過程における生長応力
- 不均質性を考慮した樹幹の残留応力の決定-2-〔英文〕
- 八ヶ岳崩壊で発生した大月川岩屑流堆積物中の埋れ木の^C年代測定
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製(4)
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製(3)
- コラーゲンを含む試料の調製について
- XAD-2樹脂処理による同位体分別について
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製(2)
- コラーゲンを含む試料の簡便な調製
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計の現状(1995年度)と加速器年代測定システム(タンデトロン2号機)の設置準備
- 加速器^C年代測定における試料調製の実際 : 姶良-Tn火山灰の^C年代測定を素材として
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計の現状と2号機導入計画
- 岐阜県はつや遺跡の集石炉跡から採取された木炭の加速器^C年代
- タンデトロン加速器質量分析計による^C測定における炭素同位体分別の補正について : ^C年代算出の手引き
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計による^C測定と共同利用の現状(1993年度) : ^C年代値の正確度をあげるためには
- 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計による^C測定と共同利用の現状(1992年度)
- ^C年代測定における炭酸カルシウム質資料の調製方法についての検討
- 樹幹の残留応力発生機構に関する考察
- 樹木年輪(1945-1983)の^C濃度変動
- 穴あけ法による樹幹の内部応力(生長応力)の測定
- リサイクル木材を利用した緑化資材の開発と種々の緑化試行 : (1)木質系マットを用いた緑化モデル設計と試験施工
- 環太平洋生命文明圏 (「環太平洋の環境文明史」特集号)
- 地学系専門学協会による一般市民を対象としたアウトリーチ巡検の実践報告
- 「環太平洋の環境文明史」の視野と趣旨
- 環太平洋生命文明圏
- 水月湖ボーリングコアを用いた天正地震(AD1586)前後の湖底堆積物の分析
- P5.岐阜福井県境,冠山北西の二重山稜地形の発達過程(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 7.岐阜福井県境周辺に発達する山体重力変形地形の分布・特徴・発達過程(初生地すべり,口頭発表)
- 多重即発ガンマ線分析(MPGA)による堆積物中のホウ素含有量の測定と古汽水性の復元(予報)(平成23年度京都大学原子炉実験所専門研究会,研究紹介)