本学歯学部附属病院における新来患者の動向 : 第2報 全身疾患患者の臨床統計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高齢化社会にともない, 歯科疾患以外の全身疾患を有する患者(全身疾患有病者)が歯科医院を受診する機会が増えている。この現状を把握することを目的として, 我々は昭和56年および平成8年における本院および某一般歯科医院の新来患者を対象に, 既往歴をもとに全身疾患有病者について調査した。その結果, 1)本院来院患者の全身疾患有病率は, 一般歯科医院患者の約2倍と高く, また本院では, その割合が増加していた。2)本院, 一般歯科医院ともに, 患者の年齢別有病率は, 高齢になるにつれて増加していた。特に本院では, 30歳以上の患者の65%以上, 60歳以上の80%以上が全身疾患を有していた。3)疾患別では, 本院ではアレルギー性疾患が最も多いのに対し, 一般歯科医院では循環器系疾患が最も多くみられた。また, 本院ではアレルギー性疾患を有する患者の割合が, 著明に増加していた。4)本院, 一般歯科医院ともに, 複数の全身疾患を有する患者の割合が増加していた。
著者
-
犬飼 健
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座顎顔面外科学分野
-
飯久保 正弘
東北大学歯学部口腔診断・放射線学講座
-
栗原 直之
東北大学歯学部口腔診断・放射線学講座
-
犬飼 健
東北大学歯学部口腔診断・放射線学講座
-
飯久保 正弘
東北大学大学院歯学研究科口腔診断学分野
-
犬飼 健[他]
東北大学歯学部口腔診断・放射線学講座
-
飯久保 正弘
東北大学歯学部
-
栗原 直之
東北大学歯学部
関連論文
- 口唇裂口蓋裂患児のX線CTによる上顎洞軟組織陰影有病率の評価
- X線CTを用いた顎骨骨塩量の定量
- パノラマX線写真により偶然発見された下顎骨動静脈奇形の1例
- 本学歯学部附属病院における新来患者の動向
- 本学歯学部附属病院における新来患者の動向 : 第2報 全身疾患患者の臨床統計
- 卵巣摘出カニクイザル下顎頭の形態学的変化に関するエックス線学的ならびに組織学的研究
- 卵巣摘出によるカニクイザル顎骨の変化に関するX線CTを用いた研究
- 卵巣摘出によるカニクイザル顎骨の骨塩量の変化
- 5.本学歯学部における臨床実習の現状(第34回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 第2報 平成9年度の学生担当患者の詳細について
- 4.大学歯学部附属病院における新来患者の動向(第34回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 第2報 全身疾患有病者の臨床統計
- 5.X線CT再構成画像に関する研究(第33回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : デンタスキャンによる画像診断
- 4.本学部における臨床実習の現状(第33回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 過去28年間の患者数と経過
- 東北大学歯学部における臨床実習の現状-第1報 過去28年間の患者数と経過-
- 経静脈造影CTにおける bolus 2回注入の効果
- 口腔粘膜疾患の臨床統計 : 第3報 過去5年間の当院新来患者について
- 歯痛に関する診断学的研究(VII) : 歯痛診断における問診の重要性
- 10.全身疾患と口腔症状に関する診断学的研究 : 第9報 全身疾患の顎骨骨髄炎の連関について
- 下顎歯原性炎症による蜂窩織炎に関する画像診断学的検討
- 9.蜂窩織炎の波及に関する画像診断学的研究
- 2. ヨウ素デンプン反応を応用した口蓋小唾液腺分泌量の測定(第44回東北大学歯学会講演抄録)
- 智歯抜歯の診断基準に関する検討 : 第2報 : 智歯の萌出方向および萌出程度についての過去21年間の年次推移
- 隣接歯の歯根吸収を伴った腺様歯原性腫瘍の1例
- 隣接歯の歯根吸収を伴った腺様歯原性腫瘍の一例
- 智歯の予後に関する診断学的研究 : 第2報 : 智歯の萌出方向および萌出程度の過去21年間の年次推移について
- 卵巣摘出によるカニクイザル顎骨の変化に関する研究 : 第2報 X線CTを用いた顎骨骨塩量の検討
- 卵巣摘出によるカニクイザル顎骨の変化に関する研究 : 第1報 : 頭部X線規格写真を用いた顎骨骨塩量の検討
- 7.口腔症状により発見された成長ホルモン産生性下垂体線腫の2例(第36回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 口腔症状を初発とした小脳橋角部腫瘍の2症例
- 8.口腔症状を初発とした小脳橋角部腫瘍の2例(第35回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 多発性特発性歯頸部歯根吸収の一症例
- エックス線検査により発見された多発性特発性歯根吸収の一例 : 第1報 : 画像所見について
- 全身疾患と口腔症状に関する診断学的研究 : 第6報 三叉神経症状を初発とした小脳橋角部腫瘍の2例
- 全身疾患と口腔症状に関する診断学的研究 : 第5報 口腔症状により発見された下垂体腺腫の2例
- ヨウ素デンプン法を用いた小唾液腺分泌量の測定 : 第2報 下唇小唾液腺分泌量と総唾液腺分泌量との比較
- 歯性上顎洞炎原因歯の保存に関する診断学的研究 : 根管からの上顎洞洗浄療法について
- 歯性上顎洞炎原因歯の保存に関する検討-根管からの上顎洞洗浄療法について-
- 1.人為的咬合高径の減少が咀嚼筋に及ぼす影響について(一般口演,東北大学創立100周年第51回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 2.根尖病巣の画像診断(第35回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 口内法X線写真とX線CTによる画像の比較検討
- X線CT多断面再構成画像に関する研究
- 全身疾患と口腔症状に関する診断学的研究 : 第3報 口腔症状により発見された下垂体腺腫の2例
- 歯痛の定量に関する研究 第5報 歯痛が小唾液腺分泌へ及ぼす影響
- 4.智歯の予後に関する診断学的研究(第36回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 5.ヨウ素デンプン反応を応用した小唾液腺分泌量の測定(第31回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : 第1報 下唇小唾液分泌機能の診断
- 透過レーザー光を用いた歯髄血流計の開発