土壌および河原に分布する鉱物粒子内部の微生物の生態と有機物の年代
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- C-207 川渡土壌SMCPの構造(土壌生態系-3,ポスター発表)
- 海底熱水系における有機化合物および親生元素安定同位体組成の分布から地下生物圏を探る試み(地球化学, 海底熱水系における生物・地質の相互作用)
- C-38 広瀬川鉱物粒子の表面・内部に存在する細菌の多様性(群集構造解析,C会場,ポスター発表)
- C-206 広瀬川河原に存在するSMCP(2) : 系統解析による内部細菌の多様性(土壌生態系-3,ポスター発表)
- B-32 土壌および河原に分布する鉱物粒子(MMP)内の微生物とその炭素循環(物質循環,B会場,口頭発表)
- 「土壌微生物通信の研究者たち」と交流してみませんか
- 栗原 康さんを偲ぶ
- 微生物の生態 : その果てしなき探求(モーニングレクチャー)
- 第16回国際環境生物地球化学シンポジウム(ISEB16)(国内外情報)
- 土壌および河原に分布する鉱物粒子内部の微生物の生態と有機物の年代
- C-205 広瀬川河原に存在するSMCP(1) : 形態と内部細菌のCFC解析(土壌生態系-3,ポスター発表)
- 6-4 微生物の住み場所としての鉱物質粒子SMCPと土壌の物理的構造(6.土壌生物)
- 土壌細菌の増殖現象
- 「放線菌図鑑」, ATLAS OF ACTINOMYSETES, 日本放線菌学会編, 朝倉書店, 1997年
- 土壌微生物のエコ・コレクションと進化・適応
- 微生物の世界
- ルネ・デュボス著 : T.D.ブロック編, 長木大三・田口文章・岸田綱太郎訳「パストゥール : 世紀を超えた生命科学への洞察」(学会出版センター)を読みながら
- 実験サンプルを熱殺菌して平板上で培養してみませんか(魅惑のMicrobial Worldへの誘い)
- 培養操作のいらない光ピンセット微生物単離法
- S12-07 イトカワでのレゴリス年代学(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-06 イトカワでのレゴリス生成と進化(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-10 イトカワに降りそそぐ外来物質 : アミノ酸などの有機物(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-09 イトカワに降りそそぐ外来物質 : 始原的な炭素質物質(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-04 イトカワ母天体物質の起源(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- S12-03 イトカワ母天体の熱進化(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)
- 603 CMコンドライトの炭素質物質と熱変成(セッション6)
- 顕微ラマン分光分析によるイトカワ塵試料の構成鉱物同定の試み
- 微生物の住み場所としての鉱物質粒子(SMCP) : 生物像の探査(2000年度大会一般講演要旨)
- 「土壌微生物通信の研究者たち」と交流してみませんか(こんなことが,いま)
- 土壌微生物のエコ・コレクションと進化・適応(共生・寄生微生物の進化と環境適応,シンポジウム)
- P1-1-6 岡山大学農学部圃場土壌中のミクロ団粒の観察と分析(ポスター,1-1 物質循環・動態,2013年度名古屋大会)