非大都市圏における通勤流動に対するメッシュマップの適用 : 青森県津軽地域を例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日常的都市システムのスケールでは,通勤・通学や員物・交際などによる地域間の関係が卓越する。この中で通勤流動は,全国的スケールでの分析と地域的スケールでの分析との間では,その分析方法が異なり,また,大都市圏と非大都市圏との間でも,さらに,非大都市圏間でも地域特性により分析方法は異なるものと考えられる。本稿では非大都市圏の例として実験地域である青森県津軽地域を取り上げ,メッシュマップと修正通勤率を使用することによって現象可能空間における通勤流動を分析する方法を提示した。
- 弘前大学の論文
著者
関連論文
- 北京の王府における清末以後の機能変化
- 北京皇城とその周辺地域のおける清末以後の機能変化
- 戦前の東北地方における都市システム
- 地域スケールと地域構造図
- 昭和初期における青森県の都市
- 非大都市圏における通勤流動に対するメッシュマップの適用 : 青森県津軽地域を例として
- 地理学における諸理論の統合
- 人文地理学における地域スケールと対象
- 地理学における地域区分
- 地理学における理論の再検討
- '実験地域"としての青森県における分布の類型化の試み
- 青森県におけるDIDの性格と変化
- 青森県における人口変動と都市システムとの関係
- 非大都市圏における通勤率算出のための新しい方法 : 青森県を例として
- 旧仙台藩領における明治前期の輻輳地